
こんにちは、ガジェるスタッフの伊藤です。
先日四谷方面を歩いていたときに↑の写真の広告が店頭に貼られてまして、世界的にも進んでいる『プラントベース』商品だ...と思い、注文してみました。
プラントベースは以前にも記事にさせてもらいましたが、自分が注目している理由として環境保護の観点もそうですしヘルシーで健康的な食品であることです。
昔はダイエットやヘルシーな食生活を目指したい人が利用する非常にニッチなワードでしたが、近年では食用肉がこのままいくと不足していくことや食用肉を加工するのにたくさんの水を消費し二酸化炭素をたくさん排出してしまう、そこから環境保護としていくらでも食用肉の代替を進めはじめたようです。
サステイナブルというワードも盛んに使われてると思いますが、巷では環境保護の観点での考え方は必須のように思います。
また、ベジタリアンやヴィーガンとは細かいことを言うと目的が変わってきます。
ハンバーガー専門店もいくつかプラントベースの製品を発売しはじめており、どこもお肉じゃなくてもよい、お肉だと思ったなど前向きな意見をたくさん聞きます。
過去記事 »
プラントベース?ヴィーガン?ベジタリアン?時代はサスティナブルへ【国内編】
最近うちの近所のヨークフーズでも代替肉のコーナーも出来てました...普段あまり注目してみないのですが、どんどん進んではいるんですね...
コンビニでもちょくちょく見かけますが、これからさらに加速していくように思いました。
バーガーキングより実食
2020年12月に発売を開始し、今年の3月に定番メニューになりました『プラントベースワッパー』を購入しました。
見た目は普通のハンバーガーと何ら変わりはないように見えます。
すごいですよね、ここまで見た目も普通のパティと変わらない仕上がりは驚きです。
ちなみに食べてみても驚きです。バーガーキングならではの直火焼きによるものだと思いますが、めちゃくちゃくおいしいです!
香ばしい匂い、スモークがかったといいますか、肉の食感も他のハンバーガーにある肉と何ら変わらずでした。
この先プラントベースは進んでいくんだろうなという思いを強く持ちました。
まとめ
ハンバーガー専門店でのプラントベース製品は2つ目で素人ですいませんが、KOMEDA ISのバーガーも美味しかったのですが、個人的にバーガーキングのほうが肉感が強く、スモーキーな炭火焼の香がとても好みでよかったです。
2つとも次も購入してもよいくらい美味しい仕上がりなのにただただ驚きでした。
今後、世界的な環境問題というものに対してみんなが意識すべき取り組みのなかで、自分も少し意識はしてこうと思いました。
アメリカに住む知人の話だと意見はまちまちで、最近でもヘルシーでダイエット重視で食している人も多いと聞きますが、どこのプラントベースの企業も環境重視で取り扱いを加速させているところが多いようです。
SDGSもそうですし、サテイナブルもそうですが、ひとつひとつ各自が意識していないとなかなか普及はしていかないですし、地球環境もよくはならないですよね....
今までそのあたり全然考えられてなかったので、とても良い機会だと思ってます。
みなさんも一度食してみてはどうでしょうか。
ここまで読んでいただきありがとうございました。また次の機会にハンバーガー専門店を探してみます。
関連記事 »
プラントベース?ヴィーガン?ベジタリアン?時代はサスティナブルへ【国内編】
公開日 : 2021/8/9
関連のニュース


スマートグラス「Halliday」とは?AI×網膜投影機能がMakuakeで話題
Makuakeで話題の次世代スマートグラス「Halliday」をご紹介。網膜投影技術とAIアシスタントで、情報を自分だけの視界に表示。翻訳・議事録作成・リマインダーなど、仕事も日常もスマートに変えるAIグラスの魅力を解説します。
スマホ依存症対策に!1時間ロックするだけで集中力が戻る「Timed Lock Box」
ついスマホを触ってしまう…。そんな悩みを解決するタイマー式ロックボックス「Timed Lock Box」。1分〜30日まで自由にロックでき、仕事・勉強・睡眠の集中時間をサポートします。
子供向けスマートウォッチ「myFirst Fone」おすすめ4選|GPS・通話・防犯機能で安心【2025年版】
子供の見守りや連絡手段として人気の「スマートウォッチ」。GPSや通話機能を搭載した最新モデル「myFirst Fone」シリーズを徹底比較。小学生・中学生の防犯対策にもおすすめです。
モバイルバッテリーの発火を防ぐ「防火ケース」とは?公共空間で広がる新しい安全対策
モバイルバッテリーの防火ケースとは?リチウムイオン電池の発火事故を防ぐ防爆バッグの仕組みや特徴を詳しく解説します。
1秒で名刺を出せる名刺入れ「スライドサム」|極薄4mm&国産レザー
”開けない名刺入れ”として話題の「スライドサム」。スライド式構造で名刺交換をスマートに。国産レザー×日本製の高品質な一品です。
ガジェットポーチおすすめ10選|通勤・旅行・日常使いにぴったりの人気モデル
ガジェットポーチを日常使い、出張・旅行、アウトドアなどシーン別におすすめモデルをご紹介。300円台から高級ブランドまで、失敗しない選び方も解説。
電子ペーパーとは?仕組み・特徴をわかりやすく解説!最新”E-Inkスマホケース”3選も紹介
紙のように見える不思議なディスプレイ「電子ペーパー」。この記事では、仕組みやメリット・デメリットを解説しつつ、注目の最新スマホケースをご紹介します。














