

旅行や出張の必需品といえばスーツケース。
近年は「ブランド」にこだわって選ぶ人も増えており、機能性だけでなくデザイン性やステータス性も重要視されるようになっています。
「スーツケース ブランド」で検索すると、リモワやサムソナイトなど定番メーカーが目立ちますが、実はブランドごとに強みが異なり、選び方ひとつで旅の快適さも印象も大きく変わります。
この記事では、今売れている人気ブランドを紹介しながら、2025年に日本初上陸を果たした注目株 「FPM Milano(エフピーエム ミラノ)」 を徹底解説します。
「他と被らない」「持つだけで特別感のある」スーツケースを探している方は、ぜひ最後までチェックしてください。
目次
スーツケースブランドを選ぶときのポイント
スーツケースをブランドで選ぶ際は、以下のポイントを押さえておくと、自分に合った一台が見つかりやすくなります。
- 耐久性(素材):アルミ、ポリカーボネート、ABS樹脂など。頑丈さや軽さが変わる
- サイズ:機内持ち込みサイズから大型まで。旅のスタイルに合わせて選ぶ
- 重量:軽量タイプは持ち運びに便利、アルミ製は頑丈だがやや重い
- セキュリティ:TSAロックや独自の鍵など、安全性を重視するなら要確認
- デザイン性:シンプル、モダン、クラシックなど、持つ人の印象を左右する
- 価格帯:3万円以下の手軽なモデルから、10万円を超えるラグジュアリーモデルまで幅広い
これらを比較しながら、自分の「旅の頻度」「好み」「予算」に合うブランドを見つけていくことが大切です。
今売れている人気スーツケースブランド10選
旅を快適にするスーツケース選びは、デザイン性・耐久性・機能性・価格感など、押さえておきたいポイントがたくさんあります。
ここでは、今特に人気のあるブランド10選を厳選してご紹介します。
リモワ(RIMOWA)

ドイツ発の王道ブランド。
アルミ製スーツケースの代名詞ともいえる存在で、耐久性と高級感を兼ね備えています。
価格帯は10万円以上と高めですが、長期的に使える“投資アイテム”として愛用する人も多数。
特に出張が多いビジネス層や、こだわり派に人気です。
サムソナイト(Samsonite)

世界シェアNo.1を誇る安心と実績のブランド。
ポリカーボネート製の軽量モデルが多く、3〜8万円台と価格も幅広いのが魅力です。
ビジネスから旅行まで対応できる万能ブランドとして、多くの人に選ばれています。
トゥミ(TUMI)

アメリカ発のビジネストラベラー御用達ブランド。
耐久性に優れたバリスティックナイロン素材を使ったモデルが人気です。
価格は7〜12万円前後とやや高めですが、機能性と収納力が抜群で、出張用に最適。
グローブトロッター(Globe-Trotter)

英国王室御用達として知られるクラシカルで格式高いブランド。
レトロなデザインと堅牢なボディが特徴で、旅行というよりは**“所有する喜び”を重視したブランド**です。
価格は20万円以上と高額。
ファッションやライフスタイルにこだわる人に支持されています。
エース(ACE)

日本発の老舗ブランド。
機能性とコストパフォーマンスに優れており、2〜5万円台で購入可能。
日本人の体格や利用シーンを考えた設計がされているため、初めてブランドスーツケースを選ぶ人におすすめです。
プロテカ(PROTECA)

エースが展開するハイエンドライン。
“メイド・イン・ジャパン”の品質と静音キャスターで人気を集めています。
価格は6〜10万円前後。
出張や国内旅行に最適で、実用性を重視する層に強く支持されています。
ゼロハリバートン(Zero Halliburton)

アメリカ発のアルミケースの元祖。
アポロ計画で月面に持ち込まれたことでも有名です。
無骨で堅牢なデザインが特徴で、価格帯は8〜15万円前後。
男心をくすぐるブランドとして、根強い人気を誇ります。
イノベーター(innovator)

北欧スウェーデン生まれのデザインブランド。
シンプルでミニマルな美しさに加え、軽量性と実用性を兼ね備えています。
価格は2〜4万円台と比較的リーズナブル。
おしゃれで軽快な旅行を楽しみたい層におすすめです。
DELSEY(デルセー)

フランス発のブランドで、エレガントなデザインと独自のロック機構が特徴。
ヨーロッパでは定番ブランドとして知られています。
価格は3〜7万円台。
デザイン性とセキュリティを両立させたい人に最適です。
バーマス(BERMAS)

