
「え、マウスって空中でも使えるの?」
そんな驚きの声が、SNSやガジェット好きの間でじわじわと広がっています。
PCやスマホ、タブレットの操作は、ずっと「画面に触れる」か「机でマウスを転がす」のが当たり前でしたよ。
でも最近では、“触らずに操作する”=空中操作の需要が爆発的に高まっているんです。
その背景には、こんな日常の“あるある”が関係しています。
- プレゼン中、マウスのコードが届かない…
- キッチンでレシピを見ながら手が濡れてて、スマホに触れない…
- ソファでくつろいで動画を見ていたら、マウスがどこかに行った…
これ、1つでも「わかる!」と思ったあなた。
実はそれ、すべて“空中マウス”で解決できるかもしれません。
目次
空中マウスとは?机がなくても操作できる次世代マウス

「空中マウス」とは、その名の通り、空中で動かして使えるマウスのこと。
指の動きやジェスチャーを感知して、カーソルやページ移動を可能にする、まさに次世代の操作デバイスです。
代表的なタイプは以下のようなものがあります。
種類 | 特徴 |
---|---|
スティック型 | 手に持って使う。リモコン感覚。 |
レーザーポインター型 | 指し棒型。プレゼン向け。 |
指輪型 ←イチオシ! | 指に装着。手ぶら感覚で使える。 |
その中でも、今一番注目されているのが「指輪型」タイプ。
なぜなら、“つけたまま自然に使える”のが圧倒的にスマートだからです。
今回ご紹介する「RING MOUSE」は、まさにこの指輪型マウスの最新モデルで、デザイン性・操作性ともに完成度が高く、Makuakeに登場して即話題沸騰しています。
【新製品】RING MOUSEがすごすぎた|操作感・使い勝手・デザイン

「指に装着するだけで操作できる」
そんな夢のようなガジェットが現実になりました。
この「RING MOUSE」、ただの変わり種ガジェットではありません。
細部まで“実用性”にこだわり抜かれているんです。
指ひとつで直感操作|クリックもスワイプも自由自在

- 左ボタン → 左クリック
- 右ボタン →「戻る」操作(右クリックではない)
- タッチパネル → カーソル操作、ページのスライド
指を少し動かすだけでPCやスマホが操作できるのが魅力です。
タイピング中も気にならない装着感

「マウスって、持ち替えるのが地味に面倒…」
でもRING MOUSEなら、指にはめたまま文字入力しても干渉しません。
一度つけたら外す理由がない快適さを体験できます。
複数デバイス間でのマルチ操作にも対応

RING MOUSEは、Bluetooth接続によってWindows/Mac/スマホ/タブレットなど幅広いデバイスに対応する設計です。
使用シーンは想像以上に多彩です。
-
PC作業中
キーボードを打ちながら、マウスを「わざわざ掴みに行く」必要がなくなる -
会議・プレゼン
スライド操作を立ったまま自然に行え、ケーブルやレーザーポインターが不要に -
キッチンでレシピ表示
濡れた手でもスクロール操作が可能。汚れを気にせず操作できる -
トレーニング中の動画再生
手をひねるだけで一時停止/スキップなどができるため、動きを中断せずに操作可能
このように、「RING MOUSE」は作業のスムーズさと空間の自由さを両立させる新しいマウス体験を提案しています。
「クリック音がしない」静音性にも配慮
据え置き型マウスでよくある「カチカチ音」も、静かな場所では気になりますよね。
RING MOUSEは、指先のボタン操作やタッチに近い仕組みで構成されており、オフィスやリモート会議中でも操作音が気になりません。
特に、夜間や図書館など「音を出したくない環境」では、その静音性が役立つことでしょう。
装着したまま打鍵もできる
気になるのは、「マウスを指にはめたままキーボードは打てるのか?」という点。
先行公開されている試着映像や資料によると、RING MOUSEは人差し指または中指に装着する設計で、打鍵の邪魔にならないフォルムを実現しているとのこと。
スマートなフォルムで、指に付けたままでも打鍵を妨げずに作業できます。
注意|すべての機能がすべてのOSで完全に動作するわけではない
RING MOUSEはあくまでBluetoothマウスの一種です。
そのため、使用するデバイスやOSによって操作性に差が出る可能性があります。
- Apple製品では「戻る」ボタン非対応
- スクロール幅がMacではやや小さめに制限される
- iPhone/iPad使用時にはAssistiveTouchの設定が必要
このような制約はあるものの、基本的なマウス機能としては多くのデバイスと互換性があるため、ビジネスや自宅・趣味など多用途に活用可能です。
【機能美の極み】デザインと素材が生み出す高級感と着け心地
「便利だけじゃない。“毎日着けたくなる美しさ”がここにある。」
空中マウス「RING MOUSE」は、単なるツールの域を超えて、装着していても“映える”ガジェットです。
ガジェットの世界に、機能性と美しさを融合させた「RING MOUSE」のこだわり抜いたデザインと素材、装着感の魅力に迫ります。
まるでジュエリー。ファッション性と機能性の融合

指にはめた瞬間、思わず「これ、本当にマウスなの?」と驚くはず。
RING MOUSEのシルエットは、シンプルで無駄のないラウンドデザイン。
機械感を最小限に抑えた、ミニマルで洗練されたフォルムが印象的です。
表面の仕上げも丁寧で、光をやさしく反射する鏡面ボディは、日常使いのアクセサリーとしても十分な存在感。
「テクノロジー」と「ジュエリー」が初めて出会った瞬間とも言えます。
選べる2素材|ステンレスとチタン、あなたはどっち派?

