『日々の習慣を自動化したい』と思ったことはないでしょうか?

アレクサやgoogle homeを活用し音声で起動するという方法もありますが、初期費用がかかること、使いやすいのか悩む方も多いのではないでしょうか。

そんな時に便利な方法が”NFCタグの活用”です。

今回はiPhoneと連動させることで毎日の習慣を便利にするNFCタグの活用方法をご紹介します。

NFCとはそもそも何か、NFCタグでできること、iPhoneおすすめの使い方の設定方法も解説していきます。

毎回アプリを開いて操作するのが面倒、という方は是非NFCタグを活用してみてください。

目次

  1. NFCタグとは?
  2. NFCタグでできること
  3. NFCタグの使い方
  4. 【iPhone】NFCタグおすすめの使い方5選
  5. NFCタグとは?iPhoneの使い方おすすめ5選!設定方法を解説|まとめ

NFCタグとは?

「NFCタグ」とは、近距離無線通信技術を使用した非接触ICチップを、キーホルダー型のタグやカードに埋め込んだものです。

NFCは「Near Field Communication」の略で、日本語で「近距離無線通信」のことを指し、NFCに対応しているデバイスをタッチする事で起動します。

決まった場所決まった動作を実行したい時に、iPhoneなどのNFC対応デバイスをかざすだけで動作を自動化できる便利な機能です。

また、NFCタグはバッテリー要らずで使用することができます。

NFCタグ対応のスマートフォンを10cm以内に近づけると自動的に通信が始まるため、複雑な設定やペアリングが不要で手軽に利用することができるのもポイントです。

NFCタグは様々な場面で、私達の身の回りで馴染みの深いものに使われています。

例えば、おサイフ機能付きスマートフォンやPASMOなどの交通系IC、クレジットカードなどのサービスで採用されているシステムはNFCの技術が活用されています。

また、社員証や学生証にもNFCタグが埋め込まれており、かざすだけで入退室が可能なセキュリティシステムにも役立っています。

NFCタグの種類と選び方

NFCタグにはどのような種類があるのか、また選び方をご紹介します。

NFCタグは「シール型」「カード型」「タグ型」「キーホルダー型」の4種類があり、搭載されている機能は全て同じですが、使用場所によって向き不向きがあるのでそれぞれの特徴を解説していきます。

シール型NFCタグ

サンワサプライ NFCタグ(10枚入り)

シール型タイプのNFCタグは、500円玉ほどの大きさのシールで、壁や家具などあらゆる場所に貼り付けることができます。

シンプルで厚みもなく、名刺に貼って使用することもできます。

不要になったら剥がせることや、10枚入りを約1000円ほどで購入できるので手軽さが魅力のNFCタグです。

商品はこちら(Amazon)

カード型・タグ型NFCタグ

ctunk nfcタグ(10枚入り)

カード型、タグ型タイプのNFCタグは、

シール型よりも安定した反応を求める方、書き込み容量に余裕が欲しい方におすすめです。

お財布やポケットに入れて持ち運ぶことができ、防水仕様のため水回りで活用することもできます。

商品はこちら(Amazon)

キーホルダー型NFCタグ

NFC NTAG215 キーホルダー(1枚入り)

バッグやキーリングなどに付けて持ち歩きたい方におすすめなのがキーホルダータイプのNFCタグです。

カード型同様に書き込める容量が大きく、スマートロックとの連動も可能です。

商品はこちら(Amazon)

NFCタグでできること

NFCタグは、iPhoneなどのスマートフォンから動作を書き込むことができ、iPhoneをかざして書き込んだ動作を実行することができます。

ここでは、NFCタグを使って具体的にできることをご紹介します。

  • iPhoneをNFCタグに近づけてWi-Fiに接続する
  • Bluetoothのスピーカーに繋ぐ
  • 家のドアを開けるための電子キーとしても使用する
  • 音量や画面の明るさなどのスマートフォンの設定を一瞬で変更する

他にも、自宅で複数のスマート家電を使っている方はシーンに応じた家電の設定を一度に行うことができます。

例えば「映画を見る」というタグを作成し、それを読み取るとテレビと照明が自動で設定される、といった具体的な使い方が可能です。

また、ビジネスシーンでも活用できます。

名刺にNFCタグを埋め込むと、相手に名刺を渡すだけで連絡先情報を共有することができるため、名刺を無くす心配もありません。

NFCタグの使い方

NFCタグの使い方は、iPhoneショートカットアプリを経由して使う方法と、外部アプリ「NFC Tools」からNFCタグに動作を書き込んで使う方法の2種類があります。

