
年末の大掃除をしていて困ったことが。
棚などのお掃除には一般的にハンディモップが使われていると思います。
細い場所でもスイスイほこりをキャッチできるので便利ですよね。
隙間のお掃除には大活躍のハンディモップですが、インテリアとして置いている物ってみなさんどうしていますか?
今回は、ハンディモップと合わせて使うともっと楽に掃除ができる商品を100円ショップ「ダイソー」からご紹介します。
手袋型のお掃除グッズが便利

掃除専用のマイクロファイバー素材の雑巾などが販売されていますが、こちらはなんと手袋型!
手袋タイプの良いところが、指を思い通りに動かせるので狙った汚れをピンポイントでお掃除できます。
私が購入してダイソーではグローブタイプの掃除アイテムが2種類販売されていました。
今回選べなかったので【洗って繰り返し使えるミトングローブ】と【使い捨てできるミトングローブ】の両方を購入してみたので、簡単に比較紹介していきます。
おそうじミトングローブ(5枚入り)

クイックルワイパーのような不織布素材のシートがミトン型になっています。
指先は5本ではなく2本に分かれているタイプです。
指先を自由自在に動かすことは出来ないので、細かいところより大きい範囲のお掃除に向いている商品です。

棚の上のホコリやインテリア雑貨などのお掃除、ケーブルの汚れを取るのに便利です。

ブラインドの埃を拭き取ったり

窓枠の掃除もスムーズです。
両面使えて汚れが気になったらゴミ箱に捨てるだけなので、手軽かつ衛生的に使用できます。
マイクロファイバーお掃除手袋

こちらは繰り返し洗って使えるマイクロファイバー素材のお掃除グローブです。
指先が5本に分かれているので自由自在に動かせます。
2枚セットで販売されているので両手にはめて使用できます。

アロマディフューザーのように重みのある物など、両手で持ってゴシゴシできるので使い捨ての「おそうじミトングローブ」よりも自由度が高いです。
インテリアを整えながらホコリも取れるって便利です。
観葉植物のお手入れにピッタリ!
何気に便利だったのが、観葉植物やフェイクグリーンのホコリ取りです。

フェイクグリーンはバリが残っていることが多く、ウェットティッシュなど使うと毛羽立ってしまって逆に掃除の手間が増えるなんてことも。(筆者の実体験)
マイクロファイバーなら毛羽立ちが付着することもないので、手で揉むような感じで簡単にホコリを取れます。
マイクロファイバータイプは水に濡らして使うことも可能です。
観葉植物のほこりを除去しながら葉水を与えることもできるので一石二鳥かもしれません。
まとめ
いかがだったでしょうか。
思った以上にいろいろなところのホコリ取りに活用できるので、私にとってなくてはならないアイテムの一つになりました。
便利なのですがいかにも「これは掃除用品です!」といったカラーしかないのが残念でした。
グレーやベージュなど、落ち着いた色味も展開してくれると掃除嫌いの私はモチベーションが上がるんですが…と思いました。
お近くのダイソーで見つけたら是非使ってみてほしい一品です。
#おうち時間向上 #100均 #ダイソー #お掃除 #便利グッズ #QOL
公開日 : 2022/1/28
関連のニュース


2023年3月新作スパイファミリーのガチャガチャ最新まとめ10選
2023年3月発売の最新ガチャガチャ10選まとめ。スパイファミリーやディズニー、サンリオキャラから企業コラボグッズまで勢揃い!渋谷や池袋のガチャガチャ店舗情報もご紹介します。
最新ガチャガチャまとめ18選!ちいかわ、ポケモンなど収納方法紹介
2月発売の最新ガチャガチャまとめ。ポケモンや東京リベンジャーズなど子供から大人まで楽しめるラインナップ!100均を活用した収納方法もご紹介します。
ミッフィーやスパイファミリーなど人気の1月新作ガチャガチャ17選
2023年1月の新作ガチャガチャ最新情報まとめ17選!人気のミッフィーやスパイファミリーなど、ガチャガチャ専門店と合わせてご紹介します。
韓国パックおすすめ8選|人気のメディヒールなど肌悩み別にご紹介
メディヒールやVTなど人気の韓国パック8選をご紹介します。肌悩み別におすすめを厳選したのでパック選びの参考にしてみてください。
【寝れる方法とは?】眠れない原因や不眠対策におすすめグッズ6選
眠れない方におすすめの睡眠グッズの他、寝れない原因やその対処法も解説します。「寝ても疲れが取れない」という方は必見です!
東京リベンジャーズのガチャガチャ新作 おすすめ16選
12月の新作ガチャガチャは東京リベンジャーズなどの人気アニメからフード系のミニチュアまでワクワクする商品が盛りだくさん!
ダイソーオンライン・店舗のおすすめ神グッズ12選|大型店はどこ?
ダイソーおすすめ神グッズ12選をご紹介します。オンラインや大型店などの店舗紹介の他、新ブランドについても解説しています。