
iPhoneには意外と知らない便利機能が隠されているのをご存知でしょうか?
設定を開くとたくさんのオンオフチェック項目がありますが、何の機能か分からずそのままにしている方も多いのではないでしょうか。
今回は意外と知らないiPhoneの便利な神機能についてご紹介します。
2023年9月に新型モデル「iPhone 15」もリリースするので、是非購入後の参考にしてみてください。
TikTokアカウントでは設定方法を動画でご紹介しているので、そちらも併せてチェックしてみてください。
- iPhone神機能10選!意外と知らない便利機能
 - ドラッグアンドドロップで画像を保存、LINEで送る
 - 充電速度を上げる
 - バッテリーを長持ちさせる
 - 写真の位置情報
 - iPhoneアプリをサクサク起動させる
 - iPhoneカメラを高画質化
 - 詐欺サイトへのアクセスを防ぐ
 - iPhoneを神音質にする
 - 相手に通知しないでLINEを送る
 - 背面タップ機能
 - iPhoneやApple Watchの最新情報なら「ガジェるニュース」
 - iPhone神機能10選!意外と知らない便利機能|まとめ
 
iPhone神機能10選!意外と知らない便利機能
意外と知らないiPhoneの便利機能10選をご紹介します。
操作の時短やカメラの高画質化、音質をアップする方法などをピックアップしたので是非設定してみてください。
ドラッグアンドドロップで画像を保存、LINEで送る
iPhoneは様々な場面でドラッグアンドドロップ機能を使用することができます。
片手で画像を長押しした状態でもう片方の手でカメラロールを開き、長押ししている画像から指を離すと保存することができます。
また複数画像を選択することも可能で、画像を1枚長押し、片方の手で他の画像をタップすると複数選択することができます。
LINEで画像を送る場合も同様で、送りたい画像を押したままトーク画面を開き、指を離すと画像が添付されます。
画像を保存してから送るステップを省けるので是非活用してみてください。
充電速度を上げる
@gajeru_news Iphone簡単爆速充電設定 #shorts #iphone設定 #iPhone便利術 #iPhone初心者 #iPhone便利機能 #apple信者 #iPhone裏技 #ガジェル #フォロワーさん大好き LIKE GIRL - IKUTO 
iPhoneの充電速度を上げる方法をご紹介します。
iPhoneを少しでも早く充電したい時は、機内モードをオンにして充電するのがおすすめです。
機内モードにするとデータ通信が行われず、電力消費が少なくなるため充電スピードが早くなります。
通常の充電方法と比べて、約3分程充電時間を短縮することができます。
- 機内モードをオン
 - iPhoneの明るさを下げる
 - 画面を下にして置く
 
バッテリーを長持ちさせる
@gajeru_news iPhoneのバッテリーを長持ちさせる方法 #iphone #iphone15 #applewatch #apple #ガジェル #ガジェット #フォローしてね #フォロワーさん大好き オーライア - niKu 
iPhoneの内蔵バッテリーの消耗を抑えることのできる機能です。
iPhoneには毎日の充電時間を学習する機能が搭載されています。
設定をオンにすると充電器に繋いだ時に充電の終了時間を予想し、100%に到達するまでの時間を遅らせて過放電を防ぐことができます。
充電ケーブルに繋いだままに放置するとバッテリー劣化の原因になるため、iPhoneを長持ちさせるためにも設定しておくと安心です。
- 「設定」→「バッテリー」をタップ
 - 「バッテリーの状態」をタップ
 - 「バッテリー充電の最適化」を「オン」
 
写真の位置情報
@gajeru_news 知らないと危険 #shorts #iphone #tiktok #iphone裏技 #位置情報 #ガジェル #ガジェット LIKE GIRL - IKUTO 
撮影場所をカメラロールのマップに表示できる便利な位置情報。
しかしSNSが発達している今、位置情報をオンにした状態で画像を上げてしまうと思わぬトラブルに発展するなどの可能性があります。
iPhoneでは後から写真に位置情報を追加することもできるので、普段はオフにしておくと安心です。
- 「設定」→「プライバシーとセキュリティ」
 - 「位置情報サービス」
 - アプリ一覧から「カメラ」を選択
 - 位置情報の利用を許可を「しない」にチェック
 
- カメラロールで位置情報を追加したい写真を表示する
 - 上にスワイプする
 - 「位置情報を追加」をタップして位置情報を入力する
 
iPhoneアプリをサクサク起動させる
@gajeru_news iphoneアプリサクサク起動させる裏技#shorts #iphone #tiktok #アプリ #フォロワーさん大好き オーライア - niKu 
iPhoneアプリを起動する時の、もっさりした動きを解消する方法です。
視差効果の設定を変更することで、画面が切り替わる時の動きをスムーズにすることができます。
- 「設定」→「アクセシビリティ」をタップ
 - 「動作」をタップ
 - 「視差効果を減らす」を「オン」にする
 - 「クロスフェードを優先」をオンにする
 
iPhoneカメラを高画質化
@gajeru_news 衝撃すぎる簡単設定高画質 #iphone設定 #iphone #高画質 #高画質化 #iphone設定方法 #ガジェット #ガジェル#おすすめ #フォロワーさん大好き 灯火 - niKu 
写真や動画撮影はiPhoneですべて行っているという方は多いのではないでしょうか。
iPhoneカメラのポテンシャルを最大限発揮したい方はこちらの設定がおすすめです。
高画質で撮影できるモードに設定すると、画像サイズが大きくなり本体の容量を圧迫するため、ストレージ容量に余裕があるか確認してから設定すると良いでしょう。
- 「設定」→「カメラ」をタップ
 - 「フォーマット」を「高効率」にチェック
 - 「ビデオ撮影」を「4K/60fps」にチェック
 - 「スローモーション撮影」を「1080p HD/240fps」にチェック
 - 「グリッド」、「前面カメラ」の「左右反転」をオン
 - 「レンズ補正」を「オン」
 
