
Appleは、iOS 26.1のリリース直後に次期アップデート「iOS 26.2」のベータ版を公開しました。
今回のアップデートでは、ロック画面のデザイン調整機能やリマインダーの新アラーム設定など、使い勝手を高める変更が加えられています。
この記事では、iOS 26.2へのアップデートで追加される主な新機能をまとめてご紹介します。
目次
ロック画面に「Liquid Glassスライダー」が追加
出典:MacRumors
iOS 26.2では、ロック画面の時計デザインに新しい「Liquid Glassスライダー」が追加されました。
これにより、時計部分の透明度を細かく調整できるようになり、背景との一体感を演出できます。
完全に透けたように見せることも、軽く曇らせたように表示することも可能です。
また、「ソリッド」モードを選択すれば、Liquid Glassの効果をオフにしてより落ち着いた見た目に切り替えることもできます。
iOS 26.1で導入された「色合い調整モード」と組み合わせることで、より自由にロック画面をカスタマイズできるようになりました。
睡眠スコアの基準を調整(watchOS 26.2と連携)
出典:MacRumors
watchOS 26.2との連携により、ヘルスケアアプリ内の「睡眠スコア」が見直されました。
スコアの範囲がより現実的な評価に調整され、日々の睡眠状態を直感的に把握しやすくなっています。
例えば、従来「非常に高い」とされていた90〜100点は「高い」に変更され、全体的な基準が緩やかに再設定されています。
スコアは睡眠時間・就寝リズム・中断回数などをもとに算出され、毎晩の質を100点満点で可視化します。
これにより、ユーザーは自分の生活習慣を客観的に振り返りやすくなりました。
リマインダーに「アラーム機能」が登場
出典:MacRumors
リマインダーアプリには、通知をより確実に届けるための「アラーム」機能が追加されました。
タスク作成時に「緊急」オプションをオンにすると、指定した時刻にアラーム音が鳴り、ロック画面にスヌーズや完了操作が表示されます。
アラームは通常の時計アプリのアラームとは異なる青い表示で区別され、誤操作を防ぐ設計です。
パスワード設定に「保存除外サイト」オプション追加
設定アプリ内の「パスワード」項目に、新たに「除外サイトを管理する」オプションが追加されました。
これを利用すると、「このサイトではパスワードを保存しない」と指定できるようになります。
共有デバイスや公共端末での利用時など、セキュリティを重視したい場面で役立つ機能です。
フリーボードアプリが「テーブル機能」に対応
出典:MacRumors
フリーボードアプリでは、ボード内にテーブルを追加できるようになりました。
チームでの情報整理やアイデア出しの際に、より構造的なレイアウトを作成できます。
Podcastsアプリが新機能を追加
出典:MacRumors
Podcastsアプリにもいくつかの新機能が追加されます。
再生中の音声を自動的にチャプター分けできるようになったほか、トランスクリプトから他番組の言及を確認したり、エピソードページ上でリンクに直接アクセスしたりすることができます。
番組の内容理解や情報収集がよりスムーズになります。
AirDropに新しいPIN共有モードを準備中
iOS 26.2のコード内では、AirDropに関する新しい仕組みが発見されています。
ユーザー同士がPINコードを共有することで、AirDropの有効時間を最大30日間延長できる仕組みが検討されているようです。
現行の「連絡先以外は10分制限」という仕様を補完するもので、近距離通信の柔軟性が高まることが期待されます。
天気アプリがわかりやすい時間表現に対応
天気アプリでは、天気予報やアラートの表示が改善されています。
「来週の金曜日」や「次の火曜日」といったよりわかりやすい日付表示が使われるようになり、通知内容をより自然な感覚で理解できるようになります。
Newsアプリのデザインが刷新
出典:MacRumors
Newsアプリでは、トップ画面の構成が一部変更されました。
スポーツ・ビジネス・政治・フードなどのカテゴリボタンが上部に配置され、好みのトピックへ素早くアクセスできます。
