
「どこでもきれいな空気を持ち歩きたい」「マスクの息苦しさから解放されたい」と考えている方は多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、最新技術を搭載したウェアラブル空気清浄機「MyComfyTech」です。
この記事では、持ち運べる空気清浄機MyComfyTechの特徴や使用シーンを徹底解説します。
目次
- 持ち運べる空気清浄機MyComfyTechとは?注目の機能を徹底解説
- MyComfyTechの使い方
- MyComfyTechのおすすめ使用シーン
- MyComfyTechの商品詳細
- まとめ|Kickstarterで先行販売中の今がチャンス
持ち運べる空気清浄機MyComfyTechとは?注目の機能を徹底解説

MyComfyTechは「GoProのような空気清浄機」をコンセプトに開発された、首掛け式の空気清浄機です。
街中のスモッグや花粉、嫌なニオイを除去し、快適な気温まで調整できる次世代ガジェットです。
着脱式デザインで持ち運び簡単!わずか230gの軽量設計

本体はわずか230gと、スマートフォンとほぼ同じ重さの軽量設計です。
軽量設計に加え、空気清浄ユニットが左右に分離できる着脱式デザインを採用しています。
片方を自分用、もう片方をオフィスや車内など、好きな場所に設置して使うことも可能です。
HEPA13フィルター搭載でPM0.3も99.988%除去

MyComfyTechの心臓部とも言えるのが、高性能HEPA13フィルターです。
このフィルターは、PM0.3レベルの微細な粒子や花粉、アレルゲンを99.988%まで除去。
花粉やハウスダストはもちろん、PM2.5やニオイ成分も吸着する活性炭層付きで、いつでも清浄な空気を取り込むことができます。
3種類の気流モードで使用環境に合わせてカスタマイズ可能
空気の状態に合わせて、ノーマル、ターボ、マックスの3つの気流モードを選択できます。
状況に応じた最適な風量で、常に快適な空気環境を保ちます。
空調付きで四季を問わず使える

ネック部分には冷却・加温機能が搭載されており、夏は涼しく冬は暖かく過ごせます。
季節の変わり目にも安心して使用でき、マフラー代わりにもなるのがポイントです。
環境に配慮したHi-Velフィルターを採用
MyComfyTechのフィルターには、環境負荷の少ないHi-Velフィルターを採用。
使用済みフィルターは、最大100%リサイクルしてプラスチックパレットに再利用できるという、地球に優しい設計です。
8時間連続使用できるバッテリー
USB-Cでの高速充電に対応し、一度の充電で最大8時間の連続稼働が可能。
外出先でも安心して使用でき、通勤や旅行など長時間のシーンにもぴったりです。
コンタクトフリーバイザーでさらに安心!
オプションのコンタクトフリーバイザーを装着すれば、横風などによる空気の汚れを防ぎ、常に綺麗な空気を取り込めます。
まるで自分だけのクリーンエアバブルを作り出すようなイメージです。
静音設計!動作音はわずか30-50dB
高性能ながら、動作音はわずか30-50dBという静音設計。
図書館や静かなオフィスでも、音を気にせず使用できます。
MyComfyTechの使い方

MyComfyTechの使い方は非常にシンプルです。
- 本体を首にかけて装着する
- 左右どちらかの電源ボタンを長押しし電源が入れる
- モードボタンを押して気流モードを切り替える(ノーマル→ターボ→マックス)
- 送風口が鼻と口に向くよう位置を調整してセット完了
より空気の汚れが気になる場所では、コンタクトフリーバイザーの使用が推奨されています。
- コンタクトフリーバイザーを本体に磁力で取り付ける
- バイザーの送風口が鼻と口に向くように位置を調整する
MyComfyTechのおすすめ使用シーン

MyComfyTechがあればいつでもどこでも快適空間をつくることができ、日常のあらゆるシーンで活躍します。
通勤・通学や街歩きに
都市部の排気ガスや人混みの中でも、MyComfyTechがあれば常にクリーンな空気を確保。
通勤時の不快感を減らし、毎日の移動が快適になります。
オフィスや在宅ワークにも
デスクに設置すれば、花粉やハウスダストを除去できます。
静音設計(30~50dB)で作業中の邪魔にもなりません。
子育てシーンや旅行でも活躍
ベビーカーや車内に設置すれば、お子さまに綺麗な空気を届けることができます。
MyComfyTechの商品詳細

項目 | Comfy White(本体) | Detachable Air Purifier(左右ユニット) |
---|---|---|
高さ | 223mm | - |
幅 | 173.82mm | 79mm |
奥行き | 79mm | 51.55mm |
重量 | 385g | 115g |
モード | ノーマル、ターボ、マックス、温度調節モード | ノーマル、ターボ、マックス |
騒音レベル | 30-50 dB | 30-50 dB |
連続使用時間 | 最大8時間 | 最大8時間 |
充電ポート | USB-C | USB-C |
バッテリー容量 | 3,600 mAh | 1,800 mAh |
フィルター効率 | HEPA 13 (0.3μmの粒子を99.988%除去) | HEPA 13 (0.3μmの粒子を99.988%除去) |
主な素材 | プラスチック、シリコン | プラスチック、シリコン |
まとめ|Kickstarterで先行販売中の今がチャンス
MyComfyTech は、外出先でも快適に過ごしたい方に最適な持ち運びできる次世代の空気清浄機です。
高性能フィルターや着脱式デザイン、冷却機能など、革新的な機能が満載。
現在Kickstarterで先行販売中のため、気になる方は是非チェックしてみてください。
画像出典:mycomfytech
公開日 : 2025/5/6
関連のニュース


モバイルバッテリーやスマホも対象に?2026年からリチウムイオン電池の回収が義務化へ
モバイルバッテリー・スマホ・加熱式たばこの回収義務化が2026年4月にスタート。リチウムイオン電池の発火事故を防ぎ、安全で持続可能な処分方法が広がります。
【2025年最新版】充電アダプターおすすめ10選|ACアダプター・充電器の違いも解説
充電アダプターの違い・選び方・おすすめ商品を2025年最新版で解説。ACアダプターとの違いや急速充電対応モデルも紹介。自分に合った充電器がすぐに見つかります。
Nothingのスマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」徹底解説!機能や比較まとめ
Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」がついに登場。デザインや健康管理機能、スポーツモード、AI機能まで詳しく解説。他のスマートウォッチとの比較や購入方法も紹介します。
サンリオスマートウォッチが発売!ハローキティやクロミの専用ボイス搭載モデル
国内初のサンリオスマートウォッチが発売。ハローキティやクロミの専用ボイス搭載で健康管理も可能。デザイン・機能・購入方法を詳しく紹介します。
メンズ日傘おすすめ10選|選び方とUV対策のポイント【2025年版】
メンズ日傘のおすすめ10選を厳選紹介。UVカット率や遮光・遮熱効果、折りたたみ・長傘タイプの選び方まで解説します。
リチウムイオン電池の次はこれ?注目の「準固体電池」のメリット・デメリット
リチウムイオン電池の発火リスクが気になる方必見!注目の「準固体電池」とは何か、そのメリット・デメリットをわかりやすく解説。山手線でのモバイルバッテリー火災事故も踏まえ、安全性の高い次世代バッテリーの最新情報やおすすめモバイルバッテリー7選も紹介します。
【10選】おすすめのガジェット系インフルエンサー!便利&お洒落グッズで生活を豊かに
機能的かつお洒落なアイテムをお探しの方に向けて、おすすめガジェット系インフルエンサーをまとめています。最新ガジェットやインテリアがお好きな方は必見です!