
新しく発売されたiPhone 17 ProとiPhone Airですが、Apple Storeの展示モデルでは、早くも小さな傷や擦り傷が見られることが話題になっています。
特に、iPhone 17 ProのディープブルーやiPhone Airのスペースブラックのようなダークカラーでは、傷が目立ちやすいようです。
本記事では、展示モデルでの傷の状況や、傷がつきやすい理由、購入後に気をつけたいポイントについて詳しく解説します。
iPhone 17 Pro/Air展示モデルの傷の様子
ブルームバーグやフランスのブログConsomacによると、Apple Storeに並んでいるiPhone 17 ProやiPhone Airの中には、擦り傷や小さな傷がついてしまっているものもあるそうです。
特に深い色のモデルでは、ガラス部分や背面のCeramic Shieldに傷が目立ちやすいとのこと。
また、MagSafe充電器が少し触れただけでも背面に擦り傷ができる場合があります。
オレンジや明るめのカラーは比較的目立ちにくく、展示品は多くの人が手に取るため、一般的な使用より傷がつきやすい状況です。
傷がつきやすい理由
iPhone 17 Proはアルミニウム製のフレームに、ガラスのようなCeramic Shield背面を組み合わせています。
前モデルのiPhone 16 Proはチタンフレームとガラス背面で、耐傷性が高めでした。
そのため、アルミニウムを採用したiPhone 17 Proでは傷がつきやすいのは自然なこととも言えます。
iPhone AirもチタンフレームとCeramic Shield背面ですが、スペースブラックは特に擦り傷が目立ちやすくなっています。
SNSでの反応
iPhone 17 ProやiPhone Airの傷に関して、X(旧Twitter)でも話題になっています。
特に深い色のモデルの擦り傷に気づいたユーザーが、写真や感想を発信しています。
iPhone 17 Pro、本日発売のはずだけど、すでに目に見えるほどの傷いくつもついてる。 pic.twitter.com/zibHnfQL2n
— さあさん Apple Fan (@sa3_Apple) September 19, 2025
iPhone 17 Proシリーズの青とiPhone Airの黒、展示機どれも傷めっちゃあるけど、大丈夫かしら。傷が目立ちやすい色というのもあるんだろうけど pic.twitter.com/ShX8LfBfoH
— ぱおぱお (@paopao0128) September 20, 2025
背面に傷が付きやすいと噂のiPhone 17 Pro君、展示当日でもガラスの所に傷がついてた。
— claypier (@claypier_com) September 21, 2025
ちなみに本体のアルミフレームは昔のiPhone 6s辺りでも採用されていて、変形しやすく、中古のiPhoneを見てみると、アルミ部分がよく凹んでる。大事に扱ってあげてください。 pic.twitter.com/AkVgcWV5Eh
近所の量販店にiPhone 17 proが展示されてたんだけど、たった2日くらいで塗装が剥げててたまげたなぁ…もちろん客の扱い方が悪かった可能性もあるけど、ちょっとこれはね… pic.twitter.com/ello33TTfq
— ONK (@ONK50146) September 20, 2025
使うときのちょっとした注意
展示品は多くの人が手に取るため、家庭で使うよりも傷がつきやすいです。
特にダークカラーのモデルを選ぶ場合は、以下の点に気をつけると安心です。
- ケースや保護フィルムで背面やフレームを守る
- MagSafe充電器など金属が触れるときはそっと扱う
- 光の角度によって擦り傷が目立つこともあるため、優しく扱う
アップデート|Apple公式コメント
Appleは、Apple Storeの展示機で見られるiPhone 17 Proの擦り傷のような跡について、「実際の傷ではなく、店頭で使用されているMagSafe充電スタンドによる付着跡であり、拭き取ることができる」と公式に説明しています。
また、同様の跡はiPhone 16など他モデルでも確認されているとのことです。
展示品での印象がそのまま日常使用に当てはまるわけではなく、購入後すぐに大きな傷がつく心配は少なそうです。
一方、カメラ周辺のアルミ部分など、素材の特性上、日常使用で小さな擦り傷がつく可能性はあります。
長く綺麗に使いたい場合は、ケースや保護フィルムの使用が安心です。
iPhone 17、17 Proにおすすめのケースは下記記事で詳しくご紹介しています。
関連記事
まとめ
新型iPhone 17 ProとiPhone Airは、特にダークカラーで傷が目立ちやすいことが確認されています。
素材の仕様上、完全に傷を防ぐことは難しいため、長く綺麗に使いたい方はケースや保護フィルムの使用がおすすめです。
シロ
編集長 / iPhone、Apple Watch、100均、クラウドファンディング
Apple製品、特にiPhoneやApple Watchの最新情報収集に余念がありません。100均グッズや日々の暮らしを豊かにするライフスタイル記事も得意です。皆様の生活に役立つ、ちょっとした工夫やお得な情報を、独自の視点でご紹介していきます。
#Apple #iPhone #スマートフォン #ガジェット
公開日 : 2025/9/23
関連のニュース


【iOS 26】リマインダーアプリが進化!AI提案・自動整理など新機能まとめ
iOS 26で新登場のリマインダー機能で、アプリを開かずにタスク登録が可能に!アクションボタンやロック画面から一瞬でリマインダーを追加できる新機能を詳しく解説。
エアタグは何につける?おすすめの使い方15選|人気ケース&アイデアまとめ
エアタグは何につけると便利?鍵や財布、リュック、スーツケース、ペットの首輪など、実際に役立つ使い方を具体例付きで紹介。おすすめのエアタグケースや注意点も詳しく解説します。
【iOS 26.1】「Liquid Glass」に新しいモード登場で透過度の調整が可能に
iOS 26.1で「Liquid Glass」に新オプション「色合い調整モード」が追加。透過度を調整してより落ち着いたデザインに変更可能。
【2025年最新】MagSafeカードケースおすすめ7選|落ちにくい・使いやすいモデルを厳選
MagSafeカードケースおすすめ7選!落ちにくい強力磁力・「探す」機能対応・RFIDスキミング防止など、高機能モデルを厳選。
【iOS 26】デフォルト設定が危険?今すぐ確認すべき「有線アクセサリ」設定とは
iOS 26の「有線アクセサリ」設定が危険なデフォルトになっている可能性があります。ロック解除中に自動的に許可される仕様は、ジュースジャッキングなどのリスクも。設定手順やiPhone 17/12〜14シリーズの違いを詳しく解説します。
【iOS 26.1】iPhoneロック画面のカメラを無効にする方法がついに登場
iPhoneのロック画面でカメラが勝手に起動する問題がついに登場!iOS 26.1で追加された「ロック画面スワイプ無効化」について、また従来の対処法を詳しく解説。
【iOS 26.4】新しい絵文字まとめ|ビッグフットやトロンボーンなど登場!
iOS 26.4では「ビッグフット」や「トロンボーン」などの新しい絵文字が登場!配信時期や追加絵文字一覧をわかりやすく紹介します。













