

iPhoneで音楽を聞く場合、本体に搭載されている「イコライザ機能」で音質を変えることができることをご存知でしょうか?
さまざまなイコライザがあり、音楽のジャンルに合った音質がそれぞれあるため、覚えておくといつも聞いている音楽により集中することができます。
今回はiPhoneの音質を良くするおすすめイコライザ設定方法のご紹介です。
高音質で音楽を楽しみたい方は是非参考にしてみてください。
- iPhoneイコライザとは?
- iPhoneイコライザの注意点
- iPhoneイコライザのおすすめ設定|高音質で聞く方法
- ボーカル重視は「Vocal Booster」「Pop」
- 低音重視の方は「Bass Booster」「ダンス」「ディープ」「ロック」
- バランス良く聞きたい時は「クラシック」「POP」「フラット」
- 寝る前や静かな場所で聞く時は「Late Night」
- iPhoneイコライザおすすめアプリ
- iPhone対応Bluetoothスピーカーもおすすめ
- RGBライトワイヤレススピーカー|コンパクトなのに高音質
- LEDイルミネーションボールスピーカー|アートと融合した多機能スピーカー
- ポータブルBluetoothワイヤレススピーカー|カラフルに光り輝く
- 高音質で音楽を再生するiPhoneイコライザ設定方法|まとめ
iPhoneイコライザとは?
イコライザ(イコライザー)とは、音質の補正や好みの音質に変えることができる音響機器のことです。
イコライザを調整することで低音を強調したり、高音部分を強調させるなどができます。
iphoneのイコライザ機能は現在23種類あり、クラシックやロック、ポップス、EDMなどそれぞれのジャンルに最適な音質に設定することでより音楽を楽しむことができます。
- 設定→ミュージック
- 「イコライザ」をタップし、好きな音質を選ぶ

iPhoneにプリセットされているイコライザは全部で23種類です。(2023年1月現在)
イコライザ | 特徴・音質 |
---|---|
Late Night | 低音を抑えた丸みがある音質。寝る前などの時間に最適です。 |
R&B | 低音が強調された音質。R&Bミュージックを聴くときに最適です。 |
Small Speakers | 重低音が強調され、小型スピーカーなどに最適です。 |
Spoken Word | 声がクリアに聞こえる音質。トークコンテンツを聴くときなどに最適です。 |
Treble Booster | 高音を強調する音質で、キレのある音を楽しむことができる。 |
Treble Reducer | 高音を抑え低音・中音を強調した音質。 |
Vocal Booster | 高音を強調し、ボーカルを際立たせるのに最適な音質。 |
アコースティック(Acoustic) | 低音と高音が強調され、特にアコースティック楽器を使った音楽を聴くときに最適。 |
エレクトロニック | 高音が強調され、電子音楽を聴くときに最適な音質。 |
クラシック | 高音を上げすっきりとした音質かつ低音の重厚感も増した音質。クラシック音楽を聴くときに最適です。 |
ジャズ | 各楽器を強調する音質。ジャズを聴くときに最適。 |
ダンス(Dance) | ダンスミュージックやメタルで低音・中音を強調する。 |
ディープ(Deep) | 重たい印象の音質で、重低音の多いディープミュージックに最適。 |
ピアノ | ピアノの音色を整えた音質。ピアノ中心の音楽に最適。 |
ヒップホップ | 低音・中音・高音それぞれが強調された音質。ヒップホップを聴くときに最適 |
フラット | 低音・中音・高音すべて0dBの音質設定。そのままの音を聴きたいときに最適。 |
ポップ | 中音が強調された音。ボーカルの声がよく聴こえるため、ポップスを聴くときに最適 |
ラウドネス | 低音と高音が強調された楽器の迫力を重視した音質。 |
ラウンジ | 音がしっとりと反響するし、ライブ音源を聞くときに最適。 |
ラテン | きらびやかで派手な印象の音質。ラテンミュージックを聴くときに最適。 |
ロック | 低音と高音が強調された音質。ロックを聴くときに最適 |
Bass Booster(低音を増やす) | 低音重視の方におすすめのイコライザです。低音が弱めのイヤホンにも最適です。 |
Bass Reducer(低音を減らす) | 低音を抑え中音・高音を強調するイコライザです。 |
イコライザの注意点
iPhoneのイコライザ設定は、デフォルトアプリ「Apple Music(アップルミュージック)」のみ反映されるようになっています。
そのため、Spotifyなど他社の音楽アプリの音質は変えることができません。
デフォルトアプリ以外で音質を変えたい場合は、イコライザ設定用アプリのダウンロード、またはご使用中のイヤホン専用アプリに搭載されているイコライザ設定を調整する必要があります。
iPhoneイコライザのおすすめ設定|高音質で聞く方法

