

こんばんは。ガジェるスタッフの伊藤です。
パソコン、スマートフォン、タブレットやモバイルバッテリーなど、一度に充電する機器の数って意外と多いですよね。他にTVやオーディオ機器などあればなおさらコンセントが必要になります。
そこで、今回ご紹介するのは、サイコロ型の電源タップである「PowerCube(パワーキューブ)」です。
このパワーキューブは、他の電源タップより場所を取らずにたくさんコンセントを利用することができることはもちろん、おしゃれなデザインも魅力的。
分かりやすく紹介していくので、ぜひご電源タップ選びの検討にご活用ください。
パワーキューブの種類

パワーキューブは、1.5mの延長コードあり・なしの2種類があり、さらに、USB差込口あり・なしとあるので、全部で4パターンあります。
壁のコンセント口を増やしたい人は、延長コード無しのタイプを選ぶといいですし、壁から離れたところで電源を管理したい場合は、延長コード付きを選べばいいでしょう。
スマホやタブレットなどを充電する人はUSB差込口があるタイプが便利です。電源アダプター不要で直接タップに挿して充電できますから、タップ周りもスッキリします。
コンセントがたくさん必要な人ほど必見!パワーキューブ同士の連結でコンセント増設

よくあるコンセントが横向きに3~6個並んだマルチ電源タップでコンセントの数を増やす場合、同じようなタップを買って接続する、いわゆるタコ足配線で使っている人が多いと思います。
コードが複雑にからんだりして、見た目もよくありませんよね。ホコリがかぶっていると危険な感じもします。
しかし、パワーキューブのコンセントの増設方法は非常にシンプルです。延長コードがないパワーキューブにはプラグがついているので、このプラグを、パワーキューブに差し込めば、あっという間にコンセントの増設が完了。
カラーバリーエーションも豊富!!
カラーは赤、青、緑、グレーの4種類あり、パワーキューブを複数連結する場合、横向き、縦向きなど自由に設計可能。
インテリアとしておしゃれな空間の演出に絶大な効果があります。
会議室の電源タップがパワーキューブだったら、オシャレではありませんか?
大きな電源アダプターも心配なし! パワーキューブが最強の電源タップの理由がこれだ!

大きなACアダプターや充電器は、コンセントに差すと幅を大きく専有します。すると隣のコンセントが使えないことがあるのです。
多くの人が1度は経験しているのではないでしょうか。
パワーキューブは、サイコロ状の形をしていて、1面が延長コード、もしくはプラグになっていて、残りの5面がコンセント、USBの差込口になります。
このコンセントの向きが、横向きと縦向きの2通りあるので、できるだけコンセントに差したときに互いがぶつからないように設計されているのです。
パワーキューブは固定設置も可能

パワーキューブは、壁や机の特定の場所に"固定"することができます。
ドッキングマウントを、パワーキューブの1面にくっつけることで、その場所に固定させることができるのです。
電源タップを、目立たない場所に置くなら、机の下などいいですね。
製品仕様 |
|
本体寸法 |
6.4cm × 6.4cm × 6.4cm |
色 |
赤、青、緑、グレーの4種類 |
コンセントの数 |
赤(5個口)、緑(5個口)、青(4個口)、グレー(4個口) |
USBポートの有無 |
赤(なし)、緑(なし)、青(2個口 ※2.1A)、グレー(2個口 ※2.1A) |
USBポートの有無延長コード |
赤(1.5mあり)、緑(なし)、青(なし)、グレー(1.5mあり) |
ヒューズ |
あり |
#Apple #iPhone #Macbook #iPad #周辺機器 #アクセサリー #家電 #PC周辺機器/アクセサリー #スマートフォン #Android #docomo #au #ソフトバンク #ガジェット #充電器 #便利グッズ
公開日 : 2020/9/18
関連のニュース


発火リスクを抑えるモバイルバッテリー登場!準固体電池×MagSafe対応
発火リスクを大幅に低減した準固体電池を搭載した次世代モバイルバッテリーをご紹介。‐20℃〜80℃の環境でも安定稼働し、MagSafe対応のワイヤレス充電も可能。
【Makuakeで200万円突破】磁力でクルッとまとめるマグネットケーブル「スゴいケーブル」が便利
磁力でスパイラル状にまとまる新時代のマグネットケーブルが登場!最大240Wの超高速充電・断線に強い設計・持ち運びラクな極薄設計など、Makuakeで話題の「スゴいケーブル」をご紹介。
楽天買い回りおすすめ|男性向けガジェット・電子タバコ・日用品を厳選紹介
楽天買い回りで男心をくすぐるガジェットやデスク周りアイテムをまとめて紹介。Apple Watchバンドやスマホスタンド、電子タバコまで、男性におすすめの買い回り商品とポイント攻略法も解説。
缶切り・缶オープナーおすすめ6選|ダイソーや人気商品を厳選紹介
缶切り・缶オープナーのおすすめ6選を紹介。ダイソーの便利グッズから人気ブランド商品まで、使いやすさ・安全性を比較しながら厳選しました。
cado加湿器おすすめモデル比較|最新STEM 500Hと前モデル350の違いを解説
cado加湿器「STEM 500H」と「STEM 350」を比較。最新モデルの特徴や違いを分かりやすく解説します。
横浜市でモバイルバッテリーの捨て方が変わる!2025年12月からの新ルールまとめ
2025年12月から横浜市のモバイルバッテリーの捨て方が新ルールに。対象となる電池類や収集方法、出してはいけないものまで詳しく紹介します。
adidas時計おすすめ7選|レトロ&おしゃれな人気モデルを紹介
レトロポップからPROJECTシリーズ、CITY TECH FOURまで、アディダスの人気時計7モデルを紹介。カジュアルからきれいめコーデまで馴染むデザインで、日常使いやギフトにもおすすめです。