
記事内にアフィリエイトを含みます

2025年9月19日、Appleから待望の「AirPods Pro 3」が発売されました。
新モデルは世界最高レベルのインイヤーアクティブノイズキャンセリング(ANC)と、驚くほどクリアな音質を実現。
前世代のAirPods Proと比べて最大2倍、第1世代と比べて最大4倍の雑音を除去する性能を備えています。
さらに、アップデートされたデザインにより装着感も大幅に向上。
ランニングや高強度インターバルトレーニング、ヨガなどのアクティビティ中でも耳にしっかりフィットし、快適に音楽や通話を楽しめます。
また、AirPods Pro 3では心拍数センサーを搭載し、iPhoneのフィットネスアプリと連携してワークアウトの記録が可能に。
さらにライブ翻訳機能により、同じ言語を話さない人とも対面でスムーズに会話できるようになっています。
本記事では、AirPods Pro 3の特徴・進化ポイント・AirPods Pro 2との違い・おすすめケース3選をご紹介します。
目次
AirPods Pro 3の発売日・価格・概要

- 発売日:2025年9月19日(金)
- 価格:39,800円(税込)
- カラー展開:ホワイト1色
- 同梱物:AirPods Pro 3本体、USB-C充電ケース、シリコーンイヤーチップ(5サイズ)、充電ケーブル
初めてAirPodsを購入する方や、Pro 2からの買い替えを検討している方にとって、注目のモデルです。
AirPods Pro 3の進化ポイント
AirPods Pro 3は、音質やノイズキャンセリングの強化だけでなく、デザインやフィット感、そして新機能の追加によって大きく進化しています。
ここからは、前世代のAirPods Pro 2と比べて具体的にどのような機能がアップデートされたのかをご紹介します。
世界最高のANC
AirPods Pro 3は、AirPods Pro 2からさらに進化した没入感あふれるサウンドを楽しめます。
新しいマルチポート音響アーキテクチャとフォーム材入りイヤーチップにより、前世代のAirPods Proより最大2倍、初代に比べて最大4倍の雑音を除去する世界最高レベルのアクティブノイズキャンセリング(ANC)を実現しました。
これにより、オフィスや通勤中、外出先でも周囲の騒音を気にせず音楽や通話を楽しめます。
驚異の音質
音質面でも大幅に進化しており、次世代のアダプティブイコライゼーションにより、低音や高音、声の透明感が向上しました。
マルチポート音響アーキテクチャと組み合わせることで、音楽や通話の楽器や声のニュアンスをよりクリアに再現できます。
新しいフィット感
装着感も新たに設計され、10万時間以上のユーザー調査と1万以上の耳スキャンをもとに開発されたデザインにより、より多くの人に最適なフィット感を提供。
イヤーチップはXXSからLまでの5サイズが用意されており、ランニングやワークアウト中でもズレずにしっかりと安定します。
心拍数センサーとワークアウト連携
AirPods Pro 3は小型の専用心拍数センサーを搭載し、iPhoneのフィットネスアプリと連携することで、最大50種類のワークアウトを記録できます。
心拍数や消費カロリー、ムーブリングの進捗などもリアルタイムで確認でき、Workout Buddy機能によるパーソナライズされたフィードバックも受けられます。
ライブ翻訳機能
新たに追加されたライブ翻訳機能では、Apple Intelligenceを活用してハンズフリーでの翻訳が可能になりました。
英語、フランス語、ドイツ語、ポルトガル語、スペイン語に対応し、日本語や韓国語は2025年末に対応予定です。
旅行や仕事、日常会話で言語の壁を気にせずコミュニケーションできる点も大きな魅力です。
バッテリー性能と耐久性
バッテリー性能も改善され、ANCをオンにした状態でも最大8時間の再生が可能で、前モデルより33%長持ちします。
ケースを使用すれば36時間の再生が可能で、IP57の耐汗・耐水性能によりワークアウトや悪天候時でも安心して使用できます。
環境への配慮
環境への配慮も徹底されており、ケースには65%、バッテリーには100%の再生素材が使用されています。
製造過程でも再生可能エネルギーを40%使用しており、パッケージも100%リサイクル可能な紙素材で作られています。
