

iPhone便利機能の一つ、『背面タップ』をご存知でしょうか。
背面タップはiOS 14以降対応の機種で使用できる機能で、背面のリンゴマーク付近を「ダブルタップ」「トリプルタップ」するだけで、スクリーンショットやカメラを起動、文字の取り消しなどの動作を行うことができます。
今回は、iPhoneの背面タップ活用方法をご紹介します。
背面タップを使用することで、iPhoneの操作中でもホーム画面に戻らずアプリを起動するなどでき、操作性をアップさせることができます。
効率良くiPhoneを使いたい方は是非お試しください。
背面タップとは
『背面タップ』とは、iPhone背面にあるリンゴマークを指でトントンと叩き、アクションを起動する機能のことです。
2回タップする「ダブルタップ」、3回タップする「トリプルタップ」があり、カメラの起動やスクリーンショット、Siriの起動などの動作を設定することができます。
背面タップには、事前に登録してあるショートカットの動作を設定することもでき、様々な使い方ができます。
背面タップの設定方法
「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→「背面タップ」→「アクションを設定」することで、背面タップ機能を使用することができます。
iPhone購入時はデフォルトで背面タップ機能はオフになっているので、設定から機能をオンにする必要があります。
iPhone背面タップのおすすめ設定
ここでは背面タップをどのように活用するのかをご紹介していきます。
使用頻度の高い機能は背面タップに設定すると、効率良くiPhoneを使うことができるので参考にしてみてください。
スクリーンショットを撮る
iPhoneのスクリーンショットは電源ボタンとボリュームボタンを同時に押す必要があります。
しかし、押すタイミングがズレると画面オフに切り替わり、再度ロックを解除する手間がかかります。
背面タップに設定すれば、片手でも簡単にスクリーンショットを撮ることができます。
一方で、デスクなどに置くと衝撃で作動することもあるため、設定する際は注意が必要です。
カメラを起動する
カメラを背面タップに設定すると、iPhoneの操作中でもすぐにカメラを起動することができます。
子どもやペットのかわいい瞬間を1秒でも早くカメラに収めたい、という方におすすめです。
iPhoneの背面タップ活用で素早く操作!おすすめ設定を紹介|まとめ
「背面タップ」はカメラの起動やスクリーンショットなどの機能を素早く実行できる便利な機能です。
iOS14対応機種に搭載されており、初期設定では背面タップ機能はオフになっているため機能を使用するためには事前設定が必要です。
iPhoneの操作中でも指で叩くだけで起動できる便利機能なので、是非設定してみてください!
公開日 : 2024/7/18
関連のニュース


Apple Watchのソロループとスポーツバンドどっちが良い?選び方と違いを徹底比較
Apple Watchのソロループとスポーツバンドはどっちを選ぶべきか良いか迷っている方に選び方と商品の特徴と違いを解説します。
LINE裏技10選!長文メッセージを未読のまま読む方法も解説
LINEの裏ワザ10選をご紹介。長文メッセージを未読のまま読む、トークの並び替えなど知っておくと便利な機能が満載。
iPhoneのキーボード背景の変え方を解説!かわいい壁紙もご紹介
iPhoneキーボードの背景を変える方法を解説!「Gboard」「Simeji」の使い方からかわいい壁紙までご紹介。
iPhone16とiPhone16eどっちを選ぶべき?機能・価格の違いを徹底比較
iPhone16とiPhone16eを徹底比較。カメラ性能、バッテリー持ち、価格差など選ぶポイントを解説。どっちを選ぶべきか悩んでいる方必見!
室内で焚き火を楽しめる癒やしのおすすめインテリア4選!注意点も解説
自宅で手軽に焚き火の癒やしを。室内焚き火インテリアで、日々の疲れをリフレッシュしませんか?選び方からおすすめアイテムをご紹介。
【2025年春夏】Apple Watchバンドの新色&新作一覧|おすすめの選び方も解説
2025年春夏最新のApple Watchバンド新色&新作を詳しく紹介!スポーツバンド・ソロループ・エルメスなど、魅力的なカラーが勢ぞろい。最適なバンドの選び方も解説。
【iOS 18.4最新情報】Apple Intelligence日本語対応と新機能を完全解説
iOS18.4でApple Intelligenceが日本語対応!7つの新機能を徹底解説。ベータ版の最新情報からリリース予定日、アップデート方法まで!