

「寝ても疲れが取れない」「寝起きが悪い」など、今の睡眠に不満を感じている方は多いのではないでしょうか?
今回は、Apple Watch睡眠アプリを使ってできることやおすすめ睡眠アプリをご紹介します。
Apple Watchは睡眠データを記録することができるので、分析して睡眠の質を改善することができます。
充分な睡眠を取れていない方、睡眠にお悩みの方は是非参考にしてみてください。
- Apple Watch睡眠アプリでは何ができる?
- Apple Watch睡眠アプリの選び方
- Apple Watch睡眠アプリおすすめ3選
- Apple Watch睡眠アプリの使い方
- Apple Watchと併用!おすすめ睡眠グッズ5選
- Apple Watchバンド「ストレッチバックルナイロンバンド」
- CBDオイル「andalyfe CBD」
- Apple Watchバンド「シリコンケース一体型ナイロンバンド」
- ホットアイマスク「LaLunaエアーアイマスク」
- Apple Watchバンド「Easy Band」
- Apple Watch睡眠アプリのQ&A
- Apple Watch睡眠アプリでは何ができる?おすすめアプリ3選|まとめ
Apple Watch睡眠アプリでは何ができる?

Apple Watchは時刻の表示や通知確認以外に、睡眠アプリを使って睡眠の記録を取ることができます。
睡眠時間や呼吸数を記録することができ、無音の触覚アラームで起床を促す機能も搭載されています。
毎日何時間睡眠を取りたいか”睡眠目標”を設定することができ、就寝時刻と起床時刻のアラームをおすすめで表示してくれます。
生活習慣に合わせて曜日と起床時間を組み合わせることができ、毎日設定しなくても良いため便利です。
主に計測できる情報は以下を参考にしてみてください。
- 睡眠時間(計測をスタートしてからアラームを止めるまでの時間)
- 睡眠効率(浅い睡眠、深い睡眠、目覚め、それぞれの時間と割合)
- 入眠時間(計測をスタートしてから眠りにつくまでの時間)
- 睡眠の質についての情報(ワークアウト、飲酒など睡眠に影響するものの情報)
Apple Watchで睡眠の質を分析する

Apple Watch睡眠アプリでは、「覚醒」「レム睡眠」「コア睡眠」「深い睡眠」の4種類の睡眠をグラフで色分けして表示することができます。
睡眠の種類ごとの割合と時間が分かるため、”睡眠の質”を分析することが可能です。
深い睡眠を取ることは、脳の疲労回復や体を回復させるのにとても重要です。
寝たはずなのに翌朝疲れが取れていない、寝起きが悪いという方は一度記録を付けて分析してみると良いでしょう。
Apple Watch睡眠アプリの選び方
睡眠アプリはiPhoneの「ヘルスケア」アプリと連動して使用します。
ここではApple Watchで使用できる睡眠アプリの選び方をご紹介します。
睡眠アプリは無料のものから有料のアプリもあるため、ご自身に必要な機能が搭載されているか確認して選ぶと良いでしょう。
Apple Watch睡眠アプリの選び方①記録できる内容で選ぶ

Apple Watchで睡眠のデータを記録したい方は、記録できる内容を確認しましょう。
睡眠データを蓄積することで、睡眠の改善ポイントが見えてくるなど分析することが可能です。
レム睡眠(浅い眠り)とノンレム睡眠(深い眠り)の割合はどのようになっているか、また睡眠時間や入眠までの時間は記録できるかなどの機能が搭載されているアプリを選ぶのがおすすめです。
Apple Watch睡眠アプリの選び方②アラーム機能、睡眠導入機能で選ぶ

