

2023年6月5日(日本時間は6月6日午前2時)にAppleの新作イベント「WWDC 23」が開催されました。
毎年恒例のイベントとなっており、情報解禁を待っていたという方は多いのではないでしょうか。
今回はWWDC 2023で発表されたApple新作イベント情報をご紹介します。
VRヘッドセットの噂や、最新OS登場でどこが変化するのかなどまとめているので是非最後までチェックしてみてください。
前回の記事はこちら↓
- Appleのイベント「WWDC 2023」の内容とは?
- 【VRゴーグル】Vision Proの登場
- 【Apple Watch】watchOS 10の新機能
- 【iPhone】iOS 17の新機能
- Apple新製品は?「WWDC 2023」新作イベント発表会まとめ
Appleのイベント「WWDC 2023」の内容とは?
まずは、2023年6月5日の「WWDC 2023」で発表された最新情報を一覧でご紹介します。
- Vision Pro
- iOS 17
- 15インチMacBook Air
- Mac Studio
- M2 Ultra
- watchOS 10
- iPad OS 17
- macOS Sonoma
- tv0S 17
WWDCはソフトウェア関連の発表が多い傾向にありますが、今回はVRゴーグルの「Vision Pro」や新型MacBookなどデバイスも登場したことで、様々なメディアで話題となっています。
【VRゴーグル】Vision Proの登場

以前から発売の噂されていたAR/VRヘッドセット「Vision Pro」がついに発表されました。
2,300万ものピクセルを詰め込んだ超高解像度のディスプレイが採用されており、ゴーグル越しの映像がリアルで起きているように感じさせてくれるデバイスです。

幅30メートルほどに感じられるスクリーンで、映画館のような迫力ある映像を楽しむことができます。
予想にもあった通り、目の動きとジェスチャーで操作することが可能。
調べ物をしたい時はブラウザのURL入力欄を見つめるとカーソルが移動し検索、といった使い方をすることができます。

アプリ使用中は周囲から目は見えず、アプリを使用していない場合はVision Proが表情を認識し、ゴーグルに着用者の目を映し出す”EyeSight機能”を搭載しています。
ゴーグルに表情を映し出してくれるため、デバイスを外さずにコミュニケーションを取ることができます。
【Apple Watch】watchOS 10の新機能

ここではApple Watchの最新OS「watchOS 10」の新機能をご紹介します。
アプリのデザインやスマートスタックの設置、新作文字盤など様々な機能が追加される予定です。
watchOS 10はひと目で情報が確認できること、コンテンツに素早くアクセスできるような変更が加えられています。
新しい文字盤デザイン

watchOS 10では、2種類の新しい文字盤デザイン「パレット」と「スヌーピー」が追加されます。
「パレット」は3つの特徴的なレイヤーが重なり合い時刻を描写し、また時間の変化に合わせてディスプレイの色が変化します。
「スヌーピー」の文字盤はキャラクターたちが時計の針と遊んでいたり、その地域の天気に反応するなど遊び心のあるデザインとなっています。
スマートスタックで管理

iPhoneではおなじみの「スマートスタック」がApple Watchにも搭載されます。
スマートスタックの登場で、当日のスケジュールや天気などの情報に素早くアクセスが可能になります。
【iPhone】iOS 17の新機能

ここではiPhoneの最新OS「iOS 17」で搭載される新機能をご紹介します。
新しく搭載されるアプリや新機能、さらに従来機能のアップデートまで見逃せない内容となっています。
iOS 17に対応したiPhoneの機種は以下の通りです。
- iPhone 14
- iPhone 14 Plus
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14 Pro Max
- iPhone 13
- iPhone 13 mini
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13 Pro Max
- iPhone 12
- iPhone 12 mini
- iPhone 12 Pro
- iPhone 12 Pro Max
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone Xs
- iPhone Xs Max
- iPhone XR
- iPhone SE(第2世代)
- iPhone SE(第3世代)
日記アプリ「ジャーナル」追加
日記アプリとして「ジャーナル」がiPhoneに追加されます。
写真や場所、ワークアウトなどの活動状況から日記を書く候補を教えてくれ、普段日記を書かない人でも習慣化しやすいアプリとなっています。
アプリにはロック機能などプライバシー保護ができるよう設計されており、ユーザー以外にアクセスできないため誰にも見られたくない方にもおすすめです。
横向きの待ち受け画面「スタンバイ」搭載

