
先日宮城県、福島県付近を震源地として大きな地震が起こりました。(2021年2月13日午後11時頃)
自分の出身が宮城県ということもあり、10年以上前に起きた東北大震災を思い出しました。
自然災害は忘れたころにやってくるものです。
時折思い出したように非常食を買ってみたり、懐中電灯を買っておいたり、と色々模索はしております。
いざ起きたときにシミュレーションをしたり、それに伴うテレビなどで情報をえたりするとこれが足りないあれが足りないとなってしまいます。
そんな中で今日ご紹介するのはコチラ!

このソーラーラジオ
まず、このソーラーラジオはスマホの充電にも使えます。

こういう機能いざというときに役に立つのか...と思いましたが、自分が想像したのは仮にスマホの充電が切れたときにちょっと充電して一回分の電話を確保する。
助けてー、なのか大丈夫!?を一番大事な人へでしょうか...
そもそも災害の種類によっては電波自体通じないこともありますが...
準備をしておいて損はないですよね。
ちなみに充電容量としては4000mahありますので、最近のiphoneなどの携帯でしたらおよそ2回分の満充電になります。

次にソーラー充電です、裏面が太陽光を受光する構造になってます。
ここで心配なのは日が差していない曇ってたり、雨が降っているときは大丈夫か!?
という事態かと思います。
ある程度曇りでも雨でも充電はしてくれますが弱いですよね。
そんなときに役立つのがコチラです。

採光量に不安を覚えるとき、本体裏面についている手巻きで用のハンドルで自力で発電可能なのです。
最近でている災害用のラジオは結構ついてますが、やはりこれが使えると安心ですよね。
自分で発電できることをまずは確認してみました。
非常事態になったとしても情報はここから得れます。
あとはLEDランプもついているので停電になったとしても便利です。
このソーラーラジオを家のどこに置いてあるかを把握しておかないとです。
いざというとき停電になってどこだどこだ..ではせっかく購入しておいておいても意味がありません..
また、ある程度の防水機能も備えてます。
さらにはAUXのジャックがついてますのでiphoneとの変換ケーブルを使えばスマホでから音楽を再生することも可能なんです。
ソーラーラジオの総括
自然災害などの緊急事態を想定する色々考えてしまいますが、今回はあえて多機能ソーラーラジオについてレビューをしてみました
起きないことに越したことはないのですが、何年かに一度、運が良ければ数十年に一度かもしれませんが、準備しておいて損はないと思いました。
自分はなるべくですが、普段使いもできるものを意識して購入するようにしてるんです。
非常食も段ボール一箱分準備してますが、一度賞味期限も迫り全て食べてしまいました。
別の機会にでもその他災害に備えた便利な商品をご紹介できれば幸いです。
この記事を読んで下さりありがとうございました。

購入はこちら(楽天)
#Apple #iPhone #周辺機器 #家電 #スピーカー #スマートフォン #Android #モバイルバッテリー #充電器 #キャンプ #ソロキャンプ #グランピング #便利グッズ
公開日 : 2021/2/18
関連のニュース


モバイルバッテリーやスマホも対象に?2026年からリチウムイオン電池の回収が義務化へ
モバイルバッテリー・スマホ・加熱式たばこの回収義務化が2026年4月にスタート。リチウムイオン電池の発火事故を防ぎ、安全で持続可能な処分方法が広がります。
【2025年最新版】充電アダプターおすすめ10選|ACアダプター・充電器の違いも解説
充電アダプターの違い・選び方・おすすめ商品を2025年最新版で解説。ACアダプターとの違いや急速充電対応モデルも紹介。自分に合った充電器がすぐに見つかります。
Nothingのスマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」徹底解説!機能や比較まとめ
Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」がついに登場。デザインや健康管理機能、スポーツモード、AI機能まで詳しく解説。他のスマートウォッチとの比較や購入方法も紹介します。
サンリオスマートウォッチが発売!ハローキティやクロミの専用ボイス搭載モデル
国内初のサンリオスマートウォッチが発売。ハローキティやクロミの専用ボイス搭載で健康管理も可能。デザイン・機能・購入方法を詳しく紹介します。
メンズ日傘おすすめ10選|選び方とUV対策のポイント【2025年版】
メンズ日傘のおすすめ10選を厳選紹介。UVカット率や遮光・遮熱効果、折りたたみ・長傘タイプの選び方まで解説します。
リチウムイオン電池の次はこれ?注目の「準固体電池」のメリット・デメリット
リチウムイオン電池の発火リスクが気になる方必見!注目の「準固体電池」とは何か、そのメリット・デメリットをわかりやすく解説。山手線でのモバイルバッテリー火災事故も踏まえ、安全性の高い次世代バッテリーの最新情報やおすすめモバイルバッテリー7選も紹介します。
【10選】おすすめのガジェット系インフルエンサー!便利&お洒落グッズで生活を豊かに
機能的かつお洒落なアイテムをお探しの方に向けて、おすすめガジェット系インフルエンサーをまとめています。最新ガジェットやインテリアがお好きな方は必見です!