
iPadをお持ちの方々、たくさんのアプリの中から自分にピッタリのものを見つけるのは大変ですよね。
今回は、iPadアプリのおすすめをジャンル別に紹介します。
自分のライフスタイルに合ったアプリを見つけ、iPadとの暮らしを楽しんでください。
目次
- iPad神アプリおすすめ12選!ジャンル別に紹介
- iPad神アプリおすすめ12選!ビジネスや日常生活などジャンル別|まとめ
iPad神アプリおすすめ12選!ジャンル別に紹介
iPadはその大きな画面と高い処理能力で、さまざまなアプリを活用するのに最適なデバイスです。
しかし、App Storeには数え切れないほどのアプリが存在しているため、どのアプリを選べば良いのか迷ってしまうこともあるでしょう。
そこで今回は、ジャンル別にiPadで使えるおすすめアプリを12選を紹介します。
生活を豊かにするアプリを見つけて、iPadを最大限に活用しましょう。
【ビジネス】仕事効率化に役立つアプリ
iPadをビジネスシーンで活用していますか?
最近では、iPadを使うことで作業効率が大幅にアップすると言われています。
ここでは、仕事効率化に役立つ「iPad アプリ おすすめ」をご紹介します。
Yoink
クリップボード領域を拡張し、コピーしたメモやURLなど複数の情報を保管できるアプリです。
通常iPadは再度コピーした場合、最初にコピーしたデータは上書きされてしまいます。
「Yoink」ではその問題を解消し、何度もコピー&ペーストする必要がないため効率よく作業することができます。
- 複数の情報をコピーし、必要な時にすぐに取り出せる
- コピー&ペーストの手間を減らせる
- 複数デバイス(iPad、Mac、iPhone)でコピー内容を共有できる
Adobe Scan
「Adobe Scan」はiPadをスキャナーとして使えるアプリです。
領収書や文書などをスキャンし、PDFやJPGなどのデータに変換することができます。
アプリには補整機能が搭載されており、隠したい部分の切り取りやカラーの補整を行うことも可能です。
iPadの写真アプリと連動しており、写真をデータ化することもできる便利なアプリです。
- スキャンデータをPDFやJPGに変換できる
- アプリ内で整理、保存が可能
Todoist
「Todoist」は、タスク管理をシンプルにするために便利なアプリです。
日々の仕事や家庭のタスクを全て一元管理し忘れ物を防ぐ他、頭に浮かんだタスクを素早くリスト化することが可能です。
アプリに他のメンバーを追加すればリストの共有も可能で、チームで進めるプロジェクトの進捗管理にも使えます。
より詳細にプロジェクトを管理したい場合は、カンバンボードの活用も可能です。
並べたタスクをフェーズごとに動かしていく「カンバン式」なので、「チームですべきこと」をひと目で俯瞰でき、メンバー全員が現状すべきことの優先順位を付けやすくなるでしょう。
- 毎日の業務・家事を一元管理できる
- メンバー追加でタスクの共有が可能
- 並べたタスクをフェーズごとに動かせる「カンバン式」を採用
これらのアプリはすべて、iPadの大きな画面と直感的な操作性を活かして、ビジネスシーンでの作業効率を向上させることができます。
是非一度試してみてください。
【教育】学習をサポートするアプリ
学習を更に効率化し、楽しみながら身につけることをサポートするiPadアプリのおすすめ教育アプリをご紹介します。
Quizlet
「Quizlet」は、知識をゲーム感覚で学べるiPadアプリです。
このアプリはクイズ形式で知識を身につけることができ、自分で問題を作成したり、他のユーザーが作成した問題を利用することも可能です。
学習内容をカードにして覚える方法は記憶に残りやすいため、効率的に学習を進められます。
Swift Playgrounds
「Swift Playgrounds」はプログラミング学習をサポートするアプリです。
Appleが提供するこのアプリは、iPad上で手軽にプログラミングの基礎を学ぶことができます。
ゲームをクリアするような形で進められるので、楽しみながら学習することができます。
Duolingo
言語学習のおすすめアプリとして「Duolingo」をご紹介します。
このアプリは多言語に対応しており、ゲーム感覚で楽しく学習できます。
また、日常的な会話が学べるため海外旅行の準備にもおすすめです。
このように、iPadの教育アプリは、様々な分野で学習をサポートしています。
ゲーム感覚で楽しく学べるものから、実践的なスキルを身につけるものまで、自分の目的に合わせて選べるのが魅力です。
アイディー
「アイディー」は世界中のネイティヴが24時間英文を添削指導してくれるアプリです。
英文添削をしてもらう他、約3,000問の英作文の課題を解くことができ、通勤通学中などにコツコツ英語学習をすることができます。
添削1回あたり166円と有料ですが、何といっても手軽さは他にないアプリとなるので自分の実力を試したい方におすすめです。
登録者数は4万人を超え、メディアや新聞にも取り上げられた実績のあるアプリです。
【ライフスタイル】毎日の生活を豊かにするアプリ
iPadをより一層活用したいなら、ここで紹介する「iPad アプリ おすすめ」をぜひダウンロードしてみてください。
これらのアプリは、毎日の生活を豊かにし、楽しみを増やすこと間違いなしです。
JustWatch
画像:JustWatch
契約している動画サービスをまとめて、見たい動画を検索できる便利なアプリです。
NetflixやAmazonプライム、Huluなど契約しているサービスにチェックを入れて検索や、公開年別、ジャンルなど特定の作品のみ表示するなど検索機能に優れています。
他にも動画サービスごとの新着作品やランキングのチェックもできるため、いつでも気軽に最新作品を楽しむことができます。