iOS 17ではiPhoneを横向きで充電する際に、時刻やカレンダー、再生中の音楽などの情報を待ち受け画面にフルスクリーンで表示できる「スタンバイ」機能が搭載されます。
他にもスマートスタックを含むウィジェットや着信などの通知を表示することもでき、離れた場所からでも人目で確認が可能です。
常時表示ディスプレイに対応しているiPhone 14 Proでは常にスタンバイを利用できます。
Siriの起動方法が簡単に
iPhoneでSiriを起動する場合、「Hey Siri」と声をかける必要がありましたが、iOS 17では「Siri」の一言だけで起動できるようになります。
AirDropの新機能で「NameDrop」追加

写真などのデータ共有に便利な「AirDrop」に新しい機能『NameDrop』が追加されます。
NameDropでは電話番号やメールアドレスといった連絡先情報の交換が可能です。
また、iPhone同士での交換以外にもiPhoneとApple Watch間でも共有が可能です。
AirPodsに会話感知機能が搭載
AirPodsとの連動がより便利になり、環境に適応する新機能「会話感知」が追加されます。
AirPodsで音楽再生中に発言すると自動で音量が小さくなり、操作不要で音楽を楽しめるようになります。
Apple新製品は?「WWDC 2023」新作イベント発表会まとめ
今回は2023年6月5日のApple新作イベント「WWDC 2023」の新製品発表会まとめをご紹介しました。
ようやくVRヘッドセットが披露されるなど、新しい情報が満載です。
リリース日など詳しい情報はまだ発表されていないので、随時アップデート情報をお届けします。
#Apple #Apple Watch #iPhone #iPad #Airpods #アプリ #家電 #PC周辺機器/アクセサリー #ガジェット
公開日 : 2023/6/7
関連のニュース


【iOS 26.4】新しい絵文字まとめ|ビッグフットやトロンボーンなど登場!
iOS 26.4では「ビッグフット」や「トロンボーン」などの新しい絵文字が登場!配信時期や追加絵文字一覧をわかりやすく紹介します。
AirPods Pro 3 ケースおすすめ17選|おしゃれ・耐衝撃・MagSafe対応タイプ
AirPods Pro 3ケースのおすすめ人気モデルを厳選紹介!耐衝撃・おしゃれ・SHEIN・名入れ対応など、最新トレンドから機能派まで徹底解説。自分にぴったりのケースが見つかります。
iPhoneのダイナミックアイランドとは?使い方・設定方法・消す方法まで徹底解説
ダイナミックアイランドとは何か?設定や使い方、消す方法まで詳しく解説。音楽やYouTube再生にも使えるiPhoneの最新機能を初心者向けにご紹介します。
【2025年最新】乾電池で動く「電池式モバイルバッテリー」がWi-Fi搭載で便利
乾電池で動くWi-Fi搭載モバイルバッテリーが登場。発火リスクが低く、災害時や出張にも最適な次世代バッテリーの特徴と価格をご紹介。
iPhone 18最新情報まとめ|Pro・Pro Max・Foldモデルの噂と特徴【2026年発売】
iPhone 18 Pro・Pro Maxの新機能に加え、折りたたみ「iPhone 18 Fold」も登場予定。発売時期や2026年モデルの注目ポイントをまとめました。
【iOS 26】アラームが進化!スヌーズ時間の自由設定&新デザイン変更まとめ
iOS 26ではアラーム機能が大きく進化。スヌーズ時間を1〜15分で自由に設定でき、デザインも刷新されました。さらにiOS 26.1では誤操作防止の「スライドで停止」機能も追加。
【iOS 26】ウォレットアプリの注文追跡が便利に!メールから自動で配送状況を反映
iOS 26でウォレットアプリの「注文追跡」が大幅に改善。Apple Intelligenceが通販の確認メールを解析し、配送状況を自動で反映します。Amazonや楽天など複数ショップの注文を一括管理できる便利な使い方を解説。