ミュージックアプリの再生におすすめのiPhoneイコライザ設定をご紹介します。
イコライザは聞く音楽のジャンルに合わせたり、音楽を聞く環境に合わせて使い分けて楽しむことができます。
iPhoneにプリセットされているイコライザは23種類あるため、どのようなジャンルの音楽におすすめなのか是非参考にしてみてください。
※使用OSによって表記が異なる可能性があります。
ボーカル重視は「Vocal Booster」「Pop」
「Pop」「Vocal Booster」はボーカルを際立たせたいときにおすすめのイコライザです。
JPOPやKPOPなど楽しむのに最適な音質です。
低音重視の方は「Bass Booster」「ダンス」「ディープ」「ロック」
「Bass Booster」「Deep」は低音重視の方におすすめのイコライザです。
ロックやダンスミュージックなどベース音の強いジャンルの音楽と相性が抜群です。
また低音が弱めのイヤホンでも低音に厚みをもたせることができるため、イヤホン買い替えを検討中の方が是非お試しください。
バランス良く聞きたい時は「クラシック」「POP」「フラット」
低音・高音をバランスよく強調したい時には「クラシック」や「POP」がおすすめです。
どの音もこもることなく聞こえるので、様々なジャンルの音楽に合うイコライザです。
寝る前や静かな場所で聞く時は「Late Night」
「Late Night」は低音を抑えた丸みのある音質が特徴のイコライザです。
楽曲の強弱を抑えることができるため、入眠時に落ち着いた柔らかい音を楽しむことができます。
音漏れが気になる静かな場所での使用も最適です。
iPhoneイコライザおすすめアプリ
iPhoneデフォルトのイコライザは自分で調節することが出来ないため、物足りないと感じる方も多いのではないでしょうか?
その場合はイコライザアプリを利用することで、低音をもっと強調したい、高音の伸びをよくしたい、など細かな調整を行うことができます。
様々なアプリがあるので、ここではおすすめのイコライザアプリをご紹介します。
音楽プレイヤー+

10バンドイコライザー付きのオフラインで使用できるアプリです。
イコライザは24種類のプリセットを選べ、プリセット内でカスタマイズして自分好みに設定することも可能です。
日本発のアプリのため操作も分かりやすく、初めてイコライザアプリを使う方におすすめです。
Hi-Fi Audio :: Smart Compo

iPhoneで臨場感ある音楽を楽しむことのできるイコライザアプリです。
直感的に操作しやすく、音質もクリアで高評価を得ています。
音の変更だけでなく、ボリュームを自動で調節するノーマライザ機能が搭載されているなど、無料でさまざまな事ができるアプリです。
iPhone対応Bluetoothスピーカーもおすすめ
音楽を楽しむならイヤホンだけでなく、お部屋で楽しむこともおすすめです。
ここではiPhoneに対応したワイヤレススピーカーをご紹介します。
視覚的にも楽しめるおしゃれなスピーカーを揃えたので是非チェックしてみてください。
RGBライトワイヤレススピーカー|コンパクトなのに高音質

