

SNSを中心に話題を集めている「ミュージックキーホルダー」をご存知ですか?
ミュージックキーホルダーはお気に入りの音楽をいつでもどこでも楽しめる、新しい音楽体験を提供するアイテムとして注目されています。
この記事では、ミュージックキーホルダーの種類や使い方について詳しく解説します。
目次
ミュージックキーホルダーとは
ミュージックキーホルダーとは、NFCタグを内蔵し、スマートフォンをかざすだけで音楽再生やリンク先にアクセスできるキーホルダー型のアイテムです。
推し活グッズやカスタムアイテムとしても注目されています。
NFCタグを活用することで、スマートフォンにタッチするだけで登録した楽曲やプレイリストを再生でき、オリジナルのURLや音楽ストリーミングサービスのリンクを書き込むことで、自分好みにカスタマイズが可能です。
ミュージックキーホルダーを使用するにはNFC機能を搭載したスマートフォンが必要で、iPhoneはiPhone 7以降、Android端末ではほとんどの最新機種が対応しています。
推しの楽曲を登録すれば、いつでも好きな音楽を楽しめます。
ライブ会場で仲間とシェアしたり、推しカラーのデザインを選んだりすることで、より一層推し活が充実します。
ミュージックキーホルダーの種類
ミュージックキーホルダーにはさまざまなデザインがあります。
お気に入りのデザインを見つけて、推し活やバッグアクセサリーとして取り入れてみてはいかがでしょうか。
レコード型|ザ ミュージックキーホルダー


レコード盤をモチーフにしたデザインのミュージックキーホルダーです。
The Music Storeのミュージックキーホルダーはアーティストコラボやクリスマスデザインのモデルなど、豊富なバリエーションから選べることがポイントです。
レトロな雰囲気を楽しみながら、お気に入りの楽曲を手軽に再生できます。
- 公式サイト:The Music Store
- 価格:1,500円(税込)
MD型|ザ ミュージックキーホルダー

MDをモチーフにしたデザインのミュージックキーホルダーです。
アクリル素材のクリア感が特徴でレトロな雰囲気を演出してくれます。
MD世代には懐かしさ、若い世代にとっては新鮮な気持ちにさせてくれるアイテムです。
- 公式サイト:The Music Store
- 価格:1,500円(税込)
CD型|ザ ミュージックキーホルダー


アクリル素材を活かしたCDの盤面を再現したミュージックキーホルダーです。
色違いで揃えるのもおしゃれなデザインです。
- 公式サイト:https://themusic-store.jp/products/MU-00097
- 価格:1,500円(税込)
カセットテープ型|MUSIC TOUCH

画像:PRTIMES
「MUSIC TOUCH」は平成レトロなデザインがおしゃれなカセットテープ型のミュージックキーホルダーです。
ビビットカラーからクリアカラーまで全25色の豊富なカラーバリエーションの中から、自分の推しカラーを選んで身につけることができます。
内蔵のNFCチップには専用アプリを使って何度でも書き換えが可能。
お気に入りの楽曲やプレイリストを登録し、いつでも好きな音楽を楽しめます。
- 公式サイト:https://sp.universal-music.co.jp/musictouch/
- 価格:1,980円(税込)
ミュージックキーホルダーの使い方
iPhoneをミュージックキーホルダーにかざし、音楽のプレイリストを読み込ませる設定方法をご紹介します。
SpotifyのプレイリストをNFCタグに書き込む方法を解説しているのでぜひ参考にしてみてください。
必要なアプリをダウンロードする
- 「NFC Tools」などのNFCタグ書き込みアプリをApp Storeからダウンロードする
SpotifyのプレイリストURLをコピーする

- Spotifyアプリを開き、キーホルダーに書き込みたいプレイリスト(アルバム)を選択
- 画面の中央にある「…」をタップし、「シェア」>「リンクをコピー」を選択
NFCタグにURLを書き込む


- 「NFC Tools」アプリを開き「書く」>「レコードを追加」をタップ
- 「URL/URI」を選択し、SpotifyでコピーしたプレイリストのURLを貼り付けて「OK」をタップ
- 「書き込み」をタップし、iPhoneをミュージックキーホルダーにかざして書き込む
キーホルダーにiPhoneをかざす
- 書き込み完了後、キーホルダーにiPhoneをかざすとSpotifyアプリが起動しプレイリストが表示される
関連記事
NFCタグについては下記の記事で詳しく解説しています。
まとめ
ミュージックキーホルダーは、NFCタグを活用することで音楽をより身近に、より楽しく体験できる新シガジェットです。
平成レトロなデザインは持っているだけでテンションを上げてくれます。
あなたにぴったりのミュージックキーホルダーを見つけて、音楽のある生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。
公開日 : 2025/3/26
関連のニュース


充電ケーブル一体型モバイルバッテリー「IVYCable P6」が話題
充電ケーブルとモバイルバッテリーが一体型になった『IVYCable P6』。最大60W急速充電・115gの軽量設計・パススルー対応で、外出時の充電ストレスを一気に解消!
HARIBOワイヤレスイヤホンで広がるカラフルな音の世界|グミの可愛さとテクノロジーが融合した新体験
HARIBOワイヤレスイヤホンがMakuakeに登場。イエロー&レッドのポップなデザインにカスタマイズ可能なLCDディスプレイを搭載。グミ好き、雑貨好き、ガジェット好きにぴったりの新感覚アイテム。
グーグルマップ知らないと損する便利な使い方10選
iPhoneユーザー必見!Googleマップの知っておくと便利な10個の機能を紹介。経路検索の裏技、お気に入りリストの作成、駐車位置の記録、ストリートビューの活用方法までご紹介します。
AirTag 2最新予想!プライバシー強化&薄型化で2025年に登場か
2025年登場予定のAirTag 2の最新情報を詳しく解説!Apple製品ファン必見の次世代トラッカーの発売予想をご紹介します。
iPhoneのバックグラウンドサウンド機能で作業効率爆上げの裏技
iOS 18のコントロールセンターに追加された「バックグラウンドサウンド」機能の設定方法と活用法を解説。新しく追加された「ファイア」など、作業効率を向上させるための具体的な使い方をご紹介します。
iPhoneアプリのキャッシュ削除方法は?動作が重くなった時の対処法
動作が重い、ストレージ不足時に試したいキャッシュ削除。iPhoneのアプリキャッシュを削除する方法を詳しく解説。
スマートリングとは?できることや機能、メリット・デメリットを徹底解説
スマートリングの特徴やできること、人気モデルを徹底解説!健康管理からキャッシュレス決済まで、スマートウォッチとの違いやメリット・デメリットもわかりやすく紹介します。