ここではiPhoneでNFCタグの使い方を解説していきます。

まずは、NFCタグの基本的な使い方から見ていきましょう。

NFCタグは、小さなチップに情報を書き込んで、そのチップをスマートフォンに近づけるだけで情報を読み取ることができます。

これにより、パスワードを入力することなく瞬時にデータを共有したり、設定を変更したりすることが可能になります。

次に、iPhoneでNFCタグを利用する方法について解説します。

まず、NFCタグを利用するためには、iPhoneの設定から「NFCタグリーダー」をオンにする必要があります。

これにより、iPhoneがNFCタグを読み取る準備が整います。

次に、NFCタグをiPhoneの背面に近づけると画面上に通知が表示され、その通知をタップすることでNFCタグの情報を読み取ることができます。

以上、iPhoneでのNFCタグの使い方についての基本的なガイドでした。

NFCタグは便利なツールであり、使い方を理解すれば、日常生活をより便利にすることが可能です。

ぜひこの記事を参考に、NFCタグの使い方をマスターしてみてください。

iPhoneショートカットを経由してNFCタグを使う場合

iPhoneショートカットからNFCタグの設定を行う場合、設定したiPhoneのみでNFCを使用することができます。

予め動作を登録したNFCタグをiPhoneでタッチすることで、時間を設定することなくアラームをかけたり、タイマーを起動するなどが可能です。

「NFC Tools」からNFCタグに書き込む場合

NFC Toolsなど、外部アプリからNFCタグに書き込む場合、自分以外の第三者が使えるという特徴があります。

デバイスがNFCタグに対応していれば誰でも読み込むことができるので、お店の販促や名刺交換で活用されています。

iPhoneでNFCタグを使う際の注意点

NFCタグはiPhoneで読み込む場合、2016年9月に発売されたiPhone 7以降の機種で使用可能です。

2016年3月に発売されたiPhone SE(1世代)より前の機種には対応していないのでご注意ください。

NFCシールを金属の上に貼った場合、通信できない可能性があります。

なるべく金属は避けて貼ることをおすすめします。

【iPhone】NFCタグおすすめの使い方5選

iPhoneでNFCタグを使う場合、どのような活用方法があるかご紹介します。

主にiPhoneショートカットアプリを用いた設定方法も併せて解説しているので是非お試しください。

ここでご紹介するショートカットアプリで設定する方法は、自分以外のiPhoneからは読み込むことはできないためご注意ください。

①ベッドサイドに貼ってiPhoneのアラームを設定

アラームを起動する動作を登録したNFCタグをベッドサイドに貼ることで、アラームのかけ忘れ防止が出来ます。

音量も自動で調整する設定も行えば、iPhone側で面倒な操作することなくアラームをかけられるため便利です。

設定方法
  • ショートカットアプリのオートメーションタブ右上の「+」マークをタップし、「個人用オートメーションを作成」をタップ。
  • 「NFC」を選択後、スキャンから動作を登録するNFCタグを読み取って名前をつけ「次へ」をタップ。
  • 「+アクションを追加」をタップし、検索フォームに「音量」と入力、「音量を設定」を選択。
  • スライドバーで音量を設定後、画面下の検索フォームに「アラーム」と入力し「アラームを切り替える」をタップ。
  • アラームから”登録済みのアラーム”を選び、「オン」に「変更」し「次へ」をタップ。
  • 「実行の前に尋ねる」をオフにし、「実行時に通知」をオンにして「完了」をタップ。
    ※NFC読み取り時、アラームが実行されているか心配な方は「実行時に通知」をオンにすることをおすすめします。

②iPhoneの音楽プレイリストを起動する

音楽再生アプリを起動するのが面倒な方におすすめなのが、プレイリストの起動を登録する方法です。

音楽を聞きながらデスクワークなどする方は、デスクの端や脚にNFCシールを貼っておけばiPhoneを近づけるだけで自動で音楽の再生が可能です。

設定方法
  • ショートカットアプリのオートメーションタブ右上の「+」マークをタップし、「個人用オートメーションを作成」をタップ。
  • 「NFC」を選択後、スキャンから動作を登録するNFCタグを読み取って名前をつけます。(ここでは音楽再生としました)
  • 「次へ」をタップし、「+アクションを追加」をタップ。
  • メディア内から「音量を設定」を選択し好きな音量を決め、画面下のタブを上にスワイプしメニューを表示させます。
  • スクリプティング内の「Appを開く」をタップし、ミュージックアプリを設定します。
  • もう一度画面下のタブを上にスワイプし、メニュー内のメディアから「ミュージックを再生」を選択します。
  • 「ミュージック」からアルバムやプレイリストを選択し、右上の「+」マークをタップ。
    ※選択後の画面で矢印マークをタップするとシャッフルやリピートの設定ができます。
  • 「次へ」をタップし、「実行の前に尋ねる」をオフにして「完了」をタップします。

