
これは久しぶりに驚きました♪
アメリカのインターネットで発見しまして、最初は何かのカギなのか?センサーがついていてセキュリティを強化するのか!?などこれが何なのか認識するまでに時間がかかりました
あくまで参考までにです
アメリカの本家のサイトはコチラ↓
Geekey公式サイト
英語で書かれてますので英語が得意な方はのぞいてみてください♪
英語が分からなくてもある程度把握はできると思います。
何かとにかく色んなことができるな...
ということで本日ご紹介するのはコチラ!

どうみても鍵ですよね....
そうなんです、ところがよくよく見てみると機能としては鍵ではなく、めちゃめちゃ多機能なマルチツールと呼んだほうがいいのですかね...
とにかく機能が盛沢山のガジェットなんです(笑)
『 Geekey 』
こちらは商品名になりますが「ギーキー」と呼ぶのだと思います。
みなさん「Geek」(ギーク)、というワードを聞いたことがありますでしょうか?
Geek(ギーク)は、日本語訳される際によく「オタク」と訳されることが多いです...
鍵の形をしたオタク、というのがこの商品名の由来のようです
自分が思うには、Geekのもともとの意味としてサーカスなどのパフォーマーを指しており、色んなことを器用にこなしますよ、の意味を込めているのではと思いました
(あくまで推論までに...)
※ 注釈として、この議論は賛否があるようで、Geekという用語を翻訳する際に、英語が堪能な方はオタクとは微妙にニュアンスが違っているという人も多いようです。
あくまで余談になりますが、ギークとナードというオタクと訳されるワードの違いなどは以下をご参考ください。
「Geek(ギーク)」と「Nerd(ナード)」について
引用 : Gigazine
それでは機能面をみていきましょうか

ちょっとよくわかりにくいかもしれませんが、機能の多さはわかります....
まずは一覧で見てもらったほうが分かりやすいかと思い...この画像を(汗)
分かりやすい画像をもうひとつ↓

具体的に何ができるのか?
すべて挙げてみましょう
多機能とはどんなものがある?
●六角レンチ
●ドライバー
●栓抜き
●ボックスカッター
●ワイヤーカッター
●缶ケース開け
●ワイヤーストリッパー
●やすり
●定規
●ストラップ機能
●自転車スポークレンチ
以下いくつかクローズアップしてみてみましょう

これはわかりやすいと思いますが、栓抜きですね

こちらは缶切り

こちらは六角レンチ

これはドライバー

こちらは自転車スポークレンチ
また↓このようにキーホルダーとしても扱えますので持ち運びは大変便利ですね♪

総括
たとえばキャンプなどいく人は何か困ったときに役立つ便利ツールとしてもっていてもいいですよね
昨今キャンプブームと言われ、特にここ最近ソロキャンプなどというワードもでてきて各所からキャンプの話題をよく聞くようになりました。
かくいう私もド素人ながら一度だけ行かせて頂きました...
キャンプは特に荷物が多くなるのでとにかくコンパクトに収めたい、なるべく持っていくものを減らしていかないと気づいたらめちゃめちゃ大荷物になってしまう...ということを前回知りました...
あくまでひとつの道具ですが腰にぶら下げたりできるものだと特に気にせずもっていけますよね。
キャンプだけでなく、ドライバーが必要になる機会もそうですが、最近は栓抜き、缶切りもあまり使わないですよね。
なぜかたまに使いたいときが出てくる...そんなときに色々できるツールは重宝されるのではないでしょうか。
現在、コロナ感染者数増大に伴い、1都3県に緊急事態宣言が発令されました。
あまり出歩く機会も減っていてGeekeyも使う機会も減るのかもしれません。
もしくは車でキャンプに行かれたりする方は人にも接触をそこまでしない場所であれば頻度があがってるかもしれません。
ちょっとした日常の便利アイテムとして持っておいてもよい一品と思いましたのでご参考までにです。
コロナ化においておうち時間が多くなっている方も増えていることと思いますが、そのような方にも「これ便利!」もしくはおうち時間を有効に過ごせるような商品もピックアップしていきたいと思います。
ここまで記事を読んで頂いた皆様に感謝致します。
▼『Geekey』はこちら
購入はこちら(Amazon)#ガジェット #クラウドファンディング #Makuake #INDIEGOGO #キャンプ #ソロキャンプ #グランピング #キッチン #便利グッズ #工具
公開日 : 2021/1/15
関連のニュース


【2025年最新版】充電アダプターおすすめ10選|ACアダプター・充電器の違いも解説
充電アダプターの違い・選び方・おすすめ商品を2025年最新版で解説。ACアダプターとの違いや急速充電対応モデルも紹介。自分に合った充電器がすぐに見つかります。
Nothingのスマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」徹底解説!機能や比較まとめ
Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」がついに登場。デザインや健康管理機能、スポーツモード、AI機能まで詳しく解説。他のスマートウォッチとの比較や購入方法も紹介します。
サンリオスマートウォッチが発売!ハローキティやクロミの専用ボイス搭載モデル
国内初のサンリオスマートウォッチが発売。ハローキティやクロミの専用ボイス搭載で健康管理も可能。デザイン・機能・購入方法を詳しく紹介します。
メンズ日傘おすすめ10選|選び方とUV対策のポイント【2025年版】
メンズ日傘のおすすめ10選を厳選紹介。UVカット率や遮光・遮熱効果、折りたたみ・長傘タイプの選び方まで解説します。
【話題】SparkOとは?キャンプ・撮影・作業に使えるKickstarter発のハンズフリーライト
話題の多機能LEDライト「SparkO」がKickstarterで登場。ハンズフリー対応でキャンプ・撮影・作業に最適。高演色・軽量設計で日常使いにも。
リチウムイオン電池の次はこれ?注目の「準固体電池」のメリット・デメリット
リチウムイオン電池の発火リスクが気になる方必見!注目の「準固体電池」とは何か、そのメリット・デメリットをわかりやすく解説。山手線でのモバイルバッテリー火災事故も踏まえ、安全性の高い次世代バッテリーの最新情報やおすすめモバイルバッテリー7選も紹介します。
【10選】おすすめのガジェット系インフルエンサー!便利&お洒落グッズで生活を豊かに
機能的かつお洒落なアイテムをお探しの方に向けて、おすすめガジェット系インフルエンサーをまとめています。最新ガジェットやインテリアがお好きな方は必見です!