
iOS 18.4のアップデートでSafariの新しいタブを開くと、検索履歴が自動表示される仕様に変更されました。
この変更が行われたことで過去の検索履歴を他の人も見ることができてしまい、表示を消したいと考えている人は多いのではないでしょうか?
本記事では、アップデートの変更内容の詳細と検索履歴の表示をオフにする設定方法を解説します。
iOS 18.4のSafari新仕様 検索履歴が自動表示
iOS 18.4では、Safariで新しいタブを開いた際に検索履歴が自動で表示される仕様に変更されました。
これにより、友人や家族にデバイスを渡した際や、他人と画面を共有する際に過去の検索内容が見られてしまう可能性があります。
変更前と変更後の違い
変更前
新しいタブを開いた際、Safariのホーム画面が表示され、検索フィールドをタップするとキーボードが表示される。
変更後
検索フィールドをタップすると、直近の検索履歴が即座に表示される。
Safariの検索履歴表示をオフにする方法
検索履歴表示機能が不要な場合、以下の手順でオフにすることができます。
設定手順
- iPhoneの「設定」アプリを開く。
 - 画面を下にスクロールし、「アプリ」セクションまで進む。
 - 「Safari」を選択。
 - 「最近の検索を表示」のスイッチをオフにする。
 
この設定を行うことで、新しいタブを開いた際に検索履歴が表示されなくなります。
検索履歴をオンにするメリットもある
検索履歴表示をオンにすることでメリットもあります。
よく使う検索キーワードに素早くアクセスしたり、同じトピックを繰り返し検索する場合、タップ回数が減るため操作性の向上に期待できます。
まとめ
iOS 18.4のSafariでは、新しいタブを開くと検索履歴が自動で表示される仕様に変更されました。
過去の検索履歴が見えてしまうリスクがありますが、設定でオフにすることが可能です。
検索履歴を見られたくない方は是非設定を見直してみてください。
公開日 : 2025/4/4
関連のニュース


エアタグは何につける?おすすめの使い方15選|人気ケース&アイデアまとめ
エアタグは何につけると便利?鍵や財布、リュック、スーツケース、ペットの首輪など、実際に役立つ使い方を具体例付きで紹介。おすすめのエアタグケースや注意点も詳しく解説します。
【iOS 26.1】「Liquid Glass」に新しいモード登場で透過度の調整が可能に
iOS 26.1で「Liquid Glass」に新オプション「Tintedモード」が追加。透過度を調整してより落ち着いたデザインに変更可能。
【2025年最新】MagSafeカードケースおすすめ7選|落ちにくい・使いやすいモデルを厳選
MagSafeカードケースおすすめ7選!落ちにくい強力磁力・「探す」機能対応・RFIDスキミング防止など、高機能モデルを厳選。
【iOS 26】デフォルト設定が危険?今すぐ確認すべき「有線アクセサリ」設定とは
iOS 26の「有線アクセサリ」設定が危険なデフォルトになっている可能性があります。ロック解除中に自動的に許可される仕様は、ジュースジャッキングなどのリスクも。設定手順やiPhone 17/12〜14シリーズの違いを詳しく解説します。
【iOS 26.1】iPhoneロック画面のカメラを無効にする方法がついに登場
iPhoneのロック画面でカメラが勝手に起動する問題がついに登場!iOS 26.1で追加された「ロック画面スワイプ無効化」について、また従来の対処法を詳しく解説。
【iOS 26.4】新しい絵文字まとめ|ビッグフットやトロンボーンなど登場!
iOS 26.4では「ビッグフット」や「トロンボーン」などの新しい絵文字が登場!配信時期や追加絵文字一覧をわかりやすく紹介します。
AirPods Pro 3 ケースおすすめ17選|おしゃれ・耐衝撃・MagSafe対応タイプ
AirPods Pro 3ケースのおすすめ人気モデルを厳選紹介!耐衝撃・おしゃれ・SHEIN・名入れ対応など、最新トレンドから機能派まで徹底解説。自分にぴったりのケースが見つかります。













