





デバイスをかざすだけで操作不要で動作を実行できる「NFCタグ」をご存知ですか?
NFCタグは、iOS 13.1以上を搭載したiPhone 7以降のモデルで使用することができる通信方法です。
今回はNFCタグとはどのような技術なのか、またiPhoneでどのような活用方法があるのかをご紹介します。
習慣を自動化し、スマートな生活にしたい方は是非参考にしてみてください。
NFCタグとは
「NFCタグ」とは、”NFC”と呼ばれる通信規格のチップを持ち運べるタグやシールに埋め込んだものです。
近距離無線(Near Field Cpmmunication)の頭文字をとった名称で、デバイスをかざすことで通信することができ、PASMOなど交通カードや電子マネーでも活用されている技術です。
NFCタグにはデータの読み込みと書き込みができ、NFCタグに実行させたい動作を書き込むことでスマートフォンをかざせば動作を実行することができます。
また、iPhoneのショートカットアプリの「オートメーション」を活用することで複数の動作を組み合わせて起動することも可能です。
NFCタグの種類
ここではNFCタグの種類をご紹介します。
NFCタグには3種類の形があり、使用場所や用途にあわせて使い分けることができます。
是非ご自身の使用シーンに一番合う物を選んでみてください。
NFCタグの種類①シールタイプ

画像:Amazon
シール型タイプのNFCタグは、壁や家具などあらゆる場所に取り付けることが可能です。
凹凸が少なく薄型なため、名刺に貼って使用することもできます。
シールタイプは不要になったら剥がせることや、10枚入りを約1000円ほどで購入できるという手軽さがあります。
NFCタグの種類②カードタイプ

画像:Amazon
カード型やタグ型タイプのNFCタグは、シール型よりも安定した反応を求める方、書き込み容量に余裕が欲しい方におすすめです。
お財布やポケットに入れて持ち運べ、防水仕様のため水回りで活用することもできます。
NFCタグの種類③キーホルダータイプ

画像:Amazon
キーホルダータイプのNFCタグは、バッグやキーリングなどに付けて持ち歩きたい方におすすめです。
カード型同様に書き込める容量が大きく、バッグに取り付けて外出先で良く使う機能を実行したいときに便利です。
NFCタグを活用しiPhoneでできるアイデア3選
ここからはNFCタグを活用し、iPhoneでできることのアイデア3選をご紹介します。
NFCタグに動作を書き込むことで、アプリをワンタッチで開くなど面倒な操作を減らせるので是非参考にしてみてください。
NFCタグ活用方法①キッチンやデスクに貼り付けてタイマーを起動
料理の際、iPhoneのタイマーアプリを使う人も多いのではないでしょうか?
しかしタイマーを使用するたびに時間を設定するのは面倒なこともあります。
そんな時に便利なのが、タイマーの時間を書き込んだNFCタグをキッチンやデスク周りに貼る方法です。
タイマーを起動して時間を設定する手間を省くことができるので時短におすすめです。
NFCタグ活用方法②ノートパソコンに貼り付けてテザリングをスマートにする
テザリング機能を書き込んだNFCタグをノートパソコンに貼り付けることで、スマホをかざしてネット接続をスマートに行うことができます。
ネット環境がない時に使用するテザリング機能ですが、スマートフォン側で操作が必要となるため面倒と感じる方も多いかと思います。
NFCタグ活用方法③SwitchBotとNFCタグで家電を自動化する
遠隔で家電の操作ができるとして知られる「SwitchBot」をNFCタグを使うことで、iPhoneをかざして操作することができます。
SwitchBotのアプリ内に「NFC」へ書き込みできるメニューがあり、照明のオン・オフやエアコンなどの家電を一斉に操作することが可能です。
就寝時にベッドの近くにNFCタグを貼り付けたり、玄関の近くに貼り付けておけば家電の消し忘れを防止でき便利です。
NFCタグとは?iPhoneでできるアイデア3選
特定の動作をワンタッチで実行できる便利なNFCタグについてご紹介しました。
NFCタグはシールタイプ、カードタイプ、キーホルダータイプなどの種類があり、用途に合わせて使い分けることができます。
10枚で1000〜2000円ほどで販売されており、手に入れやすいアイテムです。
ルーティーンを快適にし、より良い生活を手に入れてみてはいかがでしょうか?
こちらでも詳しく解説しています↓
#Apple #iPhone #周辺機器 #家電 #スマート家電 #おうち時間向上 #ガジェット #便利グッズ #QOL
公開日 : 2022/10/17
関連のニュース


「たまごっち」が再ブーム!Z世代に人気の理由とは?
Z世代にたまごっちブームが巻き起こっているのをご存知ですか?なぜ再びブームが起きているのか理由を解説します。
ゲーミングチェア10選!コスパ最強の安いモデルを選ぶポイントは?
安くてコスパ最強なゲーミングチェア10選!快適にゲームをするために選ぶポイントやゲーミングチェアの魅力まで解説します。機能性、デザイン性に優れた商品を厳選してお届け!
PS5おすすめソフト10選!PS5本体は普通に売ってる?
PS5のおすすめソフト10選をピックアップ!プレイして損はないゲームタイトルをまとめたので是非購入してみてはどうでしょうか。
「PS5」SONYからスリムになって11/10に発売決定!
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)は10月12日、機能はそのままに小型化を実現したPlayStation 5の新モデルを発表!
VRゴーグルとVRゲームの初心者向けおすすめご紹介
VRゲームは対応のVRゴーグルがあります。VRゴーグルを装着することで、360度視点でゲームを楽しむことが出来るので臨場感は抜群です。おそらくはじめてVRゲームで遊んだ人は異次元の体験となることでしょう。
VRをはじめるにあたり必要な情報とゲームダウンロード先、そしておすすめゲームなどをご紹介♪

iPhoneゲームおすすめ10選!新作アプリランキングをご紹介
iPhoneで遊べるゲームアプリおすすめ10選!人気の高い新作アプリランキングもご紹介しているので、是非ダウンロードしてみてください。
ペット用CBDオイルのおすすめ「ペットノール」効果や口コミをご紹介
ペット用CBDオイルのおすすめのご紹介です。夜鳴きや発作にお悩みの方、安心安全なCBDをお探しの方は是非チェックしてみてください。