AirPods Pro 3 と AirPods Pro 2の比較表
AirPods Pro 3は、Pro 2からどのように進化したのかを簡単に比較すると、以下の通りです。
項目 | AirPods Pro 3 | AirPods Pro 2 | ポイント |
---|---|---|---|
ANC性能 | 最大2倍(Pro 2比)、初代比最大4倍 | 高性能だがPro 3より控えめ | より没入感のあるノイズキャンセリングを実現 |
音質 | 次世代アダプティブイコライゼーション+マルチポート音響アーキテクチャ | アダプティブイコライゼーション搭載 | 低音・高音・声の透明感が向上、音楽や通話がよりクリア |
イヤーチップ | XXS〜Lの5サイズ | XS〜Lの4サイズ | より多くの人にフィットする設計 |
フィット感 | 改良済み、ワークアウト中も安定 | 良好だがPro 3が優秀 | ランニングやトレーニングでも耳にしっかり固定 |
心拍数センサー | 搭載、ワークアウト連携可 | 非搭載 | フィットネスデータをリアルタイムで確認可能 |
ライブ翻訳 | ハンズフリー対応(英語/フランス語/ドイツ語/ポルトガル語/スペイン語、日本語は年末対応予定) | 非対応 | 言語の壁を気にせず会話可能 |
バッテリー | ANCオン最大8時間、ケース込み36時間 | ANCオン最大6時間、ケース込み30時間 | 前世代より33%長持ち、より長時間使用可能 |
耐汗・耐水 | IP57 | IPX4 | ワークアウトや雨天でも安心して使用可能 |
環境配慮 | ケース65%再生素材、バッテリー100%再生素材 | 再生素材使用率はPro 3より低め | より環境に配慮した設計 |
価格 | 39,800円(税込) | 39,800円(税込) | 同価格で性能アップ |
AirPods Pro 3は買うべき?
AirPods Pro 3は、性能の向上だけでなく、生活やアクティブシーンでの使いやすさを重視した設計が魅力です。
特に次のような方にはおすすめできます。
生活スタイルや用途に合うなら、購入する価値は十分にあります。
- 通勤・通学中に集中したい人
周囲の雑音をしっかり遮断できるので、音楽やポッドキャストに没入しながら快適に移動できます。 - ワークアウトやアウトドアで使いたい人
アップデートされたフィット感と耐汗・耐水性能で、ランニングやジム、ヨガなどのアクティビティ中でも安心。 - フィットネスや健康管理に活用したい人
心拍数センサーやWorkout Buddy機能で、運動データをスマートに管理可能です。 - 旅行や国際的なコミュニケーションが多い人
ライブ翻訳機能で言語の壁を気にせず現地の人とスムーズに会話できます。 - 長時間の外出でも音楽を楽しみたい人
ANCオンでも最大8時間再生、ケース込みなら36時間再生可能。長時間の外出や旅行でも安心です。
AirPods Pro 3おすすめケース3選
AirPods Pro 3は、音質やフィット感、アクティブノイズキャンセリングなど性能が大幅にアップしました。
せっかく手に入れるなら、落下や衝撃から守るケースや、おしゃれに持ち歩けるデザインも揃えておきたいところです。
ここでは、機能性とデザイン性を両立したおすすめのAirPods Pro 3ケースを3つ厳選してご紹介します。
elago AirPods Pro 3 ケース(カセットテープデザイン)

懐かしさと遊び心を融合させたデザインで人気のelago。
独創的なアクセサリーを多数展開し、世界中で注目を集めるブランドです。
中でもこのカセットテープ風AirPods Pro 3ケースは、レトロでユニークなデザインが魅力で、持つだけで日常が楽しくなるアイテムです。
ノスタルジックなデザイン
昭和を感じさせるカセットテープデザインは、どこか懐かしく、周りと差がつけたい方におすすめ。
ストラップ&カラビナ付き
取り外し可能なストラップとカラビナで、バッグやベルトに簡単に装着可能。外出先でも安心して持ち運べます。
汚れに強いシリコン素材
さらっとしたシリコン素材は汚れがつきにくく、目立ちにくい加工で毎日快適に使用可能。ワイヤレス充電にも対応しています。
miak AirPods Pro 3 ケース(スーツケースデザイン)

