

毎日使用する”歯ブラシ”ですが、どのくらい汚れているのかやお手入れについて気になったことがありませんか?
口の中に入れる物なので綺麗な状態を維持したいところですが、除菌まで行っている方は少ないのではないでしょうか。
今回は、持ち運びにおすすめの歯ブラシ除菌キャップ「bril(ブリル)」をご紹介します。
歯ブラシの除菌の必要性や除菌の方法についても解説しています。
自宅での使用はもちろん、外出時に歯ブラシを持ち運べるケースにもなるので、歯ブラシのお手入れについて気になっている方は是非最後までご覧ください。
- 歯ブラシに除菌は必要?
- 歯ブラシを除菌する方法
- 歯ブラシ除菌キャップおすすめ「Bril」とは?特徴と使い方
- 歯ブラシ除菌キャップ「Bril」の使い方
- 歯ブラシ除菌キャップ「Bril」が持ち運びにおすすめ|まとめ
歯ブラシに除菌は必要?
コロナ禍の影響でスマートフォンなど身の回りの物を除菌する機会が増えていると思いますが、歯ブラシを除菌している方は少ないのではないでしょうか?
口腔内には常在菌が存在するため、7日間の使用で約4,000万個もの細菌が歯ブラシに付着したという結果が出ているそうです。
(参考:川手歯科医院)
口の中の細菌は口臭や歯周病の原因になり、また心臓病や糖尿病などのリスクを高める可能性もあるとされています。
予防するためにも、定期的な歯ブラシの交換や水洗い、専用の除菌グッズを使用して清潔にしておくことが大切です。
歯ブラシを除菌する方法
ここでは歯ブラシを清潔に保つにはどのような方法があるのかをご紹介します。
歯ブラシは毎日使用するものなので、自分が続けやすい方法を選ぶと良いでしょう。
歯ブラシの除菌方法①天日干しする
特別な準備は不要で誰でも簡単に行える除菌方法が「天日干し」です。
太陽が放つ紫外線には、殺菌効果と細菌の増殖を抑える効果があるとされています。
国立衛生試験所の研究によると、効果に違いはありますがすべての菌に紫外線の殺菌効果があり、大腸菌やブドウ球菌などは99.99%殺菌されたという結果が出ているとのことです。
(参考:ウチコミ!)
除菌に有効な方法ですが、一方で大気中のホコリや花粉などが付着する可能性や、天候に左右されるといったデメリットも存在します。
歯ブラシの除菌方法②除菌ケースを使用する
天気や時間を選ばずに除菌できる方法が「除菌ケース」の使用です。
除菌ケースは短時間で済むというメリットがあります。
除菌したいアイテムを専用のケースに入れることで、ケース内部に搭載されたUVライトにより除菌することが可能です。
手軽に除菌することができますが、効果が目に見えないため分かりづらいと感じることもあるかもしれません。
歯ブラシ除菌キャップおすすめ「Bril」とは?特徴と使い方

「Bril(ブリリアント)」は歯ブラシを自動で除菌してくれる携帯用の歯ブラシ除菌キャップです。
日本未販売で、アメリカで販売されている注目の商品です。
天然素材の紫外線(UV)ライトを搭載しており、有害な細菌やウイルスを含む99.9%の細菌を殺菌します。
安全性が高く、ブラシの毛先まで光が当たる設計で360°あらゆる方向から深く洗浄することができます。
Brilは、口の中に入ってきた細菌を殺すのではなく、有害な細菌やバクテリアが口に入る前に、その発生源(歯ブラシ)で殺菌の手助けをしてくれます。
カラー | ホワイト、ブラック、ブルー |
---|---|
参考価格 | $29.99 |
販売サイト | Bril 公式サイト ※アメリカの販売サイトへ飛びます |
具体的に、Brilの特徴・使い方についてご紹介します。
特徴①コンパクトで持ち運べる除菌ケース
Brilは保護ケースと歯ブラシホルダーの役割を果たすので、自宅でも旅行先でも場所を取らずに持ち運びができます。
AirPodsと同じくらいのサイズで、コロンとした外観は愛着の湧きそうなデザインです。
コンパクトなサイズ感ですが、一般的な歯ブラシをはじめ子ども用や電動歯ブラシなどほぼ全ての歯ブラシに対応しており使用シーンを選ばない歯ブラシ除菌キャップです。
特徴②1回の充電で30日間使用できる
1回の充電で、30日間の使用が可能です。
充電はUSBケーブルで行い、Brilのバッテリー残量が少なくなった場合LEDインジケーターが赤く点灯するため充電時期も分かりやすくなっています。
特徴③特殊な殺菌力の高い紫外線を採用

