
Appleは、iOS 26.1のベータ版で「Liquid Glass(リキッドグラス)」に新しい“Tinted(ティンテッド)モード”を追加しました。
この機能により、不透明で落ち着いた見た目を選択できるようになります。
この記事では、新機能の概要や設定方法、バッテリー消費への影響をテスト結果とともに解説します。
関連記事
iOS 26.1で追加された「Tintedモード」とは
iOS 26で導入された「Liquid Glass」は、iPhoneのメニューや通知などの背景がガラスのように透ける新しいデザインエフェクトです。
「iOS 26.1」では、Liquid Glassの見た目をカスタマイズできる新しいトグル設定が追加されました。
- Clear(クリア):従来の透明感のあるデザイン
- Tinted(ティンテッド):やや不透明でコントラストが強調されたデザインを選択できます。
「設定」→「画面表示と明るさ」→「Liquid Glassの外観」で
見た目だけじゃない?「Tintedモード」とバッテリー消費の関係
MacRumorsによる実験では、iPhone 17 Pro Maxを使い、Liquid Glassの各設定がバッテリーにどのような影響を与えるかテストされました。
テスト条件
- iOS 26.1 Beta 4
- 画面輝度:50%、True Tone・Night Shiftオフ
- アプリ使用時間:合計2.5時間(TikTok、YouTube、Instagram、Safari、マップ)
テスト結果
| モード | 開始時 | 消費バッテリー |
|---|---|---|
| Clear | 80%→70% | 約10% |
| Tinted | 80%→69% | 約11% |
| Tinted+透明度減+コントラスト強 | 80%→69% | 約11% |
| Tinted+透明度減+コントラスト強+動き抑制 | 80%→70% | 約10% |
結果として、バッテリー消費に大きな差はありません。
透明度やモーションの設定を変えても、目立った省電力効果は見られないとのことです。
デザイン重視で選んでOK
テスト結果から、Tintedモードは見た目の好みで選んでOKといえます。
より落ち着いた印象にしたい方や、文字の視認性を高めたい方にはTintedがおすすめです。
逆に、iOS 26の透明感あるデザインを楽しみたい方はClearモードのままで問題ありません。
まとめ
iOS 26.1では、Liquid Glassの透過度を調整できる新オプションが追加され、デザインの自由度が向上しました。
バッテリーへの影響はほとんどありませんが、自分の好みの見た目を選べるのが最大の魅力です。
今後もAppleは、ユーザーからのフィードバックをもとにUIのカスタマイズ性を強化していくと予想されています。
関連記事
シロ
編集長|iPhone / Apple Watch / 100均 / クラウドファンディング
Apple製品、特にiPhoneやApple Watchの最新情報収集に余念がありません。100均グッズや日々の暮らしを豊かにするライフスタイル記事も得意です。皆様の生活に役立つ、ちょっとした工夫やお得な情報を、独自の視点でご紹介していきます。
公開日 : 2025/10/27
関連のニュース


【2025年最新】MagSafeカードケースおすすめ7選|落ちにくい・使いやすいモデルを厳選
MagSafeカードケースおすすめ7選!落ちにくい強力磁力・「探す」機能対応・RFIDスキミング防止など、高機能モデルを厳選。
【iOS 26】デフォルト設定が危険?今すぐ確認すべき「有線アクセサリ」設定とは
iOS 26の「有線アクセサリ」設定が危険なデフォルトになっている可能性があります。ロック解除中に自動的に許可される仕様は、ジュースジャッキングなどのリスクも。設定手順やiPhone 17/12〜14シリーズの違いを詳しく解説します。
【iOS 26.1】iPhoneロック画面のカメラを無効にする方法がついに登場
iPhoneのロック画面でカメラが勝手に起動する問題がついに登場!iOS 26.1で追加された「ロック画面スワイプ無効化」について、また従来の対処法を詳しく解説。
【iOS 26.4】新しい絵文字まとめ|ビッグフットやトロンボーンなど登場!
iOS 26.4では「ビッグフット」や「トロンボーン」などの新しい絵文字が登場!配信時期や追加絵文字一覧をわかりやすく紹介します。
AirPods Pro 3 ケースおすすめ17選|おしゃれ・耐衝撃・MagSafe対応タイプ
AirPods Pro 3ケースのおすすめ人気モデルを厳選紹介!耐衝撃・おしゃれ・SHEIN・名入れ対応など、最新トレンドから機能派まで徹底解説。自分にぴったりのケースが見つかります。
iPhoneのダイナミックアイランドとは?使い方・設定方法・消す方法まで徹底解説
ダイナミックアイランドとは何か?設定や使い方、消す方法まで詳しく解説。音楽やYouTube再生にも使えるiPhoneの最新機能を初心者向けにご紹介します。
【2025年最新】乾電池で動く「電池式モバイルバッテリー」がWi-Fi搭載で便利
乾電池で動くWi-Fi搭載モバイルバッテリーが登場。発火リスクが低く、災害時や出張にも最適な次世代バッテリーの特徴と価格をご紹介。