メカニカルキーボードのデザインを採用したワイヤレススピーカーです。
忠実に音を再現できるHiFiサブウーファーを搭載しており、迫力ある音を楽しむことができます。
Bluetooth、Type-C、USB、MicroSDカードを使った再生が可能でマルチに対応した商品です。
サイズ | 200×115×82mm |
---|---|
バッテリー容量 | 1200mAh |
Bluetooth | Bluetooth 5.0 |
参考価格 | 6,980円(税込) |
LEDイルミネーションボールスピーカー|アートと融合した多機能スピーカー

ミラーボールのようなダイヤモンドカットデザインが特徴のワイヤレススピーカーです。
iPhoneの接続はもちろん、AUXとTFカードスロットを搭載しており様々な音楽再生モードに対応しています。
コンパクトサイズで持ち運びもでき、パーティーシーンで盛り上がること間違いなしの商品です。
サイズ | 110×130mm |
---|---|
バッテリー容量 | 800mAh |
Bluetooth | Bluetooth 5.0 |
参考価格 | 4,980円(税込) |
ポータブルBluetoothワイヤレススピーカー|カラフルに光り輝く

360度全方向に音が広がるワイヤレススピーカーです。
Hi-Fiレベルの音質とLEDライト内蔵で7色に変化し視覚的にも楽しむことができます。
TWS対応で、2台のスピーカーを同時接続して音楽を楽しむことができます。
バッテリー容量 | 1500mAh |
---|---|
Bluetooth | Bluetooth 5.0 |
参考価格 | 6,980円(税込) |
高音質で音楽を再生するiPhoneイコライザ設定方法|まとめ
音楽を高音質で聞けるiPhoneイコライザのおすすめ設定をご紹介しました。
イコライザ設定で「ミュージック」アプリ内の音質を変化させることができ、音楽をより楽しみたい方におすすめです。
使用しているイヤホンとの相性もあるため、是非自分の耳に合ったイコライザを設定してみてください。
公開日 : 2023/1/30
関連のニュース


ドラゴンクエストスライムが土鍋に!ふくびき所スペシャルが11月25日よりローソン、HMVなどで順次発売!
スクウェア・エニックスは、「ドラゴンクエストふくびき所スペシャル ~モンスターたちとあったか年越しっ!編~」を、2023年11月25日(土)より全国のローソン、HMV、スクウェア・エニックスオフィシャルショップなどで順次発売する。価格は1回750円[税込]
【本体カラー別】オススメのApple Watchバンドを色別にご紹介!おしゃれコーデでApple Watchを楽しむ
Apple Watch本体のカラー別で、コーデしやすいバンドの色やオススメ商品をご紹介しています。色の相性を考えることでオシャレ度がぐっと高まるのでぜひご覧下さい!
iPhoneウィジェットおすすめ11選!ロック画面とホーム画面をおしゃれに
iPhoneウィジェットおすすめ11選!ロック画面・ホーム画面をおしゃれに、また利便性の上がるアプリをご紹介します。ウィジェットでできることや設定方法も解説。
【最新】Apple Watch Ultra対応のケース・バンド10選!互換性やサイズも解説
Apple Watch Ultra対応のケース・バンドのオススメ商品をご紹介!Apple Watch Ultraに対応したケース・バンドから人気商品を厳選しました。ケースのサイズや互換性など気になるポイントも解説しています。
スマホリングとスマホスタンド機能搭載「beak mag」レビュー
スマホリング、スマホスタンド機能を搭載したMagSafe対応の最新スマホグリップ「beak mag」をご紹介します。特徴や使用感をまとめているのでiPhoneユーザーは要チェックです!
【最新】マグネット式Apple Watchバンドのオススメ10選!着脱&調整が超便利!
着脱や長さ調整の簡単さで人気の高いマグネット式Apple Watchバンド。この記事ではそんなマグネット式Apple Watchバンドの最新オススメ商品をまとめています。マグネット式の充電器も取り上げていますので、Apple Watchユーザーは必見!
iPhone16の新機能を予想!発売日はいつ?最新リーク情報
2024年秋予想!iPhone16の新機能や発売日について最新リーク情報をご紹介します。フルモデルチェンジやカメラ機能の向上などが予想されています。