遊び心あふれるユニークなデザインで人気のmiak。
細部までこだわったアクセサリーを提供し、個性を大切にするユーザーに支持されています。
スーツケース風AirPods Pro 3ケースは、精巧なキャリーケースデザインとタフさを両立したアイテムです。
精巧なスーツケースデザイン
タイヤや凹凸ラインまで細部にこだわったデザインで、ユニークかつスタイリッシュな外観。
二重構造でしっかり保護
内側は柔らかいTPU、外側は硬質ポリカーボネートの二重構造で落下や衝撃からAirPodsを守ります。
便利な機能付き
セパレートタイプで開閉もスムーズ、LEDランプやスピーカーホールに対応。カラビナ付きで持ち運びやすく、デコシールで自分好みにカスタマイズも可能です。
iFace BeBling AirPods ポーチ

個性的でトレンド感のあるブランドiFaceから登場した新シリーズ、BeBlingのAirPodsケース。
美しいきらめきとユニークなウェーブデザインで、持つだけで気分が上がるアクセサリーです。
このAirPodsポーチは、存在感のあるシルバー、ブラック、ホワイトオーロラの3カラー展開で、どんなコーディネートにも合わせやすく、自由に組み合わせて自分らしさを楽しめます。
ポーチタイプなので、さまざまな機種のAirPodsに対応し、日常使いからお出かけまで幅広く活躍するアイテムです。
シャイニー&ぷっくりウェーブデザイン
光を受けて美しくきらめく色味と、ぷっくりとしたウェーブ形状が特徴。手に取るたびにワクワクするデザインです。
便利な収納・装着機能
カラビナ付きでバッグやベルトに装着可能。小さなリップや鍵も一緒に収納でき、ポケット入口のマグネットで中身が飛び出す心配もありません。
ふわふわ素材&ブランドのこだわり
スポンジ素材で柔らかく触り心地抜群。製品正面のボタンにはiFaceのロゴが刻印され、内側にもBeBlingのロゴ入り。シルバー・ブラックはマット感のある落ち着いた質感、ホワイトオーロラは光沢のあるオーロラ風カラーで個性を演出します。
よくある質問(FAQ)
ここでは、AirPods Pro 3に関する疑問をまとめました。
サイズ感や互換性、便利な使い方などをご紹介します。
AirPods Pro 3とPro 2の違いは何ですか?
AirPods Pro 3は、ANC性能が向上し、音質も向上しています。
さらに、心拍数センサーやライブ翻訳機能、5サイズ(XXS、XS、S、M、L)のイヤーチップなど、新機能・改善点が多数搭載されています。
バッテリーはどれくらい持ちますか?
ANCオンで最大8時間、ケース込みで最大36時間の再生が可能です。
Pro 2より33%長く使用でき、外出時や旅行でも安心です。
ライブ翻訳機能はどの言語に対応していますか?
現時点では英語、フランス語、ドイツ語、ポルトガル語、スペイン語に対応予定で、年末までに日本語、韓国語、中国語(簡体字)、イタリア語も対応予定です。
ワークアウト中でも使えますか?
新しいフィット感設計とIP57の耐汗・耐水性能により、ランニングやジム、ヨガなどのアクティビティ中も安心して使用できます。
心拍数センサーと連携して、運動データをリアルタイムで記録可能です。
AirPods Pro 2のケースはAirPods Pro 3でも使えますか?
AirPods Pro 3本体は「高さ30.9mm×幅19.2mm×厚さ27.0mm」、AirPods Pro 2は「高さ30.9mm×幅21.8mm×厚さ24.0mm」です。
高さは同じですが、Pro 3は幅が狭く厚みが増えているため、Pro 2用ケースに入る場合もありますがフィット感が異なります。
シリコン製など柔軟性のあるケースなら使用可能なこともありますが、確実に使いたい場合は「AirPods Pro 3対応」と記載された専用ケースを選ぶことをおすすめします。
どのケースがおすすめですか?
AirPods Pro 3はMagSafe対応ケースが使えるため、耐衝撃やおしゃれなデザインのケースがおすすめです。
本記事でおすすめケース3選を紹介していますので、参考にしてください。
まとめ
AirPods Pro 3は、前世代のPro 2から大幅に進化し、音質、ノイズキャンセリング、フィット感、バッテリー、健康管理、ライブ翻訳など、あらゆる面で使いやすさと利便性が向上しています。
特に、通勤・通学中やワークアウト中、旅行や国際的なコミュニケーションの場面など、日常からアクティブシーンまで幅広く活躍するヘッドフォンです。
- より没入感のある音楽体験を楽しみたい
- 長時間の外出や運動中も快適に使いたい
- 健康やフィットネス管理をスマートに行いたい
- 言語の壁を気にせず会話したい
こうしたニーズを持つ人には、AirPods Pro 3は間違いなく買う価値のある製品です。
また、AirPods Pro 3を最大限に活用するなら、耐衝撃やMagSafe対応のケースを組み合わせることで、より安全で便利に使うことができます。
おすすめのケースも紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

