
スマホケースはファッションアイテムのひとつ。
といっても、デザインだけでなく機能性も欲しいと思ったことはありませんか?
今回はただのケースではない物理キーボードと一体化したiPhonrケース「Clicks Keyboard」の魅力をご紹介します。
周りと差をつけたい方にぴったりのiPhoneケースなので是非チェックしてみてください!
唯一無二のデザイン!Clicks Keyboardとは?

「Clicks Keyboard」は、iPhoneに物理的なキーボードを追加できるキーボード一体型iPhoneケースです。
画面上のキーボードを使用せずにタイピングができ、キーボードの表示スペースを拡大することができます。
2024年1月にイギリスで発売されてからわずか10ヶ月で140か国に展開し、2024年12月に日本に上陸しました。
メーカー | Clicks Technology |
---|---|
商品名 | Clicks Keyboard |
カラー | オニキス、サーフ、スパイス |
対応機種 | iPhone16 Pro、iPhone 16 Pro Max |
価格 | [iPhone16 Pro用] 23,870円(税込) [iPhone16 Pro Max用] 27,280円(税込) |
販売はAmazonのClicks Japan公式ストアで行われています。
[iPhone16 Pro用] 商品詳細 [iPhone16 ProMax用] 商品詳細充電・Bluetooth接続不要

「Clicks Keyboard」はケースの内側にUSB-C端子が搭載されており、iPhoneの充電部分に挿し込むだけでキーボードを使用できます。
面倒なBluetooth接続が不要で、iPhone本体から電源が供給されるのでキーボードへの充電も不要です。
BlackBerryのようなレトロデザイン

Clicks Keyboardのデザインは、物理キーボードスマートフォンの元祖として有名な「BlackBerry」を彷彿とさせるレトロなデザインです。

背面にはレザー調の滑り止めも施されており、手にしっかりとフィットし落下のリスクを軽減。
デザイン性と機能性を兼ね備えたiPhoneケースです。
MagSafe充電に対応
MagSafeに対応しているため、Clicks Keyboardを装着した状態でもMagSafe充電が可能です。
ワイヤレス充電の利便性を損なうことなく使用できます。
もちろん、従来の有線ケーブルを使った充電にも対応しているので、その日の状況やお好みに合わせて充電方法を選択できます。
ショートカット操作が可能

CMDキーと組み合わせて、コピー(CMD+C)やペースト(CMD+V)、ホーム画面へ戻る(CMD+H)などのショートカット操作が可能です。
PCと同じ感覚で直感的に操作でき、画面をタップしたりスワイプしたりする手間が省けるため、作業効率が格段に向上します。
長文のメールやドキュメント作成もストレスフリーで操作が可能です。
物理キーボード一体型iPhoneケース「Clicks Keyboard」が登場!まとめ
Clicks Keyboardは、単なるiPhoneケースの枠を超え、iPhoneに物理キーボードを搭載した画期的なアイテムです。
BlackBerryを彷彿とさせるレトロなデザイン、快適なタイピング、そしてMagSafe充電やショートカット操作への対応など、魅力的な機能が満載です。
画面のスペースを最大限に活用しながら、PCのような操作感を実現したい方、周りと差をつけたいは是非チェックしてみてください!
公開日 : 2024/12/27
関連のニュース


充電ケーブル一体型モバイルバッテリー「IVYCable P6」が話題
充電ケーブルとモバイルバッテリーが一体型になった『IVYCable P6』。最大60W急速充電・115gの軽量設計・パススルー対応で、外出時の充電ストレスを一気に解消!
HARIBOワイヤレスイヤホンで広がるカラフルな音の世界|グミの可愛さとテクノロジーが融合した新体験
HARIBOワイヤレスイヤホンがMakuakeに登場。イエロー&レッドのポップなデザインにカスタマイズ可能なLCDディスプレイを搭載。グミ好き、雑貨好き、ガジェット好きにぴったりの新感覚アイテム。
グーグルマップ知らないと損する便利な使い方10選
iPhoneユーザー必見!Googleマップの知っておくと便利な10個の機能を紹介。経路検索の裏技、お気に入りリストの作成、駐車位置の記録、ストリートビューの活用方法までご紹介します。
AirTag 2最新予想!プライバシー強化&薄型化で2025年に登場か
2025年登場予定のAirTag 2の最新情報を詳しく解説!Apple製品ファン必見の次世代トラッカーの発売予想をご紹介します。
iPhoneのバックグラウンドサウンド機能で作業効率爆上げの裏技
iOS 18のコントロールセンターに追加された「バックグラウンドサウンド」機能の設定方法と活用法を解説。新しく追加された「ファイア」など、作業効率を向上させるための具体的な使い方をご紹介します。
iPhoneアプリのキャッシュ削除方法は?動作が重くなった時の対処法
動作が重い、ストレージ不足時に試したいキャッシュ削除。iPhoneのアプリキャッシュを削除する方法を詳しく解説。
スマートリングとは?できることや機能、メリット・デメリットを徹底解説
スマートリングの特徴やできること、人気モデルを徹底解説!健康管理からキャッシュレス決済まで、スマートウォッチとの違いやメリット・デメリットもわかりやすく紹介します。