
9月に入り少しづつ涼しくなってきたなぁと感じる今日この頃ですが、涼しくなってくると頭をよぎるのは"キャンプに行きたい"という欲求です。
夏でも冬でもなく、木々が色付き始める"紅葉"が始まる秋に向けて気軽に1人で楽しめる"ソロキャンプ"も大流行中!
色々な芸人さんがYouTubeでこだわりのソロキャンプをしているのを見ると、自分もちょっといいもの使いたいなと思うことが多くなりました。
そんな時に"Makuake"で見つけたのがこの商品!
「TITANBLUE BOARD」
4つに絞って私が着目した部分をお伝えします!
"Makuake"での評判
なんと言っても気になるのは評判ですよねw
初めて買う物って使い勝手や素材、メーカーなどなど不安要素がたっぷり。
そんな不安要素を少しでも払拭してくれるのが"Makuake"のいい所!
"Makuake"では商品を売り出したい企業側と、私のように新しい物が大好きでこだわりの強いユーザーを繋げてくれるサイトです!
気になった商品を"応援購入"することにより、その商品がどれだけ購入希望者がいて人気なのかが分かるんです!
ということで、今回ご紹介する商品の人気は、、、?

スゴイですねw
この記事を書いている9月9日時点では、開始1週間程度で目標金額に到達!?
1189%の達成率を誇っているだなんで、みんなの期待度が伺えますね。
では、なぜこの商品がこんなに沢山期待されているのかを紐解いていきます!
チタンって何?
チタンあるいはチタン合金は、一般の合金鋼と同等の強度を持ち、鉄よりも軽く、ステンレス鋼・アルミニウムよりも圧倒的に耐食性に優れており、500℃の高温でも有効な強度を保てる耐熱性といった性質から、航空機や潜水艦、自転車、ゴルフクラブなどの競技用機器、化学プラント、生体インプラントの材料、打楽器[2]など多岐にわたって使用されるほか、合金鋼との脱酸剤や、ステンレス鋼において、炭素含有量を減少させる目的などにも使用される。
本格的な実用化は、1950年代のジェット軍用機からであり、人類が実用化し始めてから時間が経過しておらず、人類にとって比較的若い金属である。
金属チタンの加工はかなり難しく、これは鉄鋼材料には備わっている熱処理による強度増幅能力がチタンにはわずかにしか備わっていないためである。金属チタン製の部品は高価なため、その用途は耐食性・耐熱性・軽量化と強度のバランスを考慮した狭い領域に限られるが、腕時計や眼鏡フレームの装用品には、広く使用されている。
1952年に、生体親和性が非常に高く骨と結合する(オッセオインテグレーション)ことが発見されると、デンタルインプラントのフィクスチャー(インプラント体)のほとんどが、チタンを使用するようになった。拒絶反応や金属アレルギーを防ぐため、グロー放電でクリーニングしたり、純度の高いチタンが使用される。また、人工関節・人工骨といった、整形外科分野でも利用されている。
最終更新 2021年9月7日 (火) 06:09
引用:Wikipedia
ということで、今回ご紹介する「TITANBLUE BOARD」に関して簡単に要約すると、
"軽く・強度があり・熱に強く・錆びない"という最高な素材ということがわかりますね!
ソロキャンプでは荷物を1人で運ばなければならず、軽ければ軽いほどありがたい!
この後説明する、カッティングボードやグリルプレートで使用するので包丁の傷が付きにくお肉を焼いた時に熱で曲がることも無く安心して使用出来る!
キャンプでは突然の雨や湿気、洗ったあとの拭き残しなどなど危険ポイントは沢山あります。
そんな中錆びないというのは長く愛用することができて愛着もどんどん湧いてきますね!
そんなこんなで"チタン"という素材が分かったところで、この商品の活用法をご紹介します!
"2 in 1"ってどういうこと?
もうほぼお伝えしたので改めてではありますが、この商品は一台二役こなしてくれるんです!
・カッティングボード

