

iOS 18.4のアップデートでSafariの新しいタブを開くと、検索履歴が自動表示される仕様に変更されました。
この変更が行われたことで過去の検索履歴を他の人も見ることができてしまい、表示を消したいと考えている人は多いのではないでしょうか?
本記事では、アップデートの変更内容の詳細と検索履歴の表示をオフにする設定方法を解説します。
iOS 18.4のSafari新仕様 検索履歴が自動表示
iOS 18.4では、Safariで新しいタブを開いた際に検索履歴が自動で表示される仕様に変更されました。
これにより、友人や家族にデバイスを渡した際や、他人と画面を共有する際に過去の検索内容が見られてしまう可能性があります。
変更前と変更後の違い
変更前
新しいタブを開いた際、Safariのホーム画面が表示され、検索フィールドをタップするとキーボードが表示される。
変更後
検索フィールドをタップすると、直近の検索履歴が即座に表示される。
Safariの検索履歴表示をオフにする方法
検索履歴表示機能が不要な場合、以下の手順でオフにすることができます。
設定手順

- iPhoneの「設定」アプリを開く。
- 画面を下にスクロールし、「アプリ」セクションまで進む。
- 「Safari」を選択。
- 「最近の検索を表示」のスイッチをオフにする。
この設定を行うことで、新しいタブを開いた際に検索履歴が表示されなくなります。
検索履歴をオンにするメリットもある
検索履歴表示をオンにすることでメリットもあります。
よく使う検索キーワードに素早くアクセスしたり、同じトピックを繰り返し検索する場合、タップ回数が減るため操作性の向上に期待できます。
まとめ
iOS 18.4のSafariでは、新しいタブを開くと検索履歴が自動で表示される仕様に変更されました。
過去の検索履歴が見えてしまうリスクがありますが、設定でオフにすることが可能です。
検索履歴を見られたくない方は是非設定を見直してみてください。
公開日 : 2025/4/4
関連のニュース


充電ケーブル一体型モバイルバッテリー「IVYCable P6」が話題
充電ケーブルとモバイルバッテリーが一体型になった『IVYCable P6』。最大60W急速充電・115gの軽量設計・パススルー対応で、外出時の充電ストレスを一気に解消!
HARIBOワイヤレスイヤホンで広がるカラフルな音の世界|グミの可愛さとテクノロジーが融合した新体験
HARIBOワイヤレスイヤホンがMakuakeに登場。イエロー&レッドのポップなデザインにカスタマイズ可能なLCDディスプレイを搭載。グミ好き、雑貨好き、ガジェット好きにぴったりの新感覚アイテム。
グーグルマップ知らないと損する便利な使い方10選
iPhoneユーザー必見!Googleマップの知っておくと便利な10個の機能を紹介。経路検索の裏技、お気に入りリストの作成、駐車位置の記録、ストリートビューの活用方法までご紹介します。
AirTag 2最新予想!プライバシー強化&薄型化で2025年に登場か
2025年登場予定のAirTag 2の最新情報を詳しく解説!Apple製品ファン必見の次世代トラッカーの発売予想をご紹介します。
iPhoneのバックグラウンドサウンド機能で作業効率爆上げの裏技
iOS 18のコントロールセンターに追加された「バックグラウンドサウンド」機能の設定方法と活用法を解説。新しく追加された「ファイア」など、作業効率を向上させるための具体的な使い方をご紹介します。
iPhoneアプリのキャッシュ削除方法は?動作が重くなった時の対処法
動作が重い、ストレージ不足時に試したいキャッシュ削除。iPhoneのアプリキャッシュを削除する方法を詳しく解説。
スマートリングとは?できることや機能、メリット・デメリットを徹底解説
スマートリングの特徴やできること、人気モデルを徹底解説!健康管理からキャッシュレス決済まで、スマートウォッチとの違いやメリット・デメリットもわかりやすく紹介します。