自然に目を覚ましたい方や寝付きの悪さを改善したい方は、アラーム機能と睡眠導入サウンド機能を搭載したアプリを選ぶのがおすすめです。
眠りの浅い段階でアラームが鳴るため、スッキリとした気分で目を覚ますことができます。
また、風や雨などリラックスできるサウンドで睡眠を促してくれるなど、寝付きをよくしたい方はサウンド機能付きを選んでみてください。
Apple Watch睡眠アプリの使い方
Apple Watchで睡眠アプリを利用するには、ヘルスケアアプリから睡眠の目標設定が必要です。
ここでは、ヘルスケアアプリを使った設定方法をご紹介します。
設定がお済みでない方は参考にしてみてください。
- iPhoneでヘルスケアアプリを開き、睡眠の画面「さあ、はじめよう」をタップし、「次へ」をタップ。
- [睡眠目標][就寝時刻と起床時刻][”睡眠”集中モード][Apple Watchで睡眠時間を記録]の項目をそれぞれ設定します。

- [就寝準備][睡眠目標]を設定する。
この機能を設定することで就寝時間になると通知で知らせてくれるため、時間を忘れて夜更かししてしまうことを防ぐことができます。

- Apple Watchで「睡眠」アプリを開く。
- 「起床時間」から起きる時刻を設定する。
- 「アラーム」を「オン」にし、「サウンドと触覚」を設定する。
- 左上の「スケジュール...」をタップしアラームを保存する。
Apple Watch睡眠アプリおすすめ3選
Apple Watchで計測できるおすすめ睡眠アプリ3選をご紹介します。
アプリでどのようなことができるか、便利な機能のポイントをまとめているので気になるアプリがあれば是非ダウンロードしてみてください。
Apple Watch睡眠アプリおすすめ①Somnus

「Somnus」は睡眠の質を分析・改善したい方におすすめの睡眠アプリです。
寝付くまでにかかった時間(入眠時間)やノンレム睡眠(深い眠り)の時間を計測し記録することができます。
記録以外にアラーム機能も充実しており、眠りの浅い時にアラームを鳴らしスッキリとした目覚めをサポートしてくれます。
50種以上の眠りを誘う睡眠導入音も搭載されており、寝付きが悪いといったお悩みのある方にも最適です。
日本開発のアプリでUIが分かりやすく、計測した睡眠データをもとに改善方法をアドバイスしてくれるため、何をすればいいか分からない方にもおすすめのアプリです。
Apple Watch睡眠アプリおすすめ②Better Sleep

55万ものダウンロード数を誇る睡眠アプリです。
10人に9人が睡眠が改善したと答えており、Appleの「今日のアプリ」に10回選ばれている実力のあるアプリです。
睡眠の追跡や録音機能の他、オルゴールや風の音など自分の好きな音を組み合わせて自然に眠りにつけるよう音楽を再生することができます。
無料版は一部機能に制限がありますが、7日間お試しで有料機能の利用が可能です。
Apple Watch睡眠アプリおすすめ③Sleep Cycle

「Sleep Cycle」はユーザーの睡眠パターンを追跡し、眠りが浅くなるタイミングで起こしてくれる機能が付いた睡眠アプリです。
有料のプレミアム版では、統計データと自分の睡眠データの比較、いびきの分析機能を使用することができます。
睡眠追跡用のAIは特許を取得しており、その日の快眠度や規則性といった統計データの確認も可能なアプリです。
Apple Watchと併用!おすすめ睡眠グッズ5選
Apple Watchの睡眠アプリを使用していると、睡眠の質を上げるために何が必要か把握することができます。
ここからはおすすめの睡眠グッズをご紹介します。
是非Apple Watchと合わせて使用し、睡眠の質にこだわってみてはいかがでしょうか?
Apple Watchバンド「ストレッチバックルナイロンバンド」