カッティングボードはいわゆる"まな板"です。
キズが付きにくいので切れ味抜群な包丁で食材を切っても大丈夫!
ちょっと余談なんですが、チタンは空気に触れると、チタン原子の非常に薄い層が酸素と相互作用し、酸化チタン(IV)またはチタニアとしても知られるTiO 2(二酸化チタン)のナノコーティングを生成します。
このチタニア(TiO 2)には、細菌の繁殖を防ぐ強力な抗菌効果があります。
またチタンはイオン化しづらく、食材に臭いがつきにくいので、美味しく、安心して調理することが出来ると思います。
・グリルプレート

グリルプレートは食材を焼くために必要なもの!
大人数で行くキャンプとは違い、バーナーとメスティンで調理することが多いです。
そんな中、お肉を焼くためにプレートが必要。
いいお肉をいいプレートで焼くなんて贅沢ですよねw
ということで、調理器具として必需品と皆さんお分かり頂けたかと思います。
次は携帯性についてお伝えします!
サイズ感や重さは?
何度もお伝えしているようにソロキャンプにおいて携帯性や軽さは大事なものです。
まずは軽さ

そしてサイズ

このサイズであればメスティンにすっぽりです!

カッティングボードとグリルプレートで分けて使いたい場合でも2枚とも入るのはありがたいですね!
まとめ
ソロキャンプにおいて大事なのは、いかに一人の時間を楽しむか。
その一人の時間を有意義にするために、好きな物に囲まれて、こだわりのキャンプ用品を使い、自然と向き合うことが大事だと思っています。
言ってしまえば100円ショップに売ってるような物でも使えるかもしれません。
でも、"壊れたらまた買えばいいや"という気持ちは自然を壊します。
本物を知り、長く愛用することで愛着が湧く。
皆さんのキャンプライフにアクセントを加えてください!
一般販売予定価格は税込5,800円で、Makuake先行販売では21%オフの4,580円でお得に購入できます。
是非この機会にご購入してみてください!
#クラウドファンディング #Makuake #キャンプ #キャンプ飯 #ソロキャンプ #キッチン
公開日 : 2021/9/9
関連のニュース


Makuakeで話題!手を使わないボディドライヤーHUWASARAの魅力
手を使わないドライヤーHUWASARAは、615gの軽量設計で全身をスピード乾燥。床置き・壁掛け・ハンディの3WAY仕様で子どもやペットも快適。Makuakeで6,459,750円支援獲得。
【話題】SparkOとは?キャンプ・撮影・作業に使えるKickstarter発のハンズフリーライト
話題の多機能LEDライト「SparkO」がKickstarterで登場。ハンズフリー対応でキャンプ・撮影・作業に最適。高演色・軽量設計で日常使いにも。
空中マウスとは?プレゼン・動画・PC作業に使える「指輪型マウス」がMakuakeで話題
指に装着して空中で操作できる“指輪型マウス”がMakuakeに登場。マウスの常識を覆す「RING MOUSE」は、プレゼン・PC作業・動画視聴にも対応。高級感あるデザインとマルチデバイス対応で注目を集め、すでに支援金は4,000万円超。
iPhone用MagSafe財布で迷ったら?海外発の次世代スマートウォレット「Atlas」
iPhone用MagSafe財布で迷っている方必見!海外発の5in1スマート財布Atlasの機能・使い方・おすすめユーザーを徹底解説。
充電器不要!Apple Watchバンドでそのまま充電できる「NEXXT PERCENT」
Apple Watchのバンドでそのまま充電できるNEXXT PERCENTが登場。USB-C接続で充電器いらず、軽量・防水・快適な着け心地も魅力。一般販売に期待の注目アイテムです。
夏用掛け布団おすすめ|極涼プレミアムEXを本音レビュー!冷たさと快眠力は本物?
夏の寝苦しさを解消したい方必見!話題の夏用掛け布団「極涼プレミアムEX」の冷感・通気性・快眠効果を詳しくご紹介。
電動キャリーワゴンで荷運びが激変!LITEFAR Orionの革新機能を徹底解説
電動キャリーワゴンLITEFAR Orionの革新機能を徹底解説。リモコン操作でハンズフリー、大容量140L×81kg積載、自動制御システム搭載。アウトドア・キャンプの荷運びが激変する次世代ワゴンの魅力を詳しく紹介します。