
家事の合間やテレワーク中に、ちょっと一息。
おうち時間も増え、ティータイムは気分転換にもなる至福のひと時ですよね。
そこで、より充実したティータイムにするためのおすすめグッズをご紹介します。
これがあれば自宅や職場でもお手軽に紅茶を楽しむことができますよ。

「ティーストレーナー」とは、急須やティーポットがなくても気軽に紅茶を楽しめるアイテムです。ティーバッグと違い、茶葉の量を調整できるのでお好みでブレンドすることも可能です。
葉っぱの部分がシリコン、底の部分がステンレスでできています。想像より大きく、かなり力を入れても壊れないしっかりした作りになっています。
見ているだけでも癒される可愛い葉っぱのデザインですね。
基本の使い方

底のステンレス部分を外し、茶葉を適量入れます。
ステンレス部分には最大9.5g入るので茶葉を入れるときの目安になりそうです。

ティーストレーナーを繋ぎ合わせたらカップにセットしお湯を注ぎます。

プカプカ浮いてくるので、少し斜めにして中の空気をできるだけ出してあげるとしっかり沈んでくれます。

お好みの濃さになったら取り出します。
細かい茶葉が少しカップの下に落ちているので、大きめの茶葉だと良さそうです。

濃い目のホットティーを作って、氷がたっぷり入ったグラスに注ぐとアイスティーにもなります。
これからの季節、自宅や職場に1つあるだけでとても重宝しそうです。
まとめ
おすすめポイント
・見た目が可愛いので癒される
・インテリアとしても使える
・洗って何度でも使用可能
・プレゼントにも喜ばれる
マイナスポイント
・茶葉が細かいとカップに飛び出す
・毎回洗うのが手間
細かい茶葉が穴から溢れてしまいますが、ティースプーンなどで取り除くとそれほど気になりませんでした。
洗って繰り返し使用できるので、使い続けるほどエコで経済的です。
また、使わない時は自立するのでインテリアにしても可愛いですね。
外出して非日常を味わえるカフェもいいですが、おうちでいただくティータイムも楽しいもの。
こちらのアイテムでいつもの生活にワンポイントを取り入れてみてはいかがでしょうか♪
公開日 : 2021/6/25
関連のニュース


アイコス新作?電子タバコ「KIWI Pen」使い方とレビュー
アイコスから違和感なく乗り換え!最新電子タバコ「KIWI Pen」の使い方とレビューをご紹介します。アイコスとの比較や吸い心地、コスパなどを解説しているので是非検討してみてください。
SOUNDPEATS新作ワイヤレスイヤホン「RunFree」レビュー
サウンドピーツの新作イヤホン「RunFree」のレビュー、商品特徴のご紹介。耳を塞がないため周りの音が聞こえるので仕事中やランニングで活躍します。
日本未上陸!歯ブラシ除菌キャップおすすめ「Bril」が持ち運び・保管に便利
歯ブラシに付着した菌を徹底的に除菌!おすすめの歯ブラシ除菌キャップ「Bril」をご紹介します。日本未発売の注目商品です。
Qrio Lock (キュリオロック) Q-SL2はなぜ人気?口コミやレビューから徹底調査!
30万台の販売実績を誇る人気のスマートキー Qrio Lock Q-SL2。ハンズフリー機能や製品の設定方法・取り付け方法など、購入を検討する上で知っておきたい情報を口コミとレビューから徹底調査しました。

ネイチャーカンのCBDオイルの口コミと特徴は?朝が苦手な人必見!
ネイチャーカンのCBDオイルを利用することにより寝つきのよさ、朝の目覚めを実感することと思います。日々の生活を豊かにするアイテムとしてご利用ください。
「beak」レビュー|Makuakeで人気の薄型スマホスタンド
薄くて装着感のよい多機能スマホスタンド「beak」スタンド機能やバンカーリング機能など、さまざまな特徴と使用感をご紹介します。
もう他のマウスには戻れない…「MX ANYWHERE 3/ロジクール」でQOL&作業効率UP!
作業効率が格段に上がるLogicoolの新製品マウスをご紹介します。