シロ
編集長 / iPhone、Apple Watch、100均、クラウドファンディング
Apple製品、特にiPhoneやApple Watchの最新情報収集に余念がありません。100均グッズや日々の暮らしを豊かにするライフスタイル記事も得意です。皆様の生活に役立つ、ちょっとした工夫やお得な情報を、独自の視点でご紹介していきます。
#Apple #Airpods #周辺機器 #アクセサリー #家電 #イヤホン #ガジェット
公開日 : 2025/9/22
関連のニュース


【2025年最新】iPhone 17ケースおすすめ10選!おしゃれ&耐衝撃&MagSafe対応も
iPhone 17ケースのおすすめ10選を紹介。おしゃれ・耐衝撃・MagSafe対応など人気アイテムを厳選。選び方のポイントも解説!
【iOS 26】Liquid Glassとは?新デザインの特徴・動かない時の対処法
iOS 26で登場した新デザイン「Liquid Glass」の特徴・反映されない時の対処法を徹底解説。
【iOS 26】ビジュアルインテリジェンスでスクリーンショットや写真から瞬時に情報検索
iPhoneのスクリーンショットやカメラ写真から、必要な情報をすぐに検索!iOS 26のビジュアルインテリジェンスで、動植物・アート・本・ランドマークなど幅広いオブジェクトを瞬時に認識して詳細情報を取得する方法を解説。
Apple Watch 11は買うべき?Series 10との違いを分かりやすく解説
Apple Watch Series 10と11の違いを徹底比較。バッテリー、耐久性、睡眠スコア、5G通信など新機能をチェックして、買い替えるべきか迷っている方に向けて分かりやすく解説します。
Apple Watchに高血圧通知機能が登場!Series 9/10・Ultra 2以降対応
Apple Watchに高血圧通知機能が登場!Series 9/10・Ultra 2以降で利用可能。血圧測定はまだできませんが、リスクの早期把握が可能に。仕組みや使い方、今すぐできる対策を解説。
Apple Watch Ultra 3とUltra 2はどこが違う?バッテリー・通信・健康機能を比較
Apple Watch Ultra 3が2025年9月19日に発売。Ultra 2との違いは?価格・バッテリー・衛星通信・健康機能などを徹底比較し、買い替えの判断基準を解説します。
Apple Watch スポーツバンドおすすめ10選【2025年最新版】
Apple Watchスポーツバンドの選び方と2025年最新おすすめ10選を徹底紹介。純正・NIKE・人気ブランドから安いサードパーティまで、運動にも普段使いにもぴったりのモデルを厳選しました。