

auの初代INFOBAR型アップルウォッチケースなど、ポケットなどに入れて持ち歩きあえて腕に装着しないスタイルがじわじわと人気を集めています。
ついにケースをアップルウォッチを連携させ、ボタン操作が可能となる最新ケース「tinyPod」が登場しました。
tinyPodはApple WatchをiPodのように、スクロールホイールを指でなぞり操作できるケースです。
今回は「tinyPod」で出来ることや値段などの詳細をご紹介します。
▼Instagramからもチェックできます
tinyPodとは
『tinyPod(タイニーポッド)』は、iPodのようにスクロールホイールを回して操作できるApple Watchケースです。
Say hello to tinyPod! Available now at https://t.co/v0B49YxW5g pic.twitter.com/6LpGytwoQ1
— (@thetinypod) July 17, 2024
セルラーモデルのアップルウォッチでは通話ができるため、超小型スマートフォンとして使用することもできます。
アップルウォッチ本体をtinyPodで挟むだけで使用でき、Bluetooth接続などは不要です。
iPodのスクロール操作を再現し、懐かしさに浸れるアイテムとなっています。
tinyPodの販売価格
tinyPodは79.99ドルで販売されています。
スクロールホイール機能のないライトバージョンも販売されており、そちらは29.99ドルで購入できます。
販売価格は以下の表を参考にしてみてください。
※7/22時点のレートで計算されているので、日によって異なる場合があります。
製品 (対応サイズ) | 価格 (ドル) | 価格 (円) |
---|---|---|
tinyPod (40/41/44/45mm) | 79.99ドル | 12,800円 |
tinyPod (49mm Ultra) | 89.99ドル | 14,400円 |
tinyPod lite (40/41/44/45mm) | 29.99ドル | 4,800円 |
tinyPod lite (49mm Ultra) | 39.99ドル | 6,400円 |
日本からも注文が可能となっており、クレジットカードまたはペイパルで購入が可能。
購入はこちら(tinyPod公式)tinyPodのデメリット
触覚スクロールを楽しみながら操作できる一方で、ロック解除が面倒といったデメリットもあります。
The TinyPod website suggests that a cellular version of the Apple Watch could be placed inside the TinyPod and used as a miniature phone, without the need to carry an iPhone. The case leaves the back of the Apple Watch exposed, but it is worth noting that actually using an Apple Watch this way would be frustrating because it uses skin contact for authentication.
引用:MacRumors
手首検出機能が使用できずFaceIDやTouchIDもないため、アップルウォッチを出し入れする度にパスコードを入力しなければならず、イライラする可能性があるとMacRumorsでは述べています。
パスコードなしで使用する方法もありますが、PASMOやApple Payなど誰でも使用できる状態になってしまうため注意が必要です。
話題の「tinyPod」でApple WatchをiPod風に着せ替え|まとめ
いかがだったでしょうか。
tinyPodは「アップルウォッチは腕に装着する」という概念をくつがえす新しい操作感のアップルウォッチケースです。
約80ドルで販売されており、日本からは約13,000円ほどの価格で購入することができます。
毎回パスコード入力の手間がかかるデメリットもありますが、今までにない操作感と懐かしさを体験できます。
アップルウォッチバンドを探している方は是非チェックしてみてください!
#Apple #Apple Watch #周辺機器 #アクセサリー
公開日 : 2024/7/22
関連のニュース


充電ケーブル一体型モバイルバッテリー「IVYCable P6」が話題
充電ケーブルとモバイルバッテリーが一体型になった『IVYCable P6』。最大60W急速充電・115gの軽量設計・パススルー対応で、外出時の充電ストレスを一気に解消!
HARIBOワイヤレスイヤホンで広がるカラフルな音の世界|グミの可愛さとテクノロジーが融合した新体験
HARIBOワイヤレスイヤホンがMakuakeに登場。イエロー&レッドのポップなデザインにカスタマイズ可能なLCDディスプレイを搭載。グミ好き、雑貨好き、ガジェット好きにぴったりの新感覚アイテム。
グーグルマップ知らないと損する便利な使い方10選
iPhoneユーザー必見!Googleマップの知っておくと便利な10個の機能を紹介。経路検索の裏技、お気に入りリストの作成、駐車位置の記録、ストリートビューの活用方法までご紹介します。
AirTag 2最新予想!プライバシー強化&薄型化で2025年に登場か
2025年登場予定のAirTag 2の最新情報を詳しく解説!Apple製品ファン必見の次世代トラッカーの発売予想をご紹介します。
iPhoneのバックグラウンドサウンド機能で作業効率爆上げの裏技
iOS 18のコントロールセンターに追加された「バックグラウンドサウンド」機能の設定方法と活用法を解説。新しく追加された「ファイア」など、作業効率を向上させるための具体的な使い方をご紹介します。
iPhoneアプリのキャッシュ削除方法は?動作が重くなった時の対処法
動作が重い、ストレージ不足時に試したいキャッシュ削除。iPhoneのアプリキャッシュを削除する方法を詳しく解説。
スマートリングとは?できることや機能、メリット・デメリットを徹底解説
スマートリングの特徴やできること、人気モデルを徹底解説!健康管理からキャッシュレス決済まで、スマートウォッチとの違いやメリット・デメリットもわかりやすく紹介します。