

画像:Apple
Apple好きの方は毎年この時期になるとソワソワするのではないでしょうか?
Appleでは毎年3〜4回イベントを行い新製品の発表を行っています。
今回はAppleの新製品発表イベント「WWDC 2023」についてご紹介します。
2023年のWWDCはいつ開催されるのか、新商品は何が発売するのか予想をまとめているので是非チェックしてみてください。
実際のイベント発表会の内容についてはこちらをどうぞ↓
- Appleのイベント「WWDC」とは?
- Appleイベント「WWDC 2023」の新作発表会はいつ?
- Appleイベント「WWDC 2023」新製品発表会の予想
- Appleイベント「WWDC 2023」新製品発表会の予想|まとめ
Appleのイベント「WWDC」とは?
Appleのイベント「WWDC」とは、1年に1度開催される開発者向けの新作発表会です。
イベントの内容は主にソフトウェア関連もので、「iOS」や「iPadOS」などの新しいOSが披露されています。
2022年の「WWDC 2022」では以下の内容が発表されました。
- iOS 16
- iPad OS 16
- watch OS 9
- macOS Ventura
- M2チップ
- MacBook Air
- MacBook Pro
iPhoneやApple Watchのバージョンに加え、新型MacBookなどのラインナップが発表され話題を呼びました。
iOS 16ではiPhoneのロック画面がカスタマイズできるなど、大規模なアップデート行われました。
Appleイベント「WWDC 2023」の新作発表会はいつ?
次回のWWDCは2023年6月5日から6月9日(日本時間では6月6日〜6月10日)の開催を予定しています。
開催日にはApple Parkで開発者が参加できるリアルイベントの実施、事前申し込みでオンラインイベントに無料で参加が可能とされています。
Appleイベント「WWDC 2023」新製品発表会の予想
WWDCは通年、開発者向けにOSなどソフトフェア関連が発表されています。
Apple公式から具体的な情報公開はされていないので、ここでは現段階で噂されている予想をご紹介します。
iPhone最新OS「iOS 17」の発表

画像:@apple_lab
2023年6月開催のWWDC23では、Appleが最新OSの進化について紹介すると予告しており、「iOS 17」「iPadOS 17」「watchOS 10」「macOS 14」「tvOS 17」が発表されると予想されています。
iPhone最新OSとなる「iOS 17」では、コントロールセンターに大幅な変更が加えられるとMacRumorsで予想が上がっています。
コントロールセンターのデザインが変わるのはiOS 11以降で、他にも”あると便利な機能”の搭載が予定されているとのことです。
ここからは「iOS 17」で搭載が予想されている機能についてご紹介します。
コントロールセンターの変更

画像:@theapplehub
コントロールセンターのデザインが新しくなり、縦並びから横並びに変わる可能性があります。
また、コントロールセンター内にある「懐中電灯」に”SOS機能”が搭載されます。
SOSモードを起動するとライトが点滅し、万が一の際に起動することができます。
ロック画面のカスタマイズ、他の人と共有
iOS 17ではロック画面をより細かくカスタマイズできるようになるようです。
フォントの太さ、壁紙のぼかしレベルを自由に調整することが可能となります。
また、作成したロック画面は他の人と共有も可能になります。
ロック画面にApple Musicの歌詞を表示
ミュージック再生中にロック画面に表示される音楽情報を上にスワイプで、歌詞が表示される仕様になります。
新しいApple Music UI
ミュージックアプリのUIが一新されます。
直感で操作できるシンプルな作りで、曲の詳細をアプリから見ることが可能になります。
iPhoneイコライザのカスタマイズ
コントロールセンターからiPhoneミュージックのイコライザを調整できるようになります。
手動で調整の他、プリセットを使用することができます。
また、iPhone が自分のいる環境を分析してヘッドフォン、スピーカー、その他のオーディオ デバイスに合わせて自動で調整してくれる便利な機能も搭載されるとの噂です。
AR/VRヘッドセット「Reality Pro」の発表

画像:MacRumors
OS発表の他に、以前からリリースが噂されている「AR/VRヘッドセット」が発表される可能性があるとも予想されています。
このAR/VRヘッドセットは「Reality Pro」という名称で、約7年もの年月をかけて開発されたApple初のAR/VRデバイスです。
Reality Proは複数搭載されたカメラが手の動きを解析し、また内蔵センサーによって目の動きを読み取ることができる仕組みです。
空中で指を動かすなどのジェスチャーに対応し、コントローラー不要でスマートな操作が可能とされています。
ARとVRはApple WatchのDigital Crownのように簡単な操作で切り替えができるようです。
Appleイベント「WWDC 2023」新製品発表会の予想|まとめ
2023年6月5日に開催される「WWDC 2023」についてご紹介しました。
気になる新製品情報はあったでしょうか?
最新OSについての発表、AR/VRヘッドセットの登場予想で今回のAppleイベントも盛り上がりを見せそうです。
#Apple #Apple Watch #iPhone #Macbook #iPad #ガジェット
公開日 : 2023/4/12
関連のニュース


【渋谷で買える】Apple Watchバンド&iPhoneケース実店舗9選|おしゃれも機能も手に入る
渋谷でApple WatchバンドやiPhoneケースを探すなら?おすすめ9店舗を厳選紹介!
ウォーキングアプリおすすめ10選|iPhoneで「1日7,000歩」を無理なく続けて健康に【2025年版】
最新研究で注目の「1日7,000歩」をiPhoneで続けられるおすすめのウォーキングアプリ10選をご紹介!
【福岡で買える】Apple Watchバンドおすすめショップ11選!実店舗で試着&購入できるおしゃれなバンドを厳選
福岡でApple Watchバンドをお探しなら必見!天神・博多エリアの人気11店舗を厳選紹介。実店舗ならではの豊富なラインナップや試着のメリット、レザーからスポーツタイプまで幅広く揃うおすすめショップ情報をまとめました。
スマホポーチ ショルダータイプのおすすめと選び方【2025年最新】
おしゃれで機能的なスマホショルダーを厳選紹介!通勤・旅行・推し活にも活躍する人気のスマホポーチショルダー10選。使いやすさ・収納力・デザインで選べる一品が見つかります。
iPhone用MagSafe財布で迷ったら?海外発の次世代スマートウォレット「Atlas」
iPhone用MagSafe財布で迷っている方必見!海外発の5in1スマート財布Atlasの機能・使い方・おすすめユーザーを徹底解説。
【大阪で買える】Apple Watchバンド実店舗おすすめ8選|おしゃれで実用的な1本が見つかる
Apple公式ストアからセレクトショップまで、試着OK&実物を手に取って選べるおすすめ店舗8選をご紹介。バンドの選び方や素材ごとの違いも解説!
知らないと危険!リチウムイオン電池の発火事故5選|NITE・消費者庁が警鐘【2025年版】
リチウムイオン電池による発火事故事例を紹介しながら、NITEや消費者庁の注意喚起内容をもとに安全な使い方をわかりやすく解説します。