

iOS18.5が正式にリリースされ、多くのiPhoneユーザーが新機能や改善点について知りたいと考えているのではないでしょうか。
前回のiOS18.4から約1ヶ月という短いスパンで登場した今回のアップデートでは、新しい壁紙の追加やスクリーンタイム機能の強化、さらにiPhone13シリーズでの衛星通信対応など、日常的な使いやすさを向上させる機能が満載です。
この記事では、iOS18.5の新機能や変更点、不具合修正情報をわかりやすく解説します。
iOS18.5で追加された3つの新機能
iOS18.5では、ユーザーエクスペリエンスを向上させる3つの新機能が追加されました。
これらの機能は、日常的な使用から家族での管理まで、幅広い場面で活用できる内容となっています。
プライドハーモニー壁紙の追加

iOS18.5では「プライドハーモニー」という新しいiPhone壁紙が追加されました。
この壁紙は、LGBTQコミュニティを称える目的で毎年この時期に提供される壁紙です。
設定アプリから「壁紙」→「新しい壁紙を追加」と進むと、新しい壁紙を確認できます。
2025年の壁紙は2024年リリースのネオン調から一転し、フラットでカラフルな印象のデザインになっています。
ロック画面は画面のオン・オフ時にストライプ模様が変化し、ホーム画面への遷移時には壁紙が上方向に移動するアニメーションが加わるなど、視覚的にも楽しめます。
壁紙を選択すると、壁紙に合わせたフォントが自動的に適用されますが、好みに応じて変更も可能です。
スクリーンタイム通知機能の強化
iOS18.5のもう一つの目玉は、スクリーンタイムの通知機能の強化です。
これまでは、スクリーンタイムの制限を突破しても保護者が気付かない場合がありましたが、今後はパスコードが入力されると即座に通知が届くように。
この新機能により、パスコード入力と同時に保護者に通知が届くため、デバイスの使用状況を把握できるようになります。
iPhone13シリーズの衛星通信対応
iPhone13シリーズが衛星通信機能に対応するようになりました。
この機能は、携帯キャリアが提供する衛星サービスに対応するもので、空が見える場所であれば従来の携帯電話網が届かないエリアでもメッセージのやり取りが可能になります。
現時点では音声通話やインターネット通信には対応しておらず、SMSのテキストメッセージのみの対応となっています。
iOS18.5のUI変更点と不具合修正内容
iOS18.5では、新機能だけでなくUI(ユーザーインターフェース)の改良や、前バージョンで報告されていた不具合の修正も行われました。
背面タップの動作がよりわかりやすく

アクセシビリティ機能「背面タップ」に視覚フィードバックが追加され、ダブルタップ・トリプルタップの検出が画面上に表示されるようになりました。
この表示が不要な場合、設定アプリの「アクセシビリティ」→「タッチ」→「背面タップ」→「バナーを表示」をオフにすることで非表示にできます。
絵文字入力に関するバグを修正

iOS18.4で発生していた、キーボードから絵文字入力ができなくなる不具合が修正されています。
たとえば「花」と入力しても該当の絵文字が出ないという不具合が解消されています。
もし改善されない場合は、再起動や変換学習リセットも試してみましょう。
ただし、リセットは予測変換データが消えてしまうため注意が必要です。
今後のiOSアップデートで期待される機能
iOS18.5ではさまざまな新機能が追加されましたが、まだ実装されていない“気になる機能”も多くあります。
Appleはこれまでも段階的に新機能を追加してきた実績があり、今後のiOS18シリーズ(iOS18.6やiOS19など)で搭載される可能性がある機能についても注目が集まっています。
ここでは、ユーザーの間で期待されている改善点や、過去のベータ版・リーク情報などから予想される追加機能をピックアップしてご紹介します。
メールアプリのUIがさらに使いやすく進化
メールアプリの三点メニューが改良され、「連絡先の写真」や「送信者別グループ化」のON/OFFが簡単に切り替え可能になるかもしれません。
これまでは設定アプリの深い階層にあったため不便でしたが、アップデートで操作性が大幅に改善されると予想されています。

