
現在クラウドファンディングサイト"GREEN FUNDING"にてプロジェクト開始し、残り約1ヶ月ほど残して200人を超える支援者が集まった精密電動ドライバーを最速レビューしていきたいと思います!
精密ドライバーで電動?って思うかもしれませんが、使った感想は
『これがあれば他いらないわ!』
と思える商品でした!
先に言ってしまうと木材などにネジを入れるなどのパワー系ではなく、細かい作業に最適です。
ということで、この精密電動ドライバーを深掘りしてご紹介します!
目次
GREEN FUNDINGとは
2011年6月設立された株式会社ワンモアが運営する、購入型クラウドファンディングを中心としたクラウドファンディングのプラットフォームサービスです。
GREEN FUNDINGの特徴は実店舗とのコラボやイベントを開催しており、実際の商品をTSUTAYAや蔦屋書店などで体験や交流が行われています。
購入によって応援するという形なので、色々なサービスや製品をどこよりも早く手に入れることが出来るんです。
支援者側からすると手数料は無く、まだ世に出ていないような新しく珍しいものが多数あるので見ていて飽きませんw
ということで、今回ご紹介する精密電動ドライバーについて深堀していきましょう!
精密ドライバーとは
文字通り精密機器に使用する事をメインに考えられた工具です。
主なところだとカメラ・時計・メガネなどの組み立てや修理もありますが、ミニ四駆やサバゲーの銃など趣味にとても重宝するんです!
という私も普段VAPEという電子タバコを愛用しており精密ドライバーをよく使用します。
なので、木にネジを打ち込む事などのパワー系ではなく、細かな作業に使用するドライバーという位置付けです。
精密電動ドライバー本体に関して
まず見た目がスタイリッシュ。
アルミの質感もよく、とても軽いです。
充電がType-Cなのも嬉しいですね。
30分の充電で最大4時間使用できるので、使用する前に充電すればいいという点もポイントです。
本体のビットを入れる部分には磁石が入っているので、逆さにしてもビットが落ちることがありません。
また電動モードでは回転方向が正回転と逆回転の2パターンあり、電動で使用せずテンションをかけて締めることも可能です。
その上、使っていて嬉しいと思ったところはLEDライトが搭載されていること!
精密ドライバーを使用する時って小さいネジを締めるので、自分の手で手元が暗くなり見えにくくなってしまうんです。
LEDライトがあれば手元もしっかり照らしてくれるので作業効率も格段にあがります!
ということで本体スペック一覧!
| 定格電圧 | |
|---|---|
| 定格トルク(MAX) | |
| 定格トルク(手動) | |
| 定格トルク回転数 | |
| サイズ | |
| 重量 | |
| 素材 | |
| バッテリー容量 | |
| 充電方法 | |
| 充電時間 |
ビットに関して
申し分ございません。
100種類のビットが付属しているので、日常生活で必要なものは全て揃っていました。
普段使っていて『ネジ穴サイズちょっと合ってないけどこれでいっか!』ってことありませんか?
私はよくあります。
結果ネジ穴が潰れてしまいもっと大変なことになんてこともしばしば。
プラスして『この星形の穴何?!こんなの持ってない!』というストレスもありません。
また高硬度S2合金材料を使用しているので、ネジにビットが負けてしまうこともないので安心です!
開封〜使用感
まず届いて思ったのは『精密電動ドライバーのケースに見えない!』という所!
基本こういう工具のケースはプラスチックで"いかにも"と言った感じになりますが、ケースもスマートでオシャレw
開けてびっくり!
ビットが100種類なのも圧巻ですが、その他の便利工具も20種類入っています。
実際に使ってみた
奥さんにずっとねだられていたドレッサー(お化粧台)を購入。
ということで、こちらの精密電動ドライバーを使用して組み立ててみました!
まずは充電からですね。
充電中は白い光なんですが、充電完了すると緑になります!
わかりやすいですねw
カメラの性能上明るいところだと白っぽくなったので暗めに撮影していますが、肉眼では明るいところでもしっかり緑です!
そこからドレッサーを開封し組み立てることに。
精密電動ドライバーのおかげで作業がはかどるはかどるw
パワーが必要な最後の増し締めの時は電動にせず、普通のドライバーのように締めました!
本当に手元が明るいのは嬉しいです!
明るいところでの作業でも手元は本当に暗くなりますから。
感動しました!
ということで完成!
使ったのは精密電動ドライバーとゴムハンマーだけ!
電動じゃないドライバーでこれを全てすると考えると、、、
多分翌日筋肉痛だったでしょうねw
奥さんにも喜んでもらい、いつもよりだいぶ楽に作業が出来ました!
精密電動ドライバーなのでパワーに関しては確かにあまりありません。
というのも、今回のドレッサーは木材にねじ込むことが多く最後の増し締めはマニュアルモードで締めました。
でもよく考えてください!
精密機器でそんなにパワーあったら、壊れちゃいますから。
なので本当にちょうどいいパワー感とサイズ感でした!
まとめ(感想)
100種類のビットが付属していることもあり、今後はこの商品だけで十分だと思いました!
安くはないですが工具は一生モノ。
そんなに買い換えるものでは無いので1ついい物を持っておく事はとてもいいお買い物だと思います。
GREEN FUNDINGでは限定価格で応援購入ができるので、いい商品をお買い得に手に入れてください!
#クラウドファンディング #GREEN FUNDING #便利グッズ #工具
公開日 : 2021/12/9
関連のニュース


子供向けスマートウォッチ「myFirst Fone」おすすめ4選|GPS・通話・防犯機能で安心【2025年版】
子供の見守りや連絡手段として人気の「スマートウォッチ」。GPSや通話機能を搭載した最新モデル「myFirst Fone」シリーズを徹底比較。小学生・中学生の防犯対策にもおすすめです。
モバイルバッテリーの発火を防ぐ「防火ケース」とは?公共空間で広がる新しい安全対策
モバイルバッテリーの防火ケースとは?リチウムイオン電池の発火事故を防ぐ防爆バッグの仕組みや特徴を詳しく解説します。
1秒で名刺を出せる名刺入れ「スライドサム」|極薄4mm&国産レザー
”開けない名刺入れ”として話題の「スライドサム」。スライド式構造で名刺交換をスマートに。国産レザー×日本製の高品質な一品です。
ガジェットポーチおすすめ10選|通勤・旅行・日常使いにぴったりの人気モデル
ガジェットポーチを日常使い、出張・旅行、アウトドアなどシーン別におすすめモデルをご紹介。300円台から高級ブランドまで、失敗しない選び方も解説。
電子ペーパーとは?仕組み・特徴をわかりやすく解説!最新”E-Inkスマホケース”3選も紹介
紙のように見える不思議なディスプレイ「電子ペーパー」。この記事では、仕組みやメリット・デメリットを解説しつつ、注目の最新スマホケースをご紹介します。
発火リスクを抑えるモバイルバッテリー登場!準固体電池×MagSafe対応
発火リスクを大幅に低減した準固体電池を搭載した次世代モバイルバッテリーをご紹介。‐20℃〜80℃の環境でも安定稼働し、MagSafe対応のワイヤレス充電も可能。
【Makuakeで200万円突破】磁力でクルッとまとめるマグネットケーブル「スゴいケーブル」が便利
磁力でスパイラル状にまとまる新時代のマグネットケーブルが登場!最大240Wの超高速充電・断線に強い設計・持ち運びラクな極薄設計など、Makuakeで話題の「スゴいケーブル」をご紹介。