画像:BELTIES
ナイロン素材のApple Watchバンドは軽量でストレッチ性があるため、長時間の着用でも締め付け感がなく自然なフィット感を実現します。
様々なシーンでご使用いただけるため、ビジネスやカジュアルなど、幅広い場面に合わせてお楽しみいただけます。
37色のカラーバリエーションがあるので、ぜひ好みのカラーを探してみてください。
カラー | 全37種(ブラック、レインボー、レッド、スペースグレイ など) |
---|---|
サイズ | 38mm/40mm/41mm/42mm/44mm/45mm(Apple Watch Ultraを除く全ての機種に対応) |
参考価格 | 3,480円(税込) |
睡眠おすすめApple Watchバンド
CBDオイル「andalyfe CBD」

画像:andalyfe CBD
「CBDオイル」は麻から抽出された成分で、グミなどの食べ物やスキンケアアイテムに配合されるなど、日本でも需要が高まっている商品です。
CBDには交感神経を落ち着かせるリラックス効果があり、寝付きがよくなる、すっきりと起きれるなど睡眠の質が上がるとの声が多く上がっています。
その中でも「andalyfe CBD」は”質の良い睡眠”と”安全性”にこだわった商品です。
リラックス作用のある「CBD」、自律神経を整える「GABA」、体への吸収を効率よく「MCTオイル」の3つをかけ合わせていることで、睡眠をサポートしてくれます。
無味無臭のオイルなので、口の中に直接含ませるのは勿論、サラダやヨーグルトに添加して手軽に摂取できるのもポイントです。
コレクションしたくなるおしゃれなパッケージで、持ち歩きもテンションの上がる商品です。
容量 | 10ml、30ml |
---|---|
CBD含有量 | [10ml]1000mg [30ml]3000mg |
参考価格 | [10ml]6,980円(税込) [30ml]14,980円(税込) |
おすすめ睡眠グッズ
\お試しにおすすめのサイズ/
Apple Watchバンド「シリコンケース一体型ナイロンバンド」

画像:BELTIES
マジックテープで留めて装着するため手首にしっかりと装着でき、寝返りをうってもズレたり外れる心配なく使用できます。
また、シリコン製のApple Watchケースと一体型になっているため寝ている時も保護できます。
カラーバリエーションも豊富で、お気に入りのカラーが見つかるバンドです。
カラー | ミルキーホワイト、ダークネイビー、キャメル |
---|---|
素材 | シリコン、ナイロン |
サイズ | 38mm/40mm/41mm、42mm/44mm/45mm |
参考価格 | 3,980円(税込) |
\ケース一体型で安心/
ホットアイマスク「LaLunaエアーアイマスク」

画像:楽天
ホットアイマスクは一日の疲れを目元からほぐしてくれる商品です。
空気圧によるマッサージと温め機能で目周りをじっくりとケアすることができ、眠りに付きやすい環境に整えてくれます。
「news every.」や「グッとラック!」などメディアでも紹介されている人気商品で、高い評価を得ているホットアイマスクです。
カラー | 全7種(ゴールド、シルバー、ピンク など) |
---|---|
参考価格 | 9,980円(税込) |
\寝る前のケアに/
Apple Watchバンド「Easy Band」

