

iPhoneで複数の作業を同時に行いたいと思ったことはありませんか?
パソコンのように「画面を2つに分けて同時操作できたら便利なのに」と感じる場面は意外と多いものです。
iPhone自体には画面分割機能(Split View)は標準搭載されていませんが、専用アプリを使えば簡単に2画面表示が可能です。
本記事では、無料のおすすめアプリを厳選してご紹介します。
さらに、画面分割で何ができるのか、代替機能や注意点もあわせて解説します。
目次
- iPhoneの画面分割でできること
- iPhoneを2分割!画面分割おすすめ無料アプリ
- 画面分割以外でiPhoneを効率よく使う裏技
- 画面分割でよくある質問
- まとめ|iPhoneで画面分割するなら無料アプリで
iPhoneの画面分割でできること
iPhoneを2画面に分割することで、iPhoneの使い勝手が格段に向上します。
以下に、実際に便利な使い方を具体的にご紹介します。
資料を見ながら書類を作成できる
Googleドキュメントやメモアプリで文章を打ちながら、Safariで開いた資料を同時に確認できるので、情報を参照しながらライティングやレポート作成が可能になります。
動画を見ながらSNSやメッセージをチェック
YouTubeなどの動画を見ながら、X(旧Twitter)やInstagramのチェック、ウェブサイトで調べ物などの”ながら作業”が可能になります。
ショッピングで価格比較ができる
2つのサイトを開きながら価格を比較したり、SNSで見た商品を同時にチェックすることができます。
地図と情報を並べて目的地を確認できる
店舗情報とGoogleマップを並べて表示すれば、アクセス確認もラクラク。
目的地の情報を調べながら道順を確認できるので、旅行やお出かけにも最適です。
iPhoneに画面分割機能は非搭載
注意点として、現時点(iOS18時点)ではiPhoneにiPadやMacと同じSplit View機能は搭載されていません。
そのため、画面分割を実現するには専用のマルチタスクアプリを使う必要があります。
iPhoneを2分割!画面分割おすすめ無料アプリ
iPhone標準機能には搭載されていない画面分割も、専用アプリを使えば簡単に実現できます。
ここでは無料で使えるiPhone画面分割アプリを厳選して紹介します。
TwookuL|SNS&ブラウザを同時に見れる

TwookuLは、2つのブラウザを上下に並べて同時表示できる無料アプリです。
機能も充実しており、指をスワイプするだけでURLのコピー、ピクチャ・イン・ピクチャのように画面を表示させることもできます。
また、メモ機能も搭載されているため、調べた情報をメモに残すこともできます。
分割線をドラッグで画面の比率を簡単に調整できるのも嬉しいポイントです。
TwinViewer|画像の比較に特化

TwinViewerは、2画面で画像の比較に特化したアプリです。
不要な写真の削除やアルバムに振り分けるとなど、写真の整理に便利です。
ストリートビュープラス|地図操作に強い画面分割ツール

ストリートビュープラスは、Googleマップのストリートビューと通常地図を並べて同時に操作できるアプリです。
旅行の下調べや、はじめて行く場所の確認に重宝します。
地図上の地点をタップするだけで、現地の360度画像と地図をリンク表示できるのが特徴です。
画面分割以外でiPhoneを効率よく使う裏技
画面分割が使えなくても、他の方法で似たような機能を使用できます。
ピクチャ・イン・ピクチャ機能の活用
YouTube PremiumやSafariでの動画再生時に使える「ピクチャ・イン・ピクチャ」は、動画を小窓で再生しながら他のアプリを操作できる便利機能。
iOS14以降を搭載したiPhoneで利用可能です。
画面分割でよくある質問
画面分割はすべてのiPhoneモデルで使える?
画面分割アプリは基本的にiOS14以降に対応したモデルで動作します。
古いiPhoneではアプリのパフォーマンスに制限がある場合があります。
今後Split Viewが搭載される予定はある?
現時点(2025年5月)では、iPhoneにSplit Viewが実装されるという発表はありません。
ただし、iOSのアップデートにより、将来的に導入される可能性はあります。
バッテリー消耗や重くなることはある?
画面を分割して2つの機能を同時に使うため、多少バッテリー消耗や端末の発熱が起こる場合があります。
使用時は低電力モードやバックグラウンドアプリの管理を意識しましょう。
まとめ|iPhoneで画面分割するなら無料アプリで
iPhoneには標準の画面分割機能はありませんが、専用アプリを使うことで快適なマルチタスク環境を実現できます。
情報収集や仕事など、画面分割はさまざまなシーンで活躍します。
ぜひ自分に合ったアプリを見つけて、iPhoneの使い勝手をさらに向上させましょう。
公開日 : 2025/5/6
関連のニュース


オープンイヤー型ヘッドホン「nwm ONE」にスター・ウォーズ限定モデル登場
NTT開発のnwm ONEにスター・ウォーズコラボ登場。快適さと高音質を両立するオープンイヤー型ヘッドホンとは?
AirPods Pro 3は待つべき?発売はいつ?最新情報まとめ
AirPods Pro 3の発売時期・新機能・H3チップ搭載など、最新リークをもとに今買うべきか待つべきかを徹底解説!
iPad用左手デバイスの決定版!8BitDo Microで作業効率爆上がり
iPadを左手デバイスで作業効率を大幅アップ!注目の8BitDo Microの活用法やおすすめの設定方法をわかりやすく解説します。
Apple Watchのヘルスケア機能まとめ|心拍数・心電図・血中酸素などの使い方を解説
Apple Watchのヘルスケア機能を徹底解説。心拍数や睡眠記録、血中酸素など、日々の健康管理に役立つ使い方を紹介します。
超小型&多機能モバイルバッテリー「RUNK2.0」の魅力をご紹介
鍵サイズのコンパクトなモバイルバッテリー「RUNK 2.0」をご紹介。紛失防止機能やNFC機能まで搭載した次世代ガジェットを徹底解説。
Apple Watch 11はいつ発売?発売日と新機能の最新情報
Apple Watch 11の発売時期や新機能を徹底解説!新チップや健康機能の進化など注目ポイントをわかりやすくご紹介。
充電ケーブル一体型モバイルバッテリー「IVYCable P6」が話題
充電ケーブルとモバイルバッテリーが一体型になった『IVYCable P6』。最大60W急速充電・115gの軽量設計・パススルー対応で、外出時の充電ストレスを一気に解消!