
猫を飼い始めた方には必須のアイテム”給水器”。
そんな給水器も調べると沢山の種類があり、多すぎてどれにすればいいか悩みますよね。
できるだけお手入れいらずのものがいい、自動給水で静かなものがいい、などあると思います。
そこで今回は猫飼いの筆者がオススメする給水器を紹介します!
給水器の種類
まず初めに給水器の種類から紹介します。
電源が必要なタイプと、電源不要の大きく分けて2つのタイプに分かれます。
循環型自動給水タイプ

モーター搭載のポンプ式給水器です。水が循環するので流れる水が好きな猫ちゃんにおすすめ。
フィルターには抗菌活性炭や不織布が使用されているものもあり、カルキ臭を取り除いたり軟化する機能付きのものも販売されています。
定期的なフィルター交換と細かいパーツの洗浄が欠かせません。また、電源がないと動かないので停電時は注意が必要です。
電源不要のディスペンサータイプ

主にゲージに取り付けるタイプの給水器です。
電源を必要としないので、音が静かでどこでも使えます。停電時も安心です。また、取り付ける高さも変えられるので猫の成長に合わせて自由に調整できます。
パーツも少ないのでお手入れが簡単なのも嬉しいポイント。
おすすめ給水器6選
うちのこエレクトリック

4.18°の傾斜であごが濡れにくくなり、脊椎の負担を和らげてくれます。
ポンプが完全コードレス化でお手入れ時もさっと取り外して洗いやすいです。
三層のフィルターで濾過してくれるので、毛や埃水道水の残留塩素など取り除いてくれます。
ジェックス ピュアクリスタル

ダントツの洗いやすさ!段差や溝が少ないのでお手入れ楽々。
初めて使う猫ちゃんでも安心の、流れる水と溜まった水の2タイプあるので好きな方で飲むことができます。
PETKIT 給水器 3rd世代 ペット用 水飲み器

USBコードと電池の2wayタイプの給水器。普段はUSBコードから電源を確保でき、停電時は電池での稼働も可能です。
水が少なくなると青く光るのでわかりやすいのが特徴。
光センサーで昼夜の自動調整で省エネにつながります。
自動給水器 ペット用 ウォーターノズル

市販のペットボトルを付けるだけで完成!
ケージにつけるタイプで水の交換や取り外しが簡単です。飲んだ分だけ減るので、1日に飲んだ量が一目でわかります。
受け皿がないので撥水性のあるマットを敷くのがオススメです。
筆者は愛猫を迎えた時からこちらを使用していますが、よく飲んでくれました。
避妊手術後のエリザベスカラーをつけていても問題なく飲めていました!
MaruPet(マルペット)ペット 自動給水器

こちらは自立型の給水器で、ケージがない家庭でも使用可能です。
猫ちゃんに合わせて高さが調整ができるので、子猫から成猫まで使えます。
また、受け皿が付いているので床が水浸しになる心配もありません。
Totato猫用 犬用 自動給水器

2.8Lも貯水できる大量用タンクがついた給水器です。
貯水タンクは透明なので水量がすぐわかります。
水位差で一定量の水が補充され、お留守番も安心です。
まとめ
愛猫の健康のために欠かせないお水。いつでも新鮮で美味しい水を飲める環境を整えるのはとても大切です。
流れるタイプや溜まるタイプなど猫ちゃんの性格に合わせて選べるので、その子に合った給水器を選んであげましょう。
公開日 : 2022/2/18
関連のニュース


発火リスクを抑えるモバイルバッテリー登場!準固体電池×MagSafe対応
発火リスクを大幅に低減した準固体電池を搭載した次世代モバイルバッテリーをご紹介。‐20℃〜80℃の環境でも安定稼働し、MagSafe対応のワイヤレス充電も可能。
【Makuakeで200万円突破】磁力でクルッとまとめるマグネットケーブル「スゴいケーブル」が便利
磁力でスパイラル状にまとまる新時代のマグネットケーブルが登場!最大240Wの超高速充電・断線に強い設計・持ち運びラクな極薄設計など、Makuakeで話題の「スゴいケーブル」をご紹介。
楽天買い回りおすすめ|男性向けガジェット・電子タバコ・日用品を厳選紹介
楽天買い回りで男心をくすぐるガジェットやデスク周りアイテムをまとめて紹介。Apple Watchバンドやスマホスタンド、電子タバコまで、男性におすすめの買い回り商品とポイント攻略法も解説。
缶切り・缶オープナーおすすめ6選|ダイソーや人気商品を厳選紹介
缶切り・缶オープナーのおすすめ6選を紹介。ダイソーの便利グッズから人気ブランド商品まで、使いやすさ・安全性を比較しながら厳選しました。
cado加湿器おすすめモデル比較|最新STEM 500Hと前モデル350の違いを解説
cado加湿器「STEM 500H」と「STEM 350」を比較。最新モデルの特徴や違いを分かりやすく解説します。
横浜市でモバイルバッテリーの捨て方が変わる!2025年12月からの新ルールまとめ
2025年12月から横浜市のモバイルバッテリーの捨て方が新ルールに。対象となる電池類や収集方法、出してはいけないものまで詳しく紹介します。
adidas時計おすすめ7選|レトロ&おしゃれな人気モデルを紹介
レトロポップからPROJECTシリーズ、CITY TECH FOURまで、アディダスの人気時計7モデルを紹介。カジュアルからきれいめコーデまで馴染むデザインで、日常使いやギフトにもおすすめです。