
皆様、こんにちは!
この度ガジェるニュースで不定期ではありますが
記事を書かせていただく事になりました、ノボルと申します。
主に自分の気になる『モノ』や『コト』を取り上げていこうかなと思っておりますので
どうぞよろしくお願いいたします!
さて日々の業務としてワタクシ、ガジェるで紹介したい商品や新しいガジェットなどを探して
ありとあらゆる海外のサイトを見回しておりまして、
その一つとして中国の電子商取引の最大手でもあるアリババもよく見ております。
アリババは基本的にBtoB向けのショッピングサイトであり弊社も仕入れとして使っているのでありますが
ふと自分の好きなSTARWARS関連のグッズはあるのかなと思って検索してみたんです。
するとどうでしょう!
めちゃくちゃ色んなSTARWARSのグッズが出てくるではありませんか!
レゴのSTARWRASグッズから等身大のストームトルーパーのヘルメットなど今では入手困難なものまでおよそ世界で流通しているであろうSTARWARSグッズが何十ページにも渡って出てきましたよ!
その中で一際、ワタクシの目を引いたのが、
KAWS カウズ ×STAR WARS×MEDICOM TOYのフィギュアであります!
思わず二度見してしまうほどの衝撃だったのですが、
一応このプロダクトについて簡単に説明しますと
グラフィティアーティストとして日本でも名を轟かすKAWS
『KUBRICK』や『BE@RBRICK』としても有名な日本が誇るトイメーカーMEDICOM TOYと
もはや説明不要の不朽の名作STARWARSとのトリプルコラボフィギュアなのであります!
【KAWS】とは
1974年ニュージャージー生まれ。
本名ブライアン・ドネリー
1990年代初めにグラフィティアーティストとして頭角を現し、
その後93年から96年まで School of Visual Artsで学ぶ。
×印の目のキャラクターを用いた作品で広く知られ、ユニクロをはじめとする
著名ブランドとも数多くコラボレーションしている日本でも人気のあるアーティスト。
【MEDICOM TOY】とは
メディコム・トイ(MEDICOM TOY)は日本のホビー会社。1996年に赤司竜彦が設立。
ルパン三世などのアニメのキャラクターフィギアを製作し人気となる。
その後「KUBRICK」や「BE@RBRICK」などのオリジナルのフィギアも製作する。
「A BATHING APE」や「NEIGHBORHOOD」、「Fragment Design」「STUSSY」などの
ファッションブランドともコラボレーションしている。
2008年夏にKAWS自身のブランドでもある『ORIGINAL FAKE』のフラッグシップショップで発売開始されるや否や、その話題性と希少性も相まってプロダクトを求めて多くの熱狂的なファンが長蛇の列を作ったのはワタクシ今も鮮明に覚えております。
当然今もその人気は留まる事を知らず定価18000円のフィギュアはフリマサイトで販売価格は未だ100万円オーバーの価格が付けられております。
それでも売れているのですからその魅力たるや筆舌に尽くし難いことは伝わるかと思います!
おっと、少々興奮してしまいましたね。
ワタクシこの手の商品を語り出すと止まらない癖がございまして。
話を戻しますとそんな当時手に入れたくても手に入れられず100万円もの大金をポンと出せる訳もないしがない、いちサラリーマンのワタクシがアリババでこのプロダクトが買えることを見つけてしまったのです!
しかも驚くべき安価な価格で!
しかしそこは偽ブランドが当然のように跋扈する天下のアリババですよ。
そりゃ本物な訳ないよな、と。
そんなものを手にしたところで、所詮偽物だし。
ワタクシの脳内で天使と悪魔が戦っているのです。
『写真を見る限り限りなくクオリティは高そうだ。。
この価格で手に入れられるのであれば、いいのではないか?』
『いや、偽物は所詮どこまで行っても偽物!それを手にしたところで一番虚しくなるのは自分だぞ!』
そんな一進一退の天使と悪魔の攻防も1時間を経てやがて終焉を迎えることになります。
『これガジェるの記事として「偽物を買ってみた!」みたいな検証記事にすればいいんじゃね?
仕事として購入すれば?』
かくして、私の中の天使(理性)は脆くもKO負けとなり、これは仕事だからと自分に言い聞かせるかの如くブツブツ独り言を言いながら購入ボタンをポチッと押してしまったのであります!
そんなわけで、未だイケナイ事をしてしまったような背徳感と、憧れのプロダクトを手にすることができるという圧倒的ワクワク感が同居した混沌としたマインドで今この記事を書いているわけであります。
前置きが長くなりましたが、
上記の理由から本記事
『アリババで売られているKAWS×STARWARS×MEDICOM TOYのフィギュアはどんなクオリティなのか検証してみた!』(葛藤編)
という記事が生まれたのであります!
実際に入手してからの検証編は後編に続きます!
公開日 : 2021/6/25
関連のニュース


ガジェットポーチおすすめ10選|通勤・旅行・日常使いにぴったりの人気モデル
ガジェットポーチを日常使い、出張・旅行、アウトドアなどシーン別におすすめモデルをご紹介。300円台から高級ブランドまで、失敗しない選び方も解説。
電子ペーパーとは?仕組み・特徴をわかりやすく解説!最新”E-Inkスマホケース”3選も紹介
紙のように見える不思議なディスプレイ「電子ペーパー」。この記事では、仕組みやメリット・デメリットを解説しつつ、注目の最新スマホケースをご紹介します。
発火リスクを抑えるモバイルバッテリー登場!準固体電池×MagSafe対応
発火リスクを大幅に低減した準固体電池を搭載した次世代モバイルバッテリーをご紹介。‐20℃〜80℃の環境でも安定稼働し、MagSafe対応のワイヤレス充電も可能。
【Makuakeで200万円突破】磁力でクルッとまとめるマグネットケーブル「スゴいケーブル」が便利
磁力でスパイラル状にまとまる新時代のマグネットケーブルが登場!最大240Wの超高速充電・断線に強い設計・持ち運びラクな極薄設計など、Makuakeで話題の「スゴいケーブル」をご紹介。
楽天買い回りおすすめ|男性向けガジェット・電子タバコ・日用品を厳選紹介
楽天買い回りで男心をくすぐるガジェットやデスク周りアイテムをまとめて紹介。Apple Watchバンドやスマホスタンド、電子タバコまで、男性におすすめの買い回り商品とポイント攻略法も解説。
缶切り・缶オープナーおすすめ6選|ダイソーや人気商品を厳選紹介
缶切り・缶オープナーのおすすめ6選を紹介。ダイソーの便利グッズから人気ブランド商品まで、使いやすさ・安全性を比較しながら厳選しました。
cado加湿器おすすめモデル比較|最新STEM 500Hと前モデル350の違いを解説
cado加湿器「STEM 500H」と「STEM 350」を比較。最新モデルの特徴や違いを分かりやすく解説します。













