
ラップは食品の保存はもちろん、ご飯を冷凍するのに使ったりするのに欠かせない消耗品。
使いたい用途に合わせてラップの長さを調節できるので手軽さが便利ですよね。
でも「ちょっとだけフタをしておきたい」、という時にラップを使うのはもったいないと感じることはありませんか?
また普通のラップでは密着感がなくて心もとないことも…
今回はそんな時に便利なダイソーで販売中の「シリコーン伸びラップLL」をレビューしていきます。
使い方3通り!シリコーン伸びラップ
商品名:シリコーン伸びラップLL
JAN:4549131239942
材質:シリコン樹脂
サイズ:約20cm×20cm
耐熱温度:180℃
耐冷温度:−10℃
「シリコーン伸びラップLL」は名前の通りシリコン樹脂で作られたラップです。
繰り返し洗って使えるのでとても経済的◎
サイズ展開はSサイズ(2枚入り)、Lサイズ、LLサイズの3種類が販売されており
一番小さいSサイズは、飲みかけのコーヒーなどにホコリが入らないようフタをするのに便利なサイズです。
使い方
パッケージから取り出して、台紙からシリコーンラップをゆっくり剥がします。
凸面が上にくるようにして容器に合わせてシリコンラップを伸ばし、容器のフチにかぶせます。
※凸面が内側だと容器と密着しないので注意してください
ラップ以外にも使える
シリコンラップは、ラップだけでなく他の用途でも活躍します。
ジャムなどの瓶が開けにくいときのオープナーとして使ったり
おろし金やボウルなどの下に敷いて滑り止めシートとして使用することができます。
キッチン以外でも引き出し内の収納ケースを固定するのに使ったりもできるので、幅広いシーンで活躍すること間違いなしの商品です。
収納方法
一番簡単だと思ったシリコーンラップの保管方法はこちら。
平らな面が内側にくるようにくるくる丸めて輪ゴムで留めて完了!
丸めておけば保管場所も取らず引き出し等に収納できるのでおすすめの方法です。
ただしデメリットも…
洗って何度も使えるのがこのラップのメリットでもあり最大の売りなわけですが、一つ気になったのが洗いにくいことです。
ふにゃふにゃの素材なのでスポンジで擦るとあっちこっちに動くので、面倒くさがりな人は使わなくなる可能性もあるなと思いました。
まとめ
初のシリコンラップだったので、密着させるのに手間取りましたが何とかコツを掴めた感じです。
密着させれば画像のようにお皿をひっくり返しても中身は盛れず安心◎
一つの用途に限らず様々なことに活用でき、収納もかさばらないのでキッチン用品の中で人気が高いというのも納得です。
他にも便利なキッチングッズがたくさんありましたので、また他の機会にご紹介させていただきたいと思います!
#100均 #ダイソー #お掃除 #キッチン #便利グッズ #QOL
公開日 : 2022/1/25
関連のニュース


子供向けスマートウォッチ「myFirst Fone」おすすめ4選|GPS・通話・防犯機能で安心【2025年版】
子供の見守りや連絡手段として人気の「スマートウォッチ」。GPSや通話機能を搭載した最新モデル「myFirst Fone」シリーズを徹底比較。小学生・中学生の防犯対策にもおすすめです。
モバイルバッテリーの発火を防ぐ「防火ケース」とは?公共空間で広がる新しい安全対策
モバイルバッテリーの防火ケースとは?リチウムイオン電池の発火事故を防ぐ防爆バッグの仕組みや特徴を詳しく解説します。
1秒で名刺を出せる名刺入れ「スライドサム」|極薄4mm&国産レザー
”開けない名刺入れ”として話題の「スライドサム」。スライド式構造で名刺交換をスマートに。国産レザー×日本製の高品質な一品です。
ガジェットポーチおすすめ10選|通勤・旅行・日常使いにぴったりの人気モデル
ガジェットポーチを日常使い、出張・旅行、アウトドアなどシーン別におすすめモデルをご紹介。300円台から高級ブランドまで、失敗しない選び方も解説。
電子ペーパーとは?仕組み・特徴をわかりやすく解説!最新”E-Inkスマホケース”3選も紹介
紙のように見える不思議なディスプレイ「電子ペーパー」。この記事では、仕組みやメリット・デメリットを解説しつつ、注目の最新スマホケースをご紹介します。
発火リスクを抑えるモバイルバッテリー登場!準固体電池×MagSafe対応
発火リスクを大幅に低減した準固体電池を搭載した次世代モバイルバッテリーをご紹介。‐20℃〜80℃の環境でも安定稼働し、MagSafe対応のワイヤレス充電も可能。
【Makuakeで200万円突破】磁力でクルッとまとめるマグネットケーブル「スゴいケーブル」が便利
磁力でスパイラル状にまとまる新時代のマグネットケーブルが登場!最大240Wの超高速充電・断線に強い設計・持ち運びラクな極薄設計など、Makuakeで話題の「スゴいケーブル」をご紹介。