③LINEで帰宅の連絡をする

会社から帰宅する際、家族に毎回メッセージを入れているという方におすすめの方法です。

デスクにNFCタグを貼り、ショートカットアプリで事前にLINEのメッセージ(定型文)を登録しておくことで、家族に「これから帰るよ」といったメッセージを自動で送ることができます。

設定方法
  • ショートカットアプリのオートメーションタブ右上の「+」マークをタップし、「個人用オートメーションを作成」をタップ。
  • 「NFC」を選択後、スキャンから動作を登録するNFCタグを読み取って名前をつけ「次へ」をタップ。
  • 「+アクションを追加」をタップし、検索バーから「テキスト」を検索、選択します。
  • テキスト内に送信したいメッセージを入力し、画面下のフォームをタップします。
  • Appタブから「LINE」を選択し「メッセージの送信」をタップ。
  • 「宛先」からメッセージを送る相手の名前を入力し、「実行時に表示」をオフ。「次へ」をタップします。
  • 「実行の前に尋ねる」はお好みでオンオフ設定し、「完了」をタップします。

④車のBluetoothスピーカーと接続し音楽を再生する

車内に貼ったNFCタグにiPhoneをかざし、”Bluetooth接続を行い音楽を流す”という一連の動作を実行することができます。

設定方法
  • ショートカットアプリのオートメーションタブ右上の「+」マークをタップし、「個人用オートメーションを作成」をタップ。
  • 「NFC」を選択後、スキャンから動作を登録するNFCタグを読み取って名前をつけ「次へ」をタップ、「+アクションを追加」をタップします。
  • 「メディア」メニュー内の「再生出力先を変更」を選択します。
    ※車とBluetooth接続した状態で設定してください。
  • 再生出力先を車のBluetooth名に変更し、画面下のメニューを開きます。
  • 「スクリプティングメニュー」から「Appを開く」を選択し、音楽アプリを設定します。
  • 再度画面下のメニューを開き、「Appタブ」の中から「ミュージック」を選択、「ミュージックを再生」をタップ。
    ※「ミュージック」をタップすると流したいアルバムなどの設定ができます。
    矢印をタップするとシャッフル、リピートの設定も可能です。
  • 「次へ」で確認画面に進み、「実行の前に尋ねる」をオフにした後「完了」をタップします。

⑤場所ごとにiPhoneのタイマーを設定・起動する

料理中に時間を計りたい、休憩時間中にタイマーを設定したい、という方におすすめな方法がNFCタグを使ったタイマー設定です。

NFCタグ毎にタイマーのオートメーションを作成すれば、iPhoneをかざす場所によって素早くタイマーを起動することができます。

設定方法
  • ショートカットアプリのオートメーションタブを開き、右上の「+」マークから「個人用オートメーションを作成」をタップします。
  • 「NFC」を選択し、スキャンからNFCタグを読み込み名前を付け「次へ」をタップ。
  • 「+アクションを追加」をタップし、検索フォームに「タイマー」と入力し「タイマーを開始」をタップ。
  • お好みの時間を設定し「次へ」をタップ。
  • 「実行の前に尋ねる」をオフにして「完了」
  • NFCタグをかざすと画面上部に確認がでてくるので「はい」をタップするとタイマーが開始されます。

NFCタグとは?iPhoneの使い方おすすめ5選!設定方法を解説|まとめ

NFCタグをiPhoneショートカットで使用する方法をご紹介しました。

NFCタグを活用すれば、わずらわしいアプリの起動や操作の手順を省略することができます。

自宅で使うのか、外出先で使うのかによりNFCタグの種類を選ぶのがおすすめです。

是非NFCタグで便利な生活を手に入れてみてください。

関連記事

漫画で見るNFCタグはこちら↓

#Apple  #iPhone  #周辺機器  #アクセサリー  #ショートカットレシピ  #ガジェット  #便利グッズ  #QOL 

公開日 : 2022/6/16


関連のニュース