RING MOUSEでは、以下の2つの金属素材から選べます。
素材 | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|
ステンレス鋼 | コストパフォーマンスに優れ、傷や落下に強い。重みがあり高級感を演出。 | 普段使いで耐久性を重視したい方 |
チタン合金 | 軽量でありながら抜群の耐食性と耐衝撃性。長時間着けても疲れにくい。 | アクティブに使いたい方/金属アレルギー対策も重視したい方 |
どちらも機能・性能・見た目は共通仕様で、選ぶポイントは“質感”と“重さ”。
好みに合わせて選べるのも、ユーザーにとって大きな魅力です。
選べる2サイズ|52mm/59.8mmの指輪サイズに対応

毎日装着するものだからこそ、「自分にぴったりのサイズ選び」が大切。
RING MOUSEは以下の2サイズを用意しています。
- 52.0mm(約11号〜12号相当)
- 59.8mm(約19号〜20号相当)
指に馴染むアールと重心設計
RING MOUSEは、ただの“丸い指輪”ではありません。
装着時の違和感を極限まで減らすために、内側の曲線処理や重量バランスにもこだわっています。
- キーボード打鍵時に邪魔にならない内径設計
- タッチスクロール時の誤作動を防ぐスイートスポット配置
- 長時間つけても疲れにくい重量配分(特にチタンモデル)
細かい仕様ですが、実際に使うと「違和感のなさ」が快適さにつながっていると実感します。
水まわりOK。生活防水仕様の頼もしさ

「毎日使う=水回りでも安心して使いたい」
そんなニーズに応えるため、RING MOUSEは軽度の水濡れに対応した防滴設計になっています。
- 手洗い後にそのまま使える
- キッチンや洗面台でも着脱不要
- 雨の日の外出先でも心配なし
もちろん完全防水ではないため、シャワーや水没には非対応ですが、日常的な生活防水レベルでは十分に活躍してくれます。
※充電ケースは防水ではありませんので、乾燥させてから収納しましょう。
Makuakeで先行販売中。プロジェクト終了は8月30日まで
RING MOUSEは現在、クラウドファンディングサイト「Makuake」限定で先行販売中です。
一般販売前の今だけ、特別価格で手に入れることが可能です。
- 公開期間:2025年7月〜8月30日まで
- 発送予定:2025年11月
- 支援総額:すでに4,131,190円突破(目標を大きく上回る勢い)
- 購入可能プラン:ステンレス/チタン素材別、サイズ別で複数用意
プロジェクトは数量限定・期間限定での支援受付となっており、早期完売の可能性もあります。
気になる方は、ぜひお早めにチェックしてみてください。
まとめ|RING MOUSEは「未来のマウス」かもしれない
- 「置いて使う」から「身につけて使う」へ
- 「クリックする」から「なぞる・ひねる」へ
- 「無機質な道具」から「個性あるアクセサリー」へ
空中マウス「RING MOUSE」は、これまでの常識を超えた新しいマウスです。
2025年7月現在、Makuakeで先行販売中でプロジェクトの期限は【2025年8月30日】まで。
「未来のマウスが気になる」という方は、ぜひ一度プロジェクトページを覗いてみてください。
#家電 #PC #PC周辺機器/アクセサリー #ガジェット #クラウドファンディング #Makuake
公開日 : 2025/7/24
関連のニュース


Makuakeで話題!手を使わないボディドライヤーHUWASARAの魅力
手を使わないドライヤーHUWASARAは、615gの軽量設計で全身をスピード乾燥。床置き・壁掛け・ハンディの3WAY仕様で子どもやペットも快適。Makuakeで6,459,750円支援獲得。
【話題】SparkOとは?キャンプ・撮影・作業に使えるKickstarter発のハンズフリーライト
話題の多機能LEDライト「SparkO」がKickstarterで登場。ハンズフリー対応でキャンプ・撮影・作業に最適。高演色・軽量設計で日常使いにも。
空中マウスとは?プレゼン・動画・PC作業に使える「指輪型マウス」がMakuakeで話題
指に装着して空中で操作できる“指輪型マウス”がMakuakeに登場。マウスの常識を覆す「RING MOUSE」は、プレゼン・PC作業・動画視聴にも対応。高級感あるデザインとマルチデバイス対応で注目を集め、すでに支援金は4,000万円超。
iPhone用MagSafe財布で迷ったら?海外発の次世代スマートウォレット「Atlas」
iPhone用MagSafe財布で迷っている方必見!海外発の5in1スマート財布Atlasの機能・使い方・おすすめユーザーを徹底解説。
充電器不要!Apple Watchバンドでそのまま充電できる「NEXXT PERCENT」
Apple Watchのバンドでそのまま充電できるNEXXT PERCENTが登場。USB-C接続で充電器いらず、軽量・防水・快適な着け心地も魅力。一般販売に期待の注目アイテムです。
夏用掛け布団おすすめ|極涼プレミアムEXを本音レビュー!冷たさと快眠力は本物?
夏の寝苦しさを解消したい方必見!話題の夏用掛け布団「極涼プレミアムEX」の冷感・通気性・快眠効果を詳しくご紹介。
電動キャリーワゴンで荷運びが激変!LITEFAR Orionの革新機能を徹底解説
電動キャリーワゴンLITEFAR Orionの革新機能を徹底解説。リモコン操作でハンズフリー、大容量140L×81kg積載、自動制御システム搭載。アウトドア・キャンプの荷運びが激変する次世代ワゴンの魅力を詳しく紹介します。