- 複数動画サービスから最新作品、人気作品をまとめて検索
- 気になる作品はJustWatchから直接動画アプリに移動し視聴できる
Planner
- 「月」「週(バーチカル)」「週(レフト式)」「日」の4パターンのカレンダー表示
- マスキングテープ、スタンプ機能搭載でカスタマイズできる
- アップルペンシルで手書きで書き込める
紙の手帳のような感覚でスケジュール管理のできるカレンダーアプリです。
Apple Pencilで手書きで書き込むことができ、マスキングテープやスタンプでカスタマイズすることもできます。
アナログとデジタルの両方をいいとこ取りしたアプリなので、普通のカレンダーアプリに飽きてしまった方におすすめです。
以上、毎日の生活を豊かにするiPadの「おすすめアプリ」をご紹介しました。
これらのアプリを試すことで、iPadがさらに有用なツールとなり、日々の生活がより良いものになることでしょう。
【ゲーム】
ここからは画面の大きいiPadだからこそ楽しめるおすすめゲームアプリをご紹介します。
ゲームを楽しむために高速な処理速度や大容量のメモリは欠かせません。
iPadはその点でも優れた性能を持っており、ゲームをより快適に、より楽しくプレイすることができます。
これまでスマートフォンでゲームを楽しんできた方も、一度iPadでゲームを体験してみてはいかがでしょうか。
きっと新たなゲームの楽しさを発見できるでしょう。
マインクラフト
子どもから大人まで幅広いユーザーに大人気のゲーム「マイクラ」がiPadアプリで登場です。
iPadのマインクラフトではPCと同じ統合版をプレイでき、SwitchやPS4など異なるプラットフォームのプレイヤーと一緒に楽しむことができます。
アドオンの導入が可能で、人気アニメ「鬼滅の刃」の世界などを楽しむことができます。
画面が大きくタッチしやすいこともiPadアプリ版の魅力の一つです。
- マインクラフトを手軽に始められる
- 異なるプラットフォームのプレイヤーと遊べる
- 画面が大きく操作しやすい
原神
美麗なグラフィックと壮大な世界観が人気の「原神」。
さまざまなデバイスでプレイすることができますが、手軽に起動できるiPadでのプレイがおすすめです。
iPadの大画面ではエレメンタルリアクションを見やすく、また操作しやすいのも魅力の一つです。
iPadのスピーカーから流れるキャラクターたちの声と効果音は、ゲームの世界観をより一層引き立ててくれます。
DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT
「DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT」は、革新的なゲームプレイと世界観でゲーム業界を揺るがした作品です。
プレイヤーは壮大な世界を旅しながら、それぞれのキャラクターが抱える様々な課題と向き合い解決へと導いていきます。
プレイを進めることで徐々に明らかになる世界観とキャラクターの背景は多くのプレイヤーを引き込み、独特のゲームプレイは一度ハマると抜け出せない中毒性の高さが魅力のゲームです。
iPad神アプリおすすめ12選!ビジネスや日常生活などジャンル別|まとめ
今回はiPadで便利な神アプリおすすめ12選をジャンル別にご紹介しました。
iPadはダウンロードするアプリによって、ビジネスから学習、ライフスタイルまでカバーし生活の質を上げてくれます。
気になるアプリはぜひダウンロードしてみてください!
#Apple #iPhone #iPad #アプリ #ゲーム #おうち時間向上 #ガジェット #タブレット #QOL
公開日 : 2024/2/16
関連のニュース


iPhone Air 2最新リークまとめ|デュアルカメラ搭載で2027年春発売
iPhone Air 2の最新情報をご紹介。デュアルカメラ搭載、冷却構造の改善、バッテリー強化など大幅な進化が予想され、発売は2027年春見込み。
Apple×ISSEY MIYAKE限定コラボ「iPhone Pocket」登場!3Dニット素材の新アクセサリー
AppleとISSEY MIYAKEのコラボによる限定アクセサリー「iPhone Pocket」が発売。3Dニット素材のポケット型デザインで、iPhoneやAirPodsをスタイリッシュに携帯可能。価格・カラー・発売日・販売店舗を詳しくご紹介。
iOS 26.2の新機能まとめ|Liquid Glassの調整スライダーやリマインダー改善などが追加
iOS 26.2の新機能をご紹介。Liquid Glassのスライダー調整やリマインダーのアラーム追加、画面のフラッシュ機能など最新アップデート内容と配信時期を詳しく解説します。
【iOS 26】リマインダーアプリが進化!AI提案・自動整理など新機能まとめ
iOS 26で新登場のリマインダー機能で、アプリを開かずにタスク登録が可能に!アクションボタンやロック画面から一瞬でリマインダーを追加できる新機能を詳しく解説。
エアタグは何につける?おすすめの使い方15選|人気ケース&アイデアまとめ
エアタグは何につけると便利?鍵や財布、リュック、スーツケース、ペットの首輪など、実際に役立つ使い方を具体例付きで紹介。おすすめのエアタグケースや注意点も詳しく解説します。
【iOS 26.1】「Liquid Glass」に新しいモード登場で透過度の調整が可能に
iOS 26.1で「Liquid Glass」に新オプション「色合い調整モード」が追加。透過度を調整してより落ち着いたデザインに変更可能。
【2025年最新】MagSafeカードケースおすすめ7選|落ちにくい・使いやすいモデルを厳選
MagSafeカードケースおすすめ7選!落ちにくい強力磁力・「探す」機能対応・RFIDスキミング防止など、高機能モデルを厳選。














