
2020年も終わりに近づいてきました、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
コロナのニュースも再燃してきてみなさんもストレスのたまる生活が続いてるのではないでしょうか。
自分は最近家にいる時間も増えまして、今まであまりスマホをいじる時間が少なかったのですが仕事でもSNSを担当して、
スマホと向き合う時間が大変増えました汗
ふとスマホを見るといつも指紋だらけで画面も筐体もなんです...
以前テレビでスマホはばい菌がたくさんいるという特集を見たのですが、そこまで興味もなく流し見でした。
以下より引用させて頂きますが、

スマホはトイレの便座より汚い!?
というタイトルからほんとか、と思いながら読んでました。
こちらのURLはKOKORO CARE様のスマホの汚さに関する記事なのですが参考にさせて頂きます...
https://kokorocare.jp/columns/smartphone
引用 : KOKORO CARE

いろいろ見ていくうちに気になってきまして...
自分は綺麗好きでもなんでもないのですが...
仕事上よくアメリカのamazonを見ることも多いのですが、
そんなときにスマホやPCやタブレットのお掃除の商品としてAmazon's choiceがついており、さらにコメントもたくさんついている!?
よく見てみるとなかなかよさそうな商品...
何より面倒臭がり屋の自分は布を別で持ち歩くのも...
この商品はスポンジが筐体についているのでこれひとつ持ち運ぶだけなんです。
そしてこのスポンジ取り外せて水粗いもできるんです...

さらには中の液体ですね、これ変えれます。
自分の好きなですね、最近ですと何かと話題の次亜塩素酸水や、除菌能力の優れた液体でもよいのです。
口紅サイズの大きさですので手軽に持ち運べて、そして除菌もできる、かなりな優れものです..
いま実際に使ってますが、なかなかの商品でした
それをみなさんにお伝えしたい!
使い方

① シュッと綺麗にしたい面に液を吹きかける
② 本体のマイクロファイバーで拭き取る
簡単綺麗♪
それとですね、自分のつたない翻訳でアメリカのamazonで商品の概要を見てみると
表面はスーパーファイバークロス、というスポンジ状の素材なのですが、これがポイントのようです。
水洗いして何度も使えるところもとてもいいですよね。
最近は今までになく、そして珍しくスマホ綺麗に保ってます...
スマホに限らず、iPadなどのタブレットやPCの画面、机も拭けます
身近なものを除菌も含めて切れに保てるのは気持ちがあがりました、ぜひみなさんにも使って頂きたい!
Youtube動画はこちら↓
#Apple #iPhone #Macbook #iPad #スマートフォン #Android #お掃除 #便利グッズ
公開日 : 2020/12/16
関連のニュース


アイコスで吸えるCBDヒートスティック「IMP」の効果・口コミ
IQOSで摂取できる話題のCBDヒートスティック「IMP」の効能をレビュー!他のCBD商品と違いはあるのかを検証しました。CBDの効果が気になる方は必見です!
Qrio Smart Tagのレビュー・評判は?使い方や価格もご紹介
最近聞くことの多くなったIoT商品ですが、先日Makuakeにて3,000人以上からのサポートを受けた暮らし改善グッズが発売されました。今回は新進気鋭のQrioから発売された『Qrio Smart Tag』について、特徴や価格、使用者の口コミなどをまとめてご紹介します。
【徹底レビュー】COROS PACE2の使い方や口コミ、購入できる販売店は?
コスパ最強のランニングウォッチ「COROS PACE2」のガチレビュー・口コミやお得に購入できる販売店を紹介しています。悪い評判や他社製品との比較など、購入前に知りたいポイントも徹底解説!
話題の電動バイクって何?公道走行や免許など気になるコトを徹底解説!
近年街で見かけることの増えた電動バイクについて、メリットやデメリット、公道走行の際の区分など気になるポイントを徹底解説!最新のオススメ電動バイクもご紹介しています。お財布にも環境にも優しい電動バイクを取り入れて、豊かな日常を目指してみませんか?
VGP2021 SUMMERで2商品受賞した「Earfun」が3周年セール開催!
今回は以前の記事でもご紹介した"Earfun"が3周年を迎え、大感謝祭を行っているので改めてEarfunについてご紹介!コスパ最強ワイヤレスイヤホンをお買い得に購入できます!
USB-C端子でオンラインミーティングやゲーム実況に使えるコスパ最強マイク【FIFINE K683A】
リモートワークが普及し、お家で仕事をすることが多くなると必然的に増えるのは"オンラインミーティング" そんなオンラインミーティングやゲーム実況などで大活躍するコスパ最強マイクをご紹介!
【Bluetoothイヤホン】価格破壊?!7000円台の『ANC・ワイヤレス充電・タッチ操作』ができる完全ワイヤレスイヤホンをレビュー
ワイヤレスイヤホンが主流になり、価格もどんどん安くなってきてますね。そんな中、性能も価格も申し分ないワイヤレスイヤホンを見つけたので見た目やスペックなども踏まえてご紹介します。