また、「フォロー中」タブが検索画面から独立し、操作性が向上しています。
フラッシュ通知に「画面フラッシュ」が追加
出典:MacRumors
設定アプリのアクセシビリティ項目では、「フラッシュ通知」の機能が追加されました。
従来は背面のLEDライトのみでしたが、新たに「画面フラッシュ」も選択可能になっています。
通知の際に画面全体を光らせることで、周囲が明るい環境でも見逃しを防ぐことができます。
LEDと画面フラッシュを同時に有効にすることもできます。
安全アラートで通知を強化
出典:MacRumors
通知設定に新設された「安全アラート」では、地震や災害などの重要アラートをより正確に受け取れるようになりました。
位置情報を活用して配信精度を高める仕組みが導入され、警報の遅延や漏れを防ぐことができます。
各アラートは設定画面の「通知」から個別にオン・オフを切り替えられます。
iOS 26.2の配信時期と対応機種
iOS 26.2はすでに開発者向けベータ版が配信中で、一般向けのパブリックベータは11月上旬に公開される見込みです。
正式リリースは12月9日から16日頃と予想されています。
対応機種はiOS 26をサポートする全モデル(iPhone SE2、11以降)です。
まとめ
iOS 26.2は、大きな新機能というよりも、既存機能の完成度を高めるアップデートといえます。
Liquid Glassの調整スライダーやリマインダーのアラーム追加など、日々の操作をより快適にする改善が多く含まれています。
Apple Watchとの連携も強化され、Apple製品全体の連動性が向上しています。
正式リリース時にはさらなる追加要素も期待されるため、今後のアップデートにも注目です。
参考:MacRumors
シロ
編集長|iPhone / Apple Watch / 100均 / クラウドファンディング
Apple製品、特にiPhoneやApple Watchの最新情報収集に余念がありません。100均グッズや日々の暮らしを豊かにするライフスタイル記事も得意です。皆様の生活に役立つ、ちょっとした工夫やお得な情報を、独自の視点でご紹介していきます。
公開日 : 2025/11/5
関連のニュース


【iOS 26】リマインダーアプリが進化!AI提案・自動整理など新機能まとめ
iOS 26で新登場のリマインダー機能で、アプリを開かずにタスク登録が可能に!アクションボタンやロック画面から一瞬でリマインダーを追加できる新機能を詳しく解説。
エアタグは何につける?おすすめの使い方15選|人気ケース&アイデアまとめ
エアタグは何につけると便利?鍵や財布、リュック、スーツケース、ペットの首輪など、実際に役立つ使い方を具体例付きで紹介。おすすめのエアタグケースや注意点も詳しく解説します。
【iOS 26.1】「Liquid Glass」に新しいモード登場で透過度の調整が可能に
iOS 26.1で「Liquid Glass」に新オプション「色合い調整モード」が追加。透過度を調整してより落ち着いたデザインに変更可能。
【2025年最新】MagSafeカードケースおすすめ7選|落ちにくい・使いやすいモデルを厳選
MagSafeカードケースおすすめ7選!落ちにくい強力磁力・「探す」機能対応・RFIDスキミング防止など、高機能モデルを厳選。
【iOS 26】デフォルト設定が危険?今すぐ確認すべき「有線アクセサリ」設定とは
iOS 26の「有線アクセサリ」設定が危険なデフォルトになっている可能性があります。ロック解除中に自動的に許可される仕様は、ジュースジャッキングなどのリスクも。設定手順やiPhone 17/12〜14シリーズの違いを詳しく解説します。
【iOS 26.1】iPhoneロック画面のカメラを無効にする方法がついに登場
iPhoneのロック画面でカメラが勝手に起動する問題がついに登場!iOS 26.1で追加された「ロック画面スワイプ無効化」について、また従来の対処法を詳しく解説。
【iOS 26.4】新しい絵文字まとめ|ビッグフットやトロンボーンなど登場!
iOS 26.4では「ビッグフット」や「トロンボーン」などの新しい絵文字が登場!配信時期や追加絵文字一覧をわかりやすく紹介します。












