
最近はApple Watchを筆頭にスマートウォッチの利用者が増えています。
それでもまだまだ機械式時計の勢いはまだまだ衰えていません。
今回KickstarterNaviさんで、コレクション癖がくすぐられる腕時計をご紹介していましたのでガジェるでも調査してみました。
宇宙をテーマにしており他では手に入らないレア度の高い時計なので是非チェックしてみてください。
NASA公認!テーマはアポロ15号

画像:Kickstarter
NASAの月面着陸50周年を記念し、時計メーカーのXericが立ち上げたプロジェクトです。
こちらの腕時計「NASA Apollo 15 Automatic&Moonphase Watch」は名前の通り、アポロ15号がテーマとなっています。

ムーンフェイズ機能が搭載されているので、現在の月の満ち欠けが分かり
まるで宇宙から月を眺めているような気分になれるかもしれません。
高級時計にも使われている自動巻きを採用しており、着用することで発電、またはリューズを巻くことで電源が入るのでスマートウォッチのようにバッテリーは気にせず着用できます。
Xericは今まで見たことのない時計、独自の方法で時間を表示させることに力を入れているようでそのコンセプト通りの腕時計ではないでしょうか。

NASA公認なので時計にはさり気なくNASAのロゴが入っています。
各個体にシリアルナンバーも刻まれており、とても特別感のあるアイテムです。
マスク生活が続きiPhoneのFace ID解除のためにApple Watchばかり使用していましたが、たまにはこういった機械式時計の繊細さに触れてみるのも良いかもしれません。
月面着陸した年の1971年にちなんで、各カラー1971個ずつの生産で数には限りがあります。
9/25(土)までのプロジェクトなので、気になる方はお急ぎください!
#ガジェット #スマートウォッチ #クラウドファンディング #Kickstarter
公開日 : 2021/9/17
Tweet
関連のニュース


薄型でおすすめメカニカルキーボード《Air75》
ガジェット系YouTuber散財TV なおしまさんもレビューを行ったメカニカルキーボードをご紹介!
本革製でおしゃれなおすすめカメラバッグ!《roku》
本革製の高級感とシンプルな見た目が相まってスーツにも私服にも使用できるおすすめのカメラバッグをご紹介!
《TourBox Elite》クリエイター必須の左手デバイスとは
全世界のクリエイターが愛用しているTourBoxの最新機種がCAMPFIREにて販売開始になったので実機を使用してご紹介。
《PORT》冷温機能搭載のスマート家電おすすめドリンクホルダー
テレワークに最適!冷やす事も、温める事もスマホで自由自在に調整可能なドリンクホルダーをご紹介!
プレゼントにおすすめ!高級ダマスカス包丁1ヶ月レビュー
以前にもご紹介させていただいたKüchenkompaneダマスカス包丁を、私と普段料理をする妻で1ヶ月使用したので、実際に1ヶ月使ってみた感想やメンテナンスに関してご紹介!父の日や母の日のプレゼントにも!
《Ryda Knives》アラフォー男子がおすすめする高級"ダマスカス包丁"
シェフ歴15年の料理人が追い求めた抜群の切れ味と美しいハンドル。所有欲を満たすダマスカス包丁をご紹介!
《EXINNO 240W》世界のコンセントに対応した6台同時急速充電器
6台同時充電でも240Wという脅威の超ハイパワーで最新の技術がたっぷり詰まった上に海外のコンセントにも対応した急速充電器"EXINNO 240W”をご紹介!