
ストレス軽減や健康のために欠かせない猫のおもちゃ。最近は種類が多くてどれを買えばいいか迷ってしまいますね。
自立する猫じゃらしは使ったことがなかった私ですが、起き上がりこぼしのような新しい猫じゃらしを見つけたのでレビューしていきたいと思います。
Balance Cat Toy(バランスキャットトイ)とは?

上に猫じゃらし、下に車輪が付いていて起き上がりこぼしのような猫じゃらしです。
ゆらゆら揺れて前後に動く仕組みになっています。
商品紹介

出す前から興味津々の猫ちゃん。
何が出てくるのかワクワクしています。

一緒に写ってくれてありがとう。可愛いね。
箱の中身は以下の通りです。
- 本体(キャットニップボール入り)
- スティック
- ボール
- 羽
付け替えられるボールと羽が入っていて、好きな方を付けて遊ばせることができます。
スティックが箱と同化しているので、間違えて捨ててしまわないようご注意ください。

本体の中にはキャットニップと呼ばれる「西洋マタタビ」の別名を持つ、猫が好む植物で作られたボールが入っています。
ネペタラクトンという物質が含まれていて、ネペタラクトンには猫を興奮させる特徴があるようです。猫ちゃんにはもってこいのボールですね。
組み立て

車輪の付いた本体に棒を刺して、その棒の先にボールor羽を付けて完成です。電池は必要ないので置いておくだけで遊べる仕組みになっています。
横にしておいてもグルグル回るのであえて横向きに置いてもいいかも知れません。もし倒してしまっても遊べるので留守番中も安心ですね。

クッ…可愛いすぎです。永遠に見てられますね。猫に目がない筆者なのでお許しください。
ボールに頭を擦り付けたり手でツンツンしたりと興味津々。普段からボール遊びが好きなのでオレンジのボールへの食いつきが良かったです。猫パンチしても戻ってくるのでボクシングみたいになってました(笑)
キャットニップの匂いとカラカラ鳴る音が気になるようで、取り出そうと必死な姿も可愛すぎました…。
まとめ
起き上がりこぼしのようにゆらゆら揺れる新しい猫じゃらし。このタイプのおもちゃは遊ばせたことがなかったので動くおもちゃにびっくりするかなと思っていましたが、意外にも自ら遊んでくれて楽しそうでした。
また、少しスティックが細くて折れないかな?と心配でしたが、猫ちゃんが遊ぶ分には問題ないくらいの強度です。ひとりでも遊べるのでお留守番の時などにおすすめの商品でした!
ガジェるでも販売しておりますので、愛猫へのおもちゃいかがでしょうか。
![]() |
猫用おもちゃ 起き上がりこぼし |
公開日 : 2021/10/2
関連のニュース


モバイルバッテリーやスマホも対象に?2026年からリチウムイオン電池の回収が義務化へ
モバイルバッテリー・スマホ・加熱式たばこの回収義務化が2026年4月にスタート。リチウムイオン電池の発火事故を防ぎ、安全で持続可能な処分方法が広がります。
【2025年最新版】充電アダプターおすすめ10選|ACアダプター・充電器の違いも解説
充電アダプターの違い・選び方・おすすめ商品を2025年最新版で解説。ACアダプターとの違いや急速充電対応モデルも紹介。自分に合った充電器がすぐに見つかります。
Nothingのスマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」徹底解説!機能や比較まとめ
Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」がついに登場。デザインや健康管理機能、スポーツモード、AI機能まで詳しく解説。他のスマートウォッチとの比較や購入方法も紹介します。
サンリオスマートウォッチが発売!ハローキティやクロミの専用ボイス搭載モデル
国内初のサンリオスマートウォッチが発売。ハローキティやクロミの専用ボイス搭載で健康管理も可能。デザイン・機能・購入方法を詳しく紹介します。
メンズ日傘おすすめ10選|選び方とUV対策のポイント【2025年版】
メンズ日傘のおすすめ10選を厳選紹介。UVカット率や遮光・遮熱効果、折りたたみ・長傘タイプの選び方まで解説します。
リチウムイオン電池の次はこれ?注目の「準固体電池」のメリット・デメリット
リチウムイオン電池の発火リスクが気になる方必見!注目の「準固体電池」とは何か、そのメリット・デメリットをわかりやすく解説。山手線でのモバイルバッテリー火災事故も踏まえ、安全性の高い次世代バッテリーの最新情報やおすすめモバイルバッテリー7選も紹介します。
【10選】おすすめのガジェット系インフルエンサー!便利&お洒落グッズで生活を豊かに
機能的かつお洒落なアイテムをお探しの方に向けて、おすすめガジェット系インフルエンサーをまとめています。最新ガジェットやインテリアがお好きな方は必見です!