ドイツ発で、日本でも高い人気を誇るコスパブランド。
堅牢性と価格のバランスが良く、2〜4万円台で手に入ります。
出張や日常使いにぴったりで、実用派におすすめのブランドです。
【日本初上陸】注目ブランド「FPM Milano」
FPM Milanoの魅力は、単にデザインの美しさだけではありません。
耐久性・機能性・使いやすさ・カスタマイズの自由度まで兼ね備えており、旅のスタイルや好みに合わせて最適な1台を選べるのがポイントです。
ここからは、FPM Milanoがどのようなブランドなのか、魅力をご紹介します。
FPM Milanoとは?
FPM Milano(エフピーエム ミラノ) は、1946年にブランド創設者 エンリコ・フレムダー によってミラノで設立されたラグジュアリースーツケースブランドです。
ヴィンテージトランクからインスピレーションを受け、現代的な方法で再解釈したデザインと、上質な素材 × 最先端テクノロジーの融合が特徴。
世界中の旅慣れたジェットセッターやファッション感度の高い人々に愛されています。
2025年、ついに日本にも上陸し、「まだ誰も持っていない」「所有するだけでステータスになる」特別なスーツケースとして、注目を集めています。
FPM Milanoの魅力ポイント
ミラノ発のラグジュアリースーツケースとして注目を集めるFPM Milano。
ここからは、FPM Milanoならではのこだわりポイントを詳しく見ていきましょう。
唯一無二のデザイン
アルミニウムケースに手打ちの128個のリベットを配し、クラフツマンシップが光る工業美を実現。
上質な素材と耐久性
アルミケースは堅牢で一生モノの耐久性を誇り、レザー製ハンドルやストラップがクラシカルな味わいを添えます。
機能性と利便性
TSAロック標準搭載、ソフトパディッドライニングは取り外し・洗濯可能。
個性を演出できるカスタマイズ
レザーハンドル(12色)、エラスティックバンド、アルミタグ、オリジナルステッカーなど、自分だけの1台にアレンジ可能。
代表作「BANK」シリーズ
FPM Milanoを象徴するシリーズが、「BANK」。
クラシカルなデザインと機能美を両立し、耐久性・使いやすさ・ファッション性のすべてを兼ね備えています。
ここでは、シリーズごとの特徴をまとめました。
BANK SPINNER 55 キャビン

FPM Milanoを象徴する硬質アルミケース。
クラシカルなレザーハンドルと職人の手打ちリベットによる美しい機能美が特徴で、旅の相棒として長く愛用できます。
アルミケースの高級感と存在感を重視する方におすすめです。
商品名 | BANK SPINNER 55 キャビン |
---|---|
サイズ | 縦55cm×横40cm×奥行き24.5cm |
重量 | 5.5kg |
価格 | 332,200円(税込) |
BANK S SPINNER 55 キャビン

BANKの基本構造はそのまま、ハンドル部分に遊び心のあるラバー素材を採用(カラーはグレー・グリーン・ピンクイエローの3色)したスーツケースです。
軽量化され、モダンなミラー仕上げのコーナーで見た目もスマート。
空港での受け取り時に一目で見分けられるのも嬉しいポイントです。
デザイン性と個性を重視する、ファッション感度の高い方におすすめです。
商品名 | BANK SPINNER 55 キャビン |
---|---|
サイズ | 縦55cm × 横40cm × 奥行き24.5cm |
重量 | 5.1kg |
価格 | 255,200円(税込) |
BANK LIGHT SPINNER 55 キャビン

ポリカーボネート素材を採用し、軽量化と耐久性を両立。
レザー製ハンドルで高級感を演出し、TSAロックを完備しています。
軽くて扱いやすいので、女性でも楽に持ち運びできます。
長距離の移動や頻繁な旅行で軽さを重視する方におすすめです。
商品名 | BANK LIGHT SPINNER 55 キャビン |
---|---|
サイズ | 縦55cm × 横40cm × 奥行き23cm |
重量 | 4.5kg |
価格 | 168,300円(税込) |
BANK ZIP DELUXE SPINNER 55 キャビン

