
通勤や通学中、外出時にかかせないガジェットとも言える『イヤホン』
リラックスしたり、気分を上げたい時に音楽は欠かせません。
長く頻繁に使う物だからこそイヤホン選びは慎重になりますよね。
今回は数あるイヤホンの中から、こだわりがたくさん詰まったオリジナリティ抜群のBluetoothワイヤレスイヤホン「EARMIND」をご紹介します!
コロナ禍の中、街へ出てもマスクで顔は隠れてしまうので耳元のお洒落は重要です。
在宅勤務でオンラインミーティングやオンライン飲み会などが増えている今、身だしなみに対する気持ちは少しずつ緩みがちに…
外出する機会が減りつつある今こそ、個性あるイヤホンでお洒落を楽しんでみるのはいかがでしょうか。
EARMINDについて
EARMINDは様々な要素を組み合わせて、自分だけのオリジナルBluetoothイヤホンを作ることが出来る、今までにない新しいワイヤレスイヤホンです。
6種類のデザインから選べる
EARMINDでは、多様な趣味嗜好に合わせてデザインや色味、素材の選択が可能。
5人のクリエイターと、1社の町工場の職人によりすべて手作業で製造されています。
デザインバリエーションは圧倒的!
すべてのデザインがユニセックスで使えるところがポイントだと思います。
アクセサリーのようなアートのような、所有欲をとにかく満たしてくれること間違いなしです。
【Swing】
イヤホンの台座部分にピアスの装着ホールのある珍しいデザイン。
マーブル模様は一つ一つ異なり、手作業ならではのオリジナル感があります。
ファッションや気分によってピアスの交換が出来るので、アクセサリーと同じ感覚でイヤホンを装着出来ます。
【Antieque Stamps】
様々なアンティークの切手を組み合わせたデザイン。
ANIMAL (動物)・BOTANICAL (植物)・ART (アート)の3種類から選べるので、耳元で個性を演出することができます。
【Time Passage】
経年変化を楽しめる金属着色のデザイン。
使うにつれ様々な表情を見せてくれるので、より愛着のある物となりそう。
【GEM】
大ぶりの天然石が使用された、繊細さとインパクトが融合したデザイン。
ストーンはオニキスやレースアゲート (めのう)など、6種類用意されています。
オニキスには魔除けの意味がありますが、それぞれの石が持つ意味を調べてみるのはいかがでしょうか。
【Argent】
シルバーの輝きが上品な大人なアイテム。
ミニマムなデザインはディスプレイしたくなるほどです。
【URUSHI Creatures】
1本の木から掘り出され、本漆で作られた本物と見間違う黄金虫のデザイン。
黄金虫の周りはアワビ貝、白蝶貝、卵殻のいずれかから選べるというなんとも贅沢な仕様。
限定3セットのみの販売でかなり希少アイテムとなっています。
このデザインを手掛けたクリエイターの小島康加さんですが、現在日本橋髙島屋S.C.本館にて開催中の『漆芸展』で作品展示を行っているようです。
海岸で収集した貝殻や石を漆で繋ぎ、新たな生物が生まれ変わることをテーマにした独創的で美しい作品です。
2021年4月13日までの開催なので、是非一度見に行ってみてください。
自分仕様に音質カスタマイズができる
様々な音楽を愉しめる【スタンダードタイプ】、ロックやダンスミュージックにお勧めな【低音重視タイプ (DEEP BASS)】、クラシックや女性ボーカルにお勧めの【高音重視タイプ (HIGH PITCH)】の3種類から好きな音質を選ぶことが出来ます。
デザインだけ、音質だけになりがちなイヤホンですが、どちらも兼ね備えた物はあまり見ない気がするのでこれは嬉しいオプションです。
2種類の形状から選べる
カナル型、自分の耳型を採取して作るイヤーモニターのどちらかで制作が出来ます。
【カナル型】
3種類3サイズ、合計9セットのイヤーピースが付属します。
イヤホンの音質はイヤーピースでかなり変化すると言われています。
低反発ウレタンの物はフィット感、遮音性に優れ低音が良く出るんだとか。
ジャンルによって使い分けたり自分に合っている物を見つけることが出来ます。
【イヤーモニター】
耳型を採取しフルオーダーメイドで作られるため、自分の耳にぴったりと合うイヤホン作りが可能です。
よりオリジナル性が欲しい方におすすめです。
EARMIND|まとめ
どのデザインも素敵で迷います。
イヤホンの他に、【専用の充電器】と【本革の充電器用カバー】がセットで届くそうです。
制作中とのことで公開されていませんが、こちらも期待大です!
EARMINDはなんと有名なファッション誌「VOGUE JAPAN 4月号」に掲載されています。
『Makuake』では3/29(月)までの公開となっております。
残り期間がわずかとなってきてますので、イヤホン生活を充実させたい、みんなとの違いを意識している方、音楽好きの方は必見、一度ご覧になってみてください!
セミオーダーとなりますが、他にないイヤホンとなりますので自分だけのイヤホン生活を送れる珍しい商品で間違いなさそうです。
以上、ガジェるスタッフからの一押し情報でした!
#家電 #イヤホン #クラウドファンディング #Makuake
公開日 : 2021/3/8
関連のニュース


子供向けスマートウォッチ「myFirst Fone」おすすめ4選|GPS・通話・防犯機能で安心【2025年版】
子供の見守りや連絡手段として人気の「スマートウォッチ」。GPSや通話機能を搭載した最新モデル「myFirst Fone」シリーズを徹底比較。小学生・中学生の防犯対策にもおすすめです。
モバイルバッテリーの発火を防ぐ「防火ケース」とは?公共空間で広がる新しい安全対策
モバイルバッテリーの防火ケースとは?リチウムイオン電池の発火事故を防ぐ防爆バッグの仕組みや特徴を詳しく解説します。
1秒で名刺を出せる名刺入れ「スライドサム」|極薄4mm&国産レザー
”開けない名刺入れ”として話題の「スライドサム」。スライド式構造で名刺交換をスマートに。国産レザー×日本製の高品質な一品です。
ガジェットポーチおすすめ10選|通勤・旅行・日常使いにぴったりの人気モデル
ガジェットポーチを日常使い、出張・旅行、アウトドアなどシーン別におすすめモデルをご紹介。300円台から高級ブランドまで、失敗しない選び方も解説。
電子ペーパーとは?仕組み・特徴をわかりやすく解説!最新”E-Inkスマホケース”3選も紹介
紙のように見える不思議なディスプレイ「電子ペーパー」。この記事では、仕組みやメリット・デメリットを解説しつつ、注目の最新スマホケースをご紹介します。
発火リスクを抑えるモバイルバッテリー登場!準固体電池×MagSafe対応
発火リスクを大幅に低減した準固体電池を搭載した次世代モバイルバッテリーをご紹介。‐20℃〜80℃の環境でも安定稼働し、MagSafe対応のワイヤレス充電も可能。
【Makuakeで200万円突破】磁力でクルッとまとめるマグネットケーブル「スゴいケーブル」が便利
磁力でスパイラル状にまとまる新時代のマグネットケーブルが登場!最大240Wの超高速充電・断線に強い設計・持ち運びラクな極薄設計など、Makuakeで話題の「スゴいケーブル」をご紹介。




















