





涼しく過ごしやすい気温になり、これから本格的にキャンプを初めてみようかな?と考えている人が多いのではないでしょうか。
コロナ禍で人が多く集まる場所で遊べない今、自然の中で各々が好きなスタイルで楽しめるキャンプに注目が集まっています。
キャンプブームは世界中で起きており、全米では2020年にキャンプを始めた人が5倍に増えたそうです。
参考:コロナ禍で加速するキャンピングブーム。オーロラ観測やサファリステイなどユニークなスタイルが続々
キャンプと言えばキャンプ飯!大自然の下で食べる料理、お酒は別格です。
あるアイテムをプラスして、キャンプの時間をより充実したものにできる便利な商品をご紹介します。
まるで生ジョッキ缶?ドラフトトップとは
Draft Top 2.0(ドラフトトップ 2.0)は缶ビール専用のオープナーです。
手に入らないと話題のアサヒ生ジョッキ缶のように、缶ビールの蓋ごと開けて飲める便利ツールです。
使い方は蓋にドラフトトップを固定したらぐるぐるとひねるだけで簡単に開けることができます。

ドラフトトップを使うメリットは喉越しの良さを感じられるところ。
蓋を開ける際に過剰な泡が立たないのでビール本来の味と香りも楽しめちゃいます。
そのまま飲めるのでグラス不要なのも嬉しいポイントです。
あまりの飲み心地の良さで本当に順番待ちになってしまうかもしれません!
購入はこちら(Yahoo!ショッピング)
コピー品も出回るほど…
画期的な缶オープナーとして、海外クラウドファンディングサイト「Kickstarter」で大ヒットしたこともあり模造品を見かけることが増えてきました。
中にはドラフトトップ 3.0という名前で販売されている物もあるようですが、現在ドラフトトップは1.0と2.0のみが正規品として販売されています。
このような商品が出回っているためドラフトトップ正規品の評判の良さが伺えます。
やはりコピー品だけあって開けにくかったり切り口が滑らかでない、などの情報もあるので
予想外の商品が届いてキャンプが台無しに…なんてことにならないよう購入する際はお気をつけくださいませ!
おうち時間にも
みなさん、いまだコロナ禍においておうち時間が多いのではないでしょうか…
気分だけでもこのドラフトトップを使って美味しいビールを楽しんでみては♪
キャンプや山の登りなどする方は、気分爽快、生ビール感覚を味わえるドラフトトップは重宝するかもしれません!
#ガジェット #おうち時間向上 #キャンプ #キャンプ飯 #ソロキャンプ #キッチン #便利グッズ
公開日 : 2021/9/17
関連のニュース


NFCタグとは?iPhoneでできる活用アイデア3選
iPhoneをかざすだけでアプリを開くなどできる「NFCタグ」とは?タイマー起動など活用アイデアをご紹介します。
ホットアイマスクで目の疲れ対策!コードレスでプレゼントもおすすめ
目のかすみや頭痛など疲れ目対策におすすめのホットアイマスク「マイトレックスアイヒートプロ」をご紹介します。
Apple Glassとは?ARをジェスチャーで楽しめる次世代機器
Appleから発売間近?!と言われているApple Glassの噂をご存知ですか?何が出来るのか、発売時期についてなどご紹介します。
南海トラフ地震に備えて発電できるキャンプストーブがおすすめ
いつ起きてもおかしくないと言われる”南海トラフ地震”万が一を想定した災害対策についてご紹介します。
新年度応援Amazonギフト券プレゼントキャンペーン拡大版!!
新年度がスタートし何かと大変な事も出てきている今…新生活をスタートした皆様へ気持ちを込めてプレゼントキャンペーンを開催します!ご参加お待ちしております
スマホスタンド「beak」折りたたみ機能搭載で壁掛けにも対応
めざましテレビなどメディアにも掲載されたスマホスタンド「beak」の特徴、便利な機能をご紹介します。縦向き・横置き両方使えてスマホリング機能も搭載された便利なスマホグッズ。
「EVERING(エブリング)」指先で電子決済できる!使い方や使える場所とは?
スマートな決済ツール「EVERING」とは?所有欲を満たしてくれるガジェットのご紹介