
モバイルバッテリーの残量が減る
↓
ケーブルを差し込んで充電
モバイルバッテリーを使っていて、この一連の動作が面倒と思ったことはないですか?
使い続けていて、何かもっと楽に充電する方法がないか模索していたところ
私のような面倒くさがり必見のモバイルバッテリーを発見しました。

ACアダプター一体型

モバイルバッテリーに充電用コンセントプラグが内蔵されています。
iPhoneユーザーで一般的なモバイルバッテリーを使う場合、
Lightningケーブル、モバイルバッテリーを充電するためのケーブル (Type-C or microUSB)、アダプターが必要になります。
こちらはモバイルバッテリーの残量が少なくなったらそのままコンセントに差し込めるので、アダプターを持ち運ぶ手間が減ります。
Type-Cからの給電もできるのでどちらか状況によって選べるのが嬉しいです。
安心の10000mAh
iPhone12の場合、バッテリー容量が2775mAh(※1)なので、約3回は繰り返し充電できる容量です。
※1
引用:韓国産業技術研究所(KTL)の認定情報

充電ポートが2口あるので、複数端末を充電しても余裕の容量です。
ワイヤレス充電機能付き

なんとなんと、モバイルバッテリーにワイヤレス充電機能が搭載されています。
iPhoneは7.5W、androidは10/15Wの急速充電に対応しており、しかも360度どの角度でも置くだけ充電が可能。
この機能のおかげでアダプターもケーブルも持ち歩かなくて済みます。

【購入先】
楽天:SuperMobileCharger
容量の少ないタイプも

バッテリー容量と値段が約半分になった物も同じストアさんから販売されています。
クラウドファンディングサイト「makuake」で872万円もの支援を集めたようですよ!
グレー×ホワイトカラーがシンプルでいい感じです。
こちらはLEDのパーセンテージの残量表示はなく、4段階のライトで残量が分かるようになっています。
今使っているモバイルバッテリーがそろそろ寿命なので、どちらにしようか悩みどころです。
しかしモバイルバッテリーは次から次へと進化するスピードが早いですね。
そしてどれもスペック高いので本当に迷います。。
気になる方はこちら↓
SuperMobileCharger Lite(楽天)
#Apple #iPhone #周辺機器 #アクセサリー #スマートフォン #Android #ガジェット #楽天 #ワイヤレス充電器 #モバイルバッテリー #充電器 #クラウドファンディング #Makuake #便利グッズ
公開日 : 2021/2/11
関連のニュース


iPhoneのSSDで容量不足を解消!iCloud不要の高速ストレージ
SSDでiPhoneの容量不足をスッキリ解決!ORICO FlashPodの特徴・選び方・活用方法を初心者にもわかりやすく解説。
マグセーフ(MagSafe)でできることは?メリットと注意点
マグセーフでできることについてまとめました。あわせてマグセーフを使う時に注意すべき点や、マグセーフに対応したおすすめのグッズもご紹介していきます。
iPhoneをモニター化&モニターに映す方法とおすすめガジェット【2025年最新】
iPhoneをモニターとして使う方法と、iPhoneの画面をモニターに映す方法を解説!用途別おすすめガジェットも紹介。
iOS 26でスクリーンショットが進化!HDR対応など新機能
iOS 26でスクリーンショット機能が大幅進化!HDR対応、CarPlay連携改善、AI分析機能を詳しく解説。
iOS 26の新機能まとめ!最新アップデート内容と注目ポイントを解説
iOS 26の新機能を総まとめ。メッセージアプリ、デザイン、AI、省電力など注目機能を一挙に解説。詳しくは各リンクからチェック!
【iOS 26】Safariデザインが大幅進化!選べる3つのレイアウトを提供
iOS 26で進化したSafariの新デザインと選べる3つのレイアウトを徹底解説。Liquid Glassによる視認性向上や過去の批判を反映した改善点も紹介。
【iOS 26】新機能でバッテリー充電完了時間を表示
iOS 26の新機能、バッテリー充電完了までの推定時間表示を解説。低速充電器の通知や確認方法など、iPhoneの充電習慣を最適化する新情報を紹介します。