画像:楽天
伸縮性抜群のナイロン素材で、寝ている時に装着しても負担になりにくいApple Watchバンドです。
カラーバリエーションが豊富で、シンプルなカラーからトレンドカラーまでが揃っています。
手首サイズは最小11cm〜最大22cmまで調節が可能なため、幅広い方におすすめです。
カラー | 全16種(テールグリーン、ブラック、ラベンダー など) |
---|---|
サイズ | 38mm/40mm/41mm/42mm/44mm/45mm/49mm |
参考価格 | 1,380円(税込) |
\軽くて薄い/
Apple Watch睡眠アプリのQ&A
ここではApple Watchの睡眠アプリを使用する際の疑問をまとめています。
Apple Watchを充電するタイミングは?
Apple Watchを装着して寝る場合「どのタイミングで充電するのか」で迷いますよね。
おすすめの充電タイミングは、お風呂に入ってから寝るまでの間です。
Apple Watchの充電は純正の充電器で約2時間ほどで完了します。
就寝時〜翌日夜までは充分バッテリーは持つので参考にしてみてください。
睡眠中におすすめのApple Watchバンドは?
Apple Watchバンドはナイロン製など、サラッとした素材で通気性の良いバンドを選ぶのがおすすめです。
またバックルなど金具の有り無しも重要です。
寝返りをうった際に金具がシーツに引っかかる、摩擦が起きやすい素材で腕が動かしづらくないかなど確認しておくと良いでしょう。
Apple Watchは手首から離れてしまうと計測できないため、しっかりとフィットしズレないバンドを選んでみてください。
睡眠中におすすめのApple Watchバンド
- ブレイデッドソロループ(伸縮性のあるシリコーン糸混紡のリサイクル素材)
- スポーツループ(通気性の良いナイロン製でファスナー式で簡単に調節できる)
- ナイロンバンド(サードパーティー製の通気性の良いナイロン素材のバンド)
就寝時Apple Watchの通知が気になる
就寝時にApple Watchの通知が気になる方は、”おやすみモード”の活用がおすすめです。
おやすみモードは指定している期間は通知機能をオフにできる機能です。
電話やLINEを受信しても画面の点灯、振動で通知をオフにできるため、夜間でも眠りを妨げることなくApple Watchを装着できます。
- Apple Watchディスプレイを下から上にスワイプ
- ”三日月マーク”をタップ
- 「オン」または「明日の朝までオン」をタップ
Apple Watch睡眠アプリでは何ができる?おすすめアプリ3選|まとめ
Apple Watchの睡眠アプリでできること、また睡眠アプリのおすすめをご紹介しました。
睡眠アプリでは毎日どのくらい寝れているのか、理想の睡眠を取るには何時に眠るのが最適か、などチェックすることができます。
様々な改善点を見つけていくことができるので、Apple Watch睡眠アプリの活用で理想の眠りを手に入れてみてください。
#Apple #Apple Watch #アプリ #おうち時間向上 #便利グッズ #QOL
公開日 : 2023/3/29
関連のニュース


iPhone15の発売日と値段、USB-C搭載など新機能の最新情報
iPhone15が登場!予約はいつ始まるのかや発売日、全モデルの値段などの最新情報をご紹介します。USB-C搭載の他に新しく追加される機能についてもまとめているので、購入の参考にしてみてください。
iPhone神機能10選!意外と知らない便利機能をご紹介
iPhoneの便利な神機能10選をご紹介します。機能や設定方法を動画でも分かりやすく解説しています。
Apple Watch 9、watchOS 10の発売日と新機能
新作「Apple Watch 9」、最新OS「watchOS 10」の発売日と新機能とは?新機能搭載でできることについてを解説!
iPhone15発売日の最新リーク情報!待つべき?色や値段は?
iPhone 15シリーズの最新リーク情報まとめ。発売日や新色、値段や購入を待つべきかどうかまでをご紹介します。購入を迷っている方はチェックしてみてください。
【素材別】Apple Watchバンドを長持ちさせるお手入れ方法を解説!メンテナンスしやすいオススメ商品もご紹介
お気に入りのApple Watchバンドを長持ちさせるお手入れ方法を素材別でご紹介!また、メンテナンスのしやすいオススメApple Watchバンドもまとめています。
【2023最新】ケースバンド一体型のApple Watchバンドおすすめ10選!全面カバーで防水&耐久性バッチリ
ケースバンド一体型のApple Watchバンドのおすすめ商品を10点ご紹介しています。一体型のバンドは、Apple Watch全体をカバーしてくれるため防水性や耐久性が高いというメリットがあります。Apple Watchバンドをお探しの方は必見です!
iPhoneの容量を増やすには?確認方法とおすすめ設定6選
iPhoneの容量を増やすおすすめの設定6選をご紹介します。容量の確認方法から外部ストレージへの保存まで解説しているので容量不足を解消したい方は要チェック!