ジップ式で開閉がスムーズ。
止水ジップ+アルミバンパーで耐久性と水気対策も万全です。
バタフライロック付きのエラスティックベルトで荷物をしっかり固定できます。
機内持ち込みに最適で、軽さと実用性を重視し、スマートに旅をしたい方におすすめです。
商品名 | BANK ZIP DELUXE SPINNER 55 キャビン |
---|---|
サイズ | 縦55cm × 横40cm × 奥行き20cm |
重量 | 3.6kg |
価格 | 140,800円(税込) |
アクセサリーでさらにカスタマイズ
- レザーハンドル 19,800円(税込)
- エラスティックバンド 19,800円(税込)
- アドレスタグ 15,400円(税込)
- オリジナルステッカー ポップ9枚セット 5,500円(税込)
自分だけのカラーやスタイルに仕上げられるのが、FPM Milanoならではの楽しみ方です。
細部へのこだわり
- ハンドルは多段階で高さ調整可能
- 丸みあるボディで、大きめバッグを上に載せても落ちにくい
- キャビンサイズからチェックインサイズまで豊富なラインナップ
FPM Milanoはこんな人におすすめ
- 他人と被らないスーツケースが欲しい
- デザインも機能も妥協したくない
- 一生モノとして長く愛用したい
- ファッション性も重視したい
購入可能店舗/オンライン情報
旅のスタイルや好みに合わせて、お気に入りのFPM Milanoを手に入れる方法はさまざま。
オンラインでじっくり選ぶのはもちろん、期間限定ショップで実際に触れて体験、ショールームでカスタムアイテムをチェックすることもできます。
ここからは、購入可能な場所やオンラインストア情報をご紹介します。
公式サイト
FPM Milano公式サイト:https://fpmjapan.com/
全コレクション、カスタムアイテム、アクセサリーをオンラインで購入可能です。
新作情報や限定アイテムもチェックできます。
LIMITED CONCEPT STORE(期間限定ショップ)
期間限定で全国主要都市にオープン。実際に手に取って体験できるチャンスです。
- ジェイアール京都伊勢丹 6Fプロモーション:9/16(火)~9/29(月)
- 東京ミッドタウン イセタンサローネ 1F プロモーション:9/24(水)~10/7(火)
- イセタン羽田ストア(メンズ)ターミナル1:10/1(水)~10/20(火)
ショールーム
BANKコレクションやカスタムアイテム、トラベルアクセサリーを含む全ラインナップを実際に確認可能です。
完全予約制のため、来訪前に公式サイトから予約が必要です。
まとめ|FPM Milanoで差がつく旅を
ミラノ発のラグジュアリースーツケース、FPM Milano(エフピーエム ミラノ)。
2025年に日本本格上陸したばかりの注目ブランドで、デザイン性・耐久性・使いやすさ・カスタマイズ性のすべてを兼ね備えています。
短期旅行から長期の海外旅行まで、あなたの旅をスタイリッシュかつ快適にアップデートしてくれます。
今なら日本初上陸のタイミングで、他人と差がつく特別な1台を手に入れるチャンスです。

伊藤
編集部・ライター|最新テクノロジー/ビジネス/海外動向/ゴルフ
メディアに携わって5年のライター伊藤です。アメリカや中国やヨーロッパ出張で培ったグローバルな視点から、世界のトレンドを常に追いかけています。ゴルフや読書で知見を深める傍ら、Apple製品の動向やVR/ARといった最先端技術にもアンテナを張り、読者の皆さんの知的好奇心を刺激するコンテンツをお届けします。
公開日 : 2025/9/10
関連のニュース


モバイルバッテリーやスマホも対象に?2026年からリチウムイオン電池の回収が義務化へ
モバイルバッテリー・スマホ・加熱式たばこの回収義務化が2026年4月にスタート。リチウムイオン電池の発火事故を防ぎ、安全で持続可能な処分方法が広がります。
【2025年最新版】充電アダプターおすすめ10選|ACアダプター・充電器の違いも解説
充電アダプターの違い・選び方・おすすめ商品を2025年最新版で解説。ACアダプターとの違いや急速充電対応モデルも紹介。自分に合った充電器がすぐに見つかります。
Nothingのスマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」徹底解説!機能や比較まとめ
Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」がついに登場。デザインや健康管理機能、スポーツモード、AI機能まで詳しく解説。他のスマートウォッチとの比較や購入方法も紹介します。
サンリオスマートウォッチが発売!ハローキティやクロミの専用ボイス搭載モデル
国内初のサンリオスマートウォッチが発売。ハローキティやクロミの専用ボイス搭載で健康管理も可能。デザイン・機能・購入方法を詳しく紹介します。
メンズ日傘おすすめ10選|選び方とUV対策のポイント【2025年版】
メンズ日傘のおすすめ10選を厳選紹介。UVカット率や遮光・遮熱効果、折りたたみ・長傘タイプの選び方まで解説します。
リチウムイオン電池の次はこれ?注目の「準固体電池」のメリット・デメリット
リチウムイオン電池の発火リスクが気になる方必見!注目の「準固体電池」とは何か、そのメリット・デメリットをわかりやすく解説。山手線でのモバイルバッテリー火災事故も踏まえ、安全性の高い次世代バッテリーの最新情報やおすすめモバイルバッテリー7選も紹介します。
【10選】おすすめのガジェット系インフルエンサー!便利&お洒落グッズで生活を豊かに
機能的かつお洒落なアイテムをお探しの方に向けて、おすすめガジェット系インフルエンサーをまとめています。最新ガジェットやインテリアがお好きな方は必見です!