





コロナ禍で普及が加速したQRコード決済ですが、最新の決済手段が登場しました。
その名も「EVERING(エブリング)」
EVERING(エブリング)は2021年に登場したばかりの指輪型の最新の決済ツールです。
アプリを使ってお金をチャージすることで、PASMO(パスモ)などをかざして決済するのと同様に、リングをかざして決済ができます。
EVERING(エブリング)のメリット

画像:EVERING
EVERING(エブリング)は指輪で決済できる新しいツールです。
クレジットカードやQRコードで決済するのとどう違うのか、EVERINGを使うことのメリットをご紹介します。
充電不要で使える
EVERING(エブリング)は充電要らずで使えるデバイスです。
充電必須なデバイスが増えている中で、充電フリーで使えるアイテムは嬉しい仕様です。
紛失してもアプリからすぐに利用停止ができる

万が一EVERING(エブリング)を紛失してしまっても、アプリからワンタップで即時に利用停止ができます。
クレジットカードやキャッシュカードを紛失した場合、電話での手続きなどで待ち時間が発生することがあります。
何かあった際に自分の手ですぐに止められるというのは心強いです。
EVERING(エブリング)の使い方
EVERING(エブリング)はプリペイド式の決済ツールなので、チャージして利用することができます。
PASMO(パスモ)など交通カードをイメージすると分かりやすいです。
①EVERINGのアプリをダウンロードする
②アプリを起動してアカウント登録する。
③手持ちのクレジットカードを登録してEVERINGにチャージする。

チャージに使えるクレジットカードは主要なカード会社に対応しています。
チャージ、残高、利用履歴は全てアプリで確認できるのでとてもシンプルな操作です。
EVERING(エブリング)の使える場所

画像:VISA
EVERING(エブリング)は「Visaタッチ決済対応マーク」のある店舗での支払いが可能です。
コンビニやスーパー、カフェなどで利用ができるのでちょっとしたお買い物をする時に
お財布やカードを取り出すことなく決済できるので便利です。
EVERING(エブリング)は4年後に買い替えが必要
EVERING(エブリング)は便利な商品ですが少し不便なところもあります。
決済サービスの契約期間が設けられており、4年間使用するごとに新しいEVERINGを購入する必要があります。
有効期限はクレジットカードにも同様にありますが、都度商品を購入しないといけないのは人によってはデメリットに感じてしまう部分かもしれません。
EVERING(エブリング)|まとめ
いかがだったでしょうか?
コンビニだとPASMO(パスモ)を使って決済することも多いですが、雨の日など手がふさがっているときなどはスマホを取り出すのも一手間かかるので、ハンズフリーで決済できるのは便利だと感じました。
何より指輪で決済できるって新しいですし、オシャレでスマートですよね!
そしてスマート家電系は高額になりがちなイメージでしたが、シルバーアクセサリーとそこまで変わらない価格なのに驚きでした。
EVERING(エブリング)公式サイトで購入できますので、気になる方はチェックしてみてください。
#家電 #スマート家電 #ガジェット #SUICA #PASMO #QOL #ファッション
公開日 : 2022/3/21
関連のニュース


地域から日本を変える!第5回「日本のリーダーと集う」特別セミナー開催
「地域の取り組みが日本を変える」そんな思いを込めたセミナーが開催されます。地域からの視点で、日本の進路やリーダーシップについて学べる注目のセミナーです。
【2025最新】今注目のスーツケースブランドはFPM Milano|ミラノ発・日本初上陸のラグジュアリーケース
2025年最新!スーツケースブランドの人気モデルを徹底紹介。なかでも注目は、日本初上陸を果たした「FPM Milano」。デザイン性・耐久性・カスタマイズ性を兼ね備えた一生モノのスーツケースをチェック。
モバイルバッテリーやスマホも対象に?2026年からリチウムイオン電池の回収が義務化へ
モバイルバッテリー・スマホ・加熱式たばこの回収義務化が2026年4月にスタート。リチウムイオン電池の発火事故を防ぎ、安全で持続可能な処分方法が広がります。
【2025年最新版】充電アダプターおすすめ10選|ACアダプター・充電器の違いも解説
充電アダプターの違い・選び方・おすすめ商品を2025年最新版で解説。ACアダプターとの違いや急速充電対応モデルも紹介。自分に合った充電器がすぐに見つかります。
Nothingのスマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」徹底解説!機能や比較まとめ
Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」がついに登場。デザインや健康管理機能、スポーツモード、AI機能まで詳しく解説。他のスマートウォッチとの比較や購入方法も紹介します。
サンリオスマートウォッチが発売!ハローキティやクロミの専用ボイス搭載モデル
国内初のサンリオスマートウォッチが発売。ハローキティやクロミの専用ボイス搭載で健康管理も可能。デザイン・機能・購入方法を詳しく紹介します。
メンズ日傘おすすめ10選|選び方とUV対策のポイント【2025年版】
メンズ日傘のおすすめ10選を厳選紹介。UVカット率や遮光・遮熱効果、折りたたみ・長傘タイプの選び方まで解説します。