Brilの驚異的なパワーの背景には、Brilに内蔵された紫外線(UV)の殺菌力があります。
この紫外線は太陽からも発生するものですが、Brilでは”UV-C”と呼ばれる特殊な周波数の紫外線を使用しており、高い殺菌力があります。
UV-Cライトは、ウイルス、カビ、真菌、バクテリアなどのDNAを破壊し、分子レベルで99.9%の殺菌効果があると証明されています。
CDC(アメリカ疾病対策予防センター)の新しい研究では、UV-Cが下痢や肺炎、髄膜炎、尿路感染症の原因となる細菌を殺すことが確認されており、FDAも医療器具の殺菌に有効な方法として認めています。
医療関係をはじめ、学校や国際宇宙センターでもUV-Cライトによる殺菌を取り入れていることから安全性の高さが分かります。
歯ブラシ除菌キャップ「Bril」の使い方

Brilの使い方は簡単で、使い終わった歯ブラシをケースの中に入れて蓋をするだけです。
自動的に殺菌効果のあるUVライトが点灯し、歯ブラシの殺菌を開始します。
歯ブラシを液体に浸したり、電池の交換や複雑な操作が不要なため毎日手軽に使用することができます。
また、UVライトでBril内部は常に殺菌された状態なので、特別なお手入れなしで使えるのもポイントです。
汚れが気になる場合は綿棒や湿らせた布で軽く拭き取ることをおすすめします。
歯ブラシ除菌キャップ「Bril」が持ち運びにおすすめ|まとめ
今回は歯ブラシの除菌におすすめのキャップ「Bril」をご紹介しました。
持ち運び用の歯ブラシケースのような形のUV除菌ケースなので、外出先にも気軽に持っていくことができます。
ついつい適当に扱ってしまいがちな歯ブラシですが、きちんと管理をしておかないと雑菌が繁殖してしまいます。
健康な歯を維持するためにも、歯ブラシを使った後は毎回除菌を行うと安心です。
Brilは歯を磨いた後にケースに入れておくだけで99.9%の除菌をしてくれるため、面倒な操作などは一切ありません。
- 特別な操作が不要
- 360度あらゆる方向から除菌
- 病院や国際宇宙ステーションでも使われている強力な紫外線(UV)で殺菌
- 一度の充電で30日間使用可能
- 歯ブラシの持ち運び・保管の両方できるケース
歯ブラシは1ヶ月に一度の交換が推奨されていますが、数回の使用でもたくさんの細菌が歯ブラシに付着します。
毎日歯ブラシを除菌することで、口腔内環境を良い状態に保つことは全身の健康維持にも繋がります。
※アメリカの販売ページへ飛びます
#ガジェット #おうち時間向上 #便利グッズ #ヘルスケア #QOL
公開日 : 2022/9/23
関連のニュース


日本未上陸!歯ブラシ除菌キャップおすすめ「Bril」が持ち運び・保管に便利
歯ブラシに付着した菌を徹底的に除菌!おすすめの歯ブラシ除菌キャップ「Bril」をご紹介します。日本未発売の注目商品です。
Qrio Lock (キュリオロック) Q-SL2はなぜ人気?口コミやレビューから徹底調査!
30万台の販売実績を誇る人気のスマートキー Qrio Lock Q-SL2。ハンズフリー機能や製品の設定方法・取り付け方法など、購入を検討する上で知っておきたい情報を口コミとレビューから徹底調査しました。

ネイチャーカンのCBDオイルの口コミと特徴は?朝が苦手な人必見!
ネイチャーカンのCBDオイルを利用することにより寝つきのよさ、朝の目覚めを実感することと思います。日々の生活を豊かにするアイテムとしてご利用ください。
「beak」レビュー|Makuakeで人気の薄型スマホスタンド
薄くて装着感のよい多機能スマホスタンド「beak」スタンド機能やバンカーリング機能など、さまざまな特徴と使用感をご紹介します。
もう他のマウスには戻れない…「MX ANYWHERE 3/ロジクール」でQOL&作業効率UP!
作業効率が格段に上がるLogicoolの新製品マウスをご紹介します。
【2022年】初心者でも使えるゴルフ距離計測器のおすすめ3選
スコアアップの必需品?!初心者でも使いやすいゴルフ用のレーザー距離計測器をご紹介します。
12/31までなら"¥3,000以下"で購入可能!音圧まで感じる完全ワイヤレスイヤホン"Earfun free mini"
またまた凄いイヤホンが登場!耳の中にすっぽり入るサイズ感で超軽量なのに音質にこだわったイヤホンをご紹介!