出典:MacRumors
メールアプリの右上にある三点メニューアイコンをタップすると、新たに「連絡先の写真」のオン/オフを直接切り替えられるようになりました。
また「送信者別にグループ化」する機能も同じ画面から簡単にオフにできます。
この設定はiOS18.4でも利用可能でしたが、設定アプリの奥深くに埋もれていたため、アクセスが容易になった点が大きな改善です。
AppleCare情報の表示がより明確に

出典:MacRumors
AppleCareに関する情報へのアクセスのしやすさが向上し、保証状況の確認や管理がより簡単になるかもしれません。
設定アプリの「一般」から「AppleCareと保証」に進むと、新たにAppleCareロゴが入ったバナーと、AppleCareの保証内容を確認するオプションが追加されると予想されます。
iOS18.5のリリースはいつ?
過去3年間の傾向を分析すると、XX.5のアップデートは5月第2週にリリースされてきました。
iOS18.5も同様のスケジュールに従い、2025年5月13日に正式公開されています。
まとめ
iOS18.5では、新しい壁紙の追加、スクリーンタイム機能の強化、iPhone13シリーズの衛星通信対応など、ユーザビリティを向上させる機能が追加されました。
また、iOS18.4で発生していた絵文字入力の不具合も修正されており、より安定したOSが提供されています。
アップデートを検討している方は、新機能の魅力と安定性の向上を考慮してアップデートしてみてください。
出典:MacRumors
公開日 : 2025/4/7
関連のニュース


iPhoneのダイナミックアイランドとは?使い方・設定方法・消す方法まで徹底解説
ダイナミックアイランドとは何か?設定や使い方、消す方法まで詳しく解説。音楽やYouTube再生にも使えるiPhoneの最新機能を初心者向けにご紹介します。
【2025年最新】乾電池で動く「電池式モバイルバッテリー」がWi-Fi搭載で便利
乾電池で動くWi-Fi搭載モバイルバッテリーが登場。発火リスクが低く、災害時や出張にも最適な次世代バッテリーの特徴と価格をご紹介。
iPhone 18最新情報まとめ|Pro・Pro Max・Foldモデルの噂と特徴【2026年発売】
iPhone 18 Pro・Pro Maxの新機能に加え、折りたたみ「iPhone 18 Fold」も登場予定。発売時期や2026年モデルの注目ポイントをまとめました。
【iOS 26】アラームが進化!スヌーズ時間の自由設定&新デザイン変更まとめ
iOS 26ではアラーム機能が大きく進化。スヌーズ時間を1〜15分で自由に設定でき、デザインも刷新されました。さらにiOS 26.1では誤操作防止の「スライドで停止」機能も追加。
【iOS 26】ウォレットアプリの注文追跡が便利に!メールから自動で配送状況を反映
iOS 26でウォレットアプリの「注文追跡」が大幅に改善。Apple Intelligenceが通販の確認メールを解析し、配送状況を自動で反映します。Amazonや楽天など複数ショップの注文を一括管理できる便利な使い方を解説。
【初上陸】Mudra Bandの特徴や使い方、評判を紹介!触らずにApple製品を操作できる仕組みは?
画面を触らずにiPhoneやApple Watch、MacなどのAppleデバイスを操作できる《Mudra Band》。日本初上陸の最新デバイスについて特徴や使い方、評判を徹底解説しています!
iOS 26.1でiPhoneがサードパーティ製スマートウォッチに対応か
iOS 26.1ベータ版で発見された「通知転送」や新フレームワークから、iPhoneがサードパーティ製スマートウォッチに対応する可能性が浮上。Apple Watch以外の選択肢拡大や、対応モデルのおすすめも紹介します。