

iPhone便利機能の一つ、『背面タップ』をご存知でしょうか。
背面タップはiOS 14以降対応の機種で使用できる機能で、背面のリンゴマーク付近を「ダブルタップ」「トリプルタップ」するだけで、スクリーンショットやカメラを起動、文字の取り消しなどの動作を行うことができます。
今回は、iPhoneの背面タップ活用方法をご紹介します。
背面タップを使用することで、iPhoneの操作中でもホーム画面に戻らずアプリを起動するなどでき、操作性をアップさせることができます。
効率良くiPhoneを使いたい方は是非お試しください。
背面タップとは
『背面タップ』とは、iPhone背面にあるリンゴマークを指でトントンと叩き、アクションを起動する機能のことです。
2回タップする「ダブルタップ」、3回タップする「トリプルタップ」があり、カメラの起動やスクリーンショット、Siriの起動などの動作を設定することができます。
背面タップには、事前に登録してあるショートカットの動作を設定することもでき、様々な使い方ができます。
背面タップの設定方法
「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→「背面タップ」→「アクションを設定」することで、背面タップ機能を使用することができます。
iPhone購入時はデフォルトで背面タップ機能はオフになっているので、設定から機能をオンにする必要があります。
iPhone背面タップのおすすめ設定
ここでは背面タップをどのように活用するのかをご紹介していきます。
使用頻度の高い機能は背面タップに設定すると、効率良くiPhoneを使うことができるので参考にしてみてください。
スクリーンショットを撮る
iPhoneのスクリーンショットは電源ボタンとボリュームボタンを同時に押す必要があります。
しかし、押すタイミングがズレると画面オフに切り替わり、再度ロックを解除する手間がかかります。
背面タップに設定すれば、片手でも簡単にスクリーンショットを撮ることができます。
一方で、デスクなどに置くと衝撃で作動することもあるため、設定する際は注意が必要です。
カメラを起動する
カメラを背面タップに設定すると、iPhoneの操作中でもすぐにカメラを起動することができます。
子どもやペットのかわいい瞬間を1秒でも早くカメラに収めたい、という方におすすめです。
iPhoneの背面タップ活用で素早く操作!おすすめ設定を紹介|まとめ
「背面タップ」はカメラの起動やスクリーンショットなどの機能を素早く実行できる便利な機能です。
iOS14対応機種に搭載されており、初期設定では背面タップ機能はオフになっているため機能を使用するためには事前設定が必要です。
iPhoneの操作中でも指で叩くだけで起動できる便利機能なので、是非設定してみてください!
公開日 : 2024/7/18
関連のニュース


充電ケーブル一体型モバイルバッテリー「IVYCable P6」が話題
充電ケーブルとモバイルバッテリーが一体型になった『IVYCable P6』。最大60W急速充電・115gの軽量設計・パススルー対応で、外出時の充電ストレスを一気に解消!
HARIBOワイヤレスイヤホンで広がるカラフルな音の世界|グミの可愛さとテクノロジーが融合した新体験
HARIBOワイヤレスイヤホンがMakuakeに登場。イエロー&レッドのポップなデザインにカスタマイズ可能なLCDディスプレイを搭載。グミ好き、雑貨好き、ガジェット好きにぴったりの新感覚アイテム。
グーグルマップ知らないと損する便利な使い方10選
iPhoneユーザー必見!Googleマップの知っておくと便利な10個の機能を紹介。経路検索の裏技、お気に入りリストの作成、駐車位置の記録、ストリートビューの活用方法までご紹介します。
AirTag 2最新予想!プライバシー強化&薄型化で2025年に登場か
2025年登場予定のAirTag 2の最新情報を詳しく解説!Apple製品ファン必見の次世代トラッカーの発売予想をご紹介します。
iPhoneのバックグラウンドサウンド機能で作業効率爆上げの裏技
iOS 18のコントロールセンターに追加された「バックグラウンドサウンド」機能の設定方法と活用法を解説。新しく追加された「ファイア」など、作業効率を向上させるための具体的な使い方をご紹介します。
iPhoneアプリのキャッシュ削除方法は?動作が重くなった時の対処法
動作が重い、ストレージ不足時に試したいキャッシュ削除。iPhoneのアプリキャッシュを削除する方法を詳しく解説。
スマートリングとは?できることや機能、メリット・デメリットを徹底解説
スマートリングの特徴やできること、人気モデルを徹底解説!健康管理からキャッシュレス決済まで、スマートウォッチとの違いやメリット・デメリットもわかりやすく紹介します。