詐欺サイトへのアクセスを防ぐ
@gajeru_news iPhoneでSafariを安全に使う 簡単セキュリティ設定 #iphone #詐欺防止 #ガジェル #ガジェット #セキュリティ対策 #safari どんぐりGAME - こっちのけんと 
iPhoneユーザーの多くが使用しているブラウザアプリの「Safari」。
フィッシングなどの詐欺サイトが増えており、URLを開く時に不安を感じることもあるのではないでしょうか。
Safariの設定で「詐欺Webサイトの警告」をオンにすることで、フィッシングサイトの可能性があるサイトを開いた時に警告を表示してくれます。
- 「設定」→「Safari」をタップ
 - 下までスクロールし「詐欺Webサイトの警告」を「オン」にする
 
iPhoneを神音質にする
@gajeru_news iphone簡単に神音質にする方法 #iphone #tiktok動画コンテスト #アイフォン裏技 #iphone裏技 #ガジェット #ガジェル 砂浜ベイベー - るーか 
通勤通学の移動中、作業中などにiPhoneのミュージックアプリを活用している方におすすめなのが、iPhoneのイコライザ設定です。
イヤホンを買い替える以外にも音質を良くする方法があるので試してみてください。
関連記事
相手に通知しないでLINEを送る
@gajeru_news 【LINE】 深夜早朝、通知音を鳴らさずにメッセージを送る方法#line #iphone #apple #shorts #フォロワーさん大好き アラサー・アンバサダー - きょんぺ 
LINEの新機能「ミュート機能」を使うと、送信相手に通知せずメッセージを送ることができます。
ミュート機能を使うにはLINEで事前に設定が必要なので、夜中に送信する事が多い方は設定してみてください。
- LINEの「ホームタブ」を開き、右上の「設定マーク」をタップ
 - 「LINEラボ」をタップ
 - 「ミュートメッセージ」を「オン」にする
 - トーク画面でメッセージを送る時に「送信ボタン」を長押し→「ミュートメッセージ」を選択して送信する
 
背面タップ機能
iPhoneは背面のリンゴマーク付近をダブルタップ、またはトリプルタップするだけで起動することができます。
背面タップに割り当てることができる機能は様々なものがあり、作成したショートカットを起動することもできます。
シェイク機能のように大げさな動作をしなくて良いため、周りに人が多い状況でも使いやすい機能です。
- 「設定」→「アクセシビリティ」をタップ
 - 「タッチ」を選択
 - 「背面タップ」をタップ
 - 「ダブルタップ」または「トリプルタップ」を選択
 - 「シェイク」にチェック
 
iPhoneやApple Watchの最新情報なら「ガジェるニュース」
ガジェるニュースが運用するTikTokアカウントでは、iPhoneの他にApple Watchの便利機能や最新情報を投稿しています。
今すぐ試したくなる投稿を定期的にアップしているので、是非こちらもチェックしてみてください。
@gajeru_news 
\ TikTokフォローはこちら /
iPhone神機能10選!意外と知らない便利機能|まとめ
知っていると便利なiPhone神機能10選をご紹介しました。
今回ご紹介した中でも、特にバッテリー関係の設定はiPhoneを長く使うためにも重要です。
iPhoneをより快適に使うためにも、是非この機会に設定を見直してみてください。
公開日 : 2023/9/12
関連のニュース


エアタグは何につける?おすすめの使い方15選|人気ケース&アイデアまとめ
エアタグは何につけると便利?鍵や財布、リュック、スーツケース、ペットの首輪など、実際に役立つ使い方を具体例付きで紹介。おすすめのエアタグケースや注意点も詳しく解説します。
【iOS 26.1】「Liquid Glass」に新しいモード登場で透過度の調整が可能に
iOS 26.1で「Liquid Glass」に新オプション「Tintedモード」が追加。透過度を調整してより落ち着いたデザインに変更可能。
【2025年最新】MagSafeカードケースおすすめ7選|落ちにくい・使いやすいモデルを厳選
MagSafeカードケースおすすめ7選!落ちにくい強力磁力・「探す」機能対応・RFIDスキミング防止など、高機能モデルを厳選。
【iOS 26】デフォルト設定が危険?今すぐ確認すべき「有線アクセサリ」設定とは
iOS 26の「有線アクセサリ」設定が危険なデフォルトになっている可能性があります。ロック解除中に自動的に許可される仕様は、ジュースジャッキングなどのリスクも。設定手順やiPhone 17/12〜14シリーズの違いを詳しく解説します。
【iOS 26.1】iPhoneロック画面のカメラを無効にする方法がついに登場
iPhoneのロック画面でカメラが勝手に起動する問題がついに登場!iOS 26.1で追加された「ロック画面スワイプ無効化」について、また従来の対処法を詳しく解説。
【iOS 26.4】新しい絵文字まとめ|ビッグフットやトロンボーンなど登場!
iOS 26.4では「ビッグフット」や「トロンボーン」などの新しい絵文字が登場!配信時期や追加絵文字一覧をわかりやすく紹介します。
AirPods Pro 3 ケースおすすめ17選|おしゃれ・耐衝撃・MagSafe対応タイプ
AirPods Pro 3ケースのおすすめ人気モデルを厳選紹介!耐衝撃・おしゃれ・SHEIN・名入れ対応など、最新トレンドから機能派まで徹底解説。自分にぴったりのケースが見つかります。














