
こんにちは、ガジェるの編集担当の伊藤です♪
ここ最近みなさんも同様だと思いますがおうち時間が長いですよね。
緊急事態宣言が延長しまして(2021年2月15日現在)、会社でもなるべく不要不急な外出を控えてまして、ほぼ自宅と仕事場の往復の毎日です。
しばらく家にいる時間が長いと掃除、洗濯、家の整理を行っていても何かしようと思ってきました。
自分は映画やyoutubeを見るのがとても大好きなのですが、プロジェクターは数年前から気になってたんです。
気にはなっていたもののなかなか手は出せなかったんですね。
ついに...ついに...ここへきてはじめて使ってみたんです。
もうすでにみなさんは使ったことが有る人がほとんどですかね...(汗)
そのプロジェクター初心者伊藤がレビューさせて頂きます。
右も左もわからないまま購入しまして、英語の説明書をみながら使ってみました。
ご参考になれば幸いです。
お付き合い頂けましたら幸いです。
まずは開封
パッケージからですね。
箱はやはり海外からの輸入品ということもあり若干傷ついてますね。
意外としっかりした箱に収納されております。

中を開けて取り出してみると、
〇ミニプロジェクター本体
〇電源とケーブル
〇説明書
以上です。
しっかりとした発泡スチロール?に梱包されています。
同梱物はこんなものか...と思いつつ説明書を取り出してみました。
本体の分析...


ミニプロジェクターの全面の見た目とサイドから見てみると、スピーカー?と画面の調整のつまみがあります。

裏面は真ん中に三脚がつけれるようなネジ穴があります。
あとはところどころ穴があいてますね...

こちらは逆サイドですが、
〇HDMI
〇USB
〇イヤホン
〇電源
挿し口がありますので、このあたりは全て使えるということですね。

最後に上部です。
電源ボタンがあり、決定ボタンの「OK」ボタンがあります。
戻るボタンと進行ボタンの右左のボタンがあります。
本体の分析...
さてあまりよくわかってませんが、使ってみてましょうか。
と、その前にプロジェクターについて調べてみました。
まずはルーメン?から。
ルーメンとは明るさのようです、これは昼間でも使えるかもしれないのですが、なるべく高い数値のほうがいいんですかね...
ルーメンは600のようですが、最近出ている高性能ミニプロジェクターでは普通かもしれません...
320 × 240 Pixels 300HDのプロジェクターのようですので、小さいプロジェクターの割にはまあまあな性能ということがわかりました。
なるほど、まずはピクセルが高いもの、そしてルーメンがとにかく高い数値のものを選べばいいんですね。
この商品は異なりますが、最近のモデルですとbluetoothでつなげるものもあるようです。(これが欲しい...)
また持ち運びができるように充電式の機器も出てますね...(この本体は充電式ではありません)

映してみましたが、、、なんだかんだ分からない中で映像が映るところまで来ると感動はありますね...(笑)
いったんPCでつないでみました。
自分が大好きなyoutubeで動画検索してつけてみましたが、なるほど、なかなかいいものですね。
すでにもっといいものがあるのかと思うとさらに探してみようと思いました。

こちらはベッドルームにて映してみました、寝ながら大きな画面で映画を楽しむ、最高かもしれません...
なんだかんだできるもんですね、さらによいプロジェクターを求めて探してみます。
すべて読んでいただき有難うございました。
自分の勉強にもなりミニプロジェクターを把握することができました。
また次回記事を書いてみようと思います。
次回お楽しみに!
※完売のため購入先リンクは削除しました。
#家電 #プロジェクター #おうち時間向上 #ガジェット #動画 #YouTube #映画 #QOL
公開日 : 2021/2/12
関連のニュース


アイコスで吸えるCBDヒートスティック「IMP」の効果・口コミ
IQOSで摂取できる話題のCBDヒートスティック「IMP」の効能をレビュー!他のCBD商品と違いはあるのかを検証しました。CBDの効果が気になる方は必見です!
Qrio Smart Tagのレビュー・評判は?使い方や価格もご紹介
最近聞くことの多くなったIoT商品ですが、先日Makuakeにて3,000人以上からのサポートを受けた暮らし改善グッズが発売されました。今回は新進気鋭のQrioから発売された『Qrio Smart Tag』について、特徴や価格、使用者の口コミなどをまとめてご紹介します。
【徹底レビュー】COROS PACE2の使い方や口コミ、購入できる販売店は?
コスパ最強のランニングウォッチ「COROS PACE2」のガチレビュー・口コミやお得に購入できる販売店を紹介しています。悪い評判や他社製品との比較など、購入前に知りたいポイントも徹底解説!
話題の電動バイクって何?公道走行や免許など気になるコトを徹底解説!
近年街で見かけることの増えた電動バイクについて、メリットやデメリット、公道走行の際の区分など気になるポイントを徹底解説!最新のオススメ電動バイクもご紹介しています。お財布にも環境にも優しい電動バイクを取り入れて、豊かな日常を目指してみませんか?
VGP2021 SUMMERで2商品受賞した「Earfun」が3周年セール開催!
今回は以前の記事でもご紹介した"Earfun"が3周年を迎え、大感謝祭を行っているので改めてEarfunについてご紹介!コスパ最強ワイヤレスイヤホンをお買い得に購入できます!
USB-C端子でオンラインミーティングやゲーム実況に使えるコスパ最強マイク【FIFINE K683A】
リモートワークが普及し、お家で仕事をすることが多くなると必然的に増えるのは"オンラインミーティング" そんなオンラインミーティングやゲーム実況などで大活躍するコスパ最強マイクをご紹介!
【Bluetoothイヤホン】価格破壊?!7000円台の『ANC・ワイヤレス充電・タッチ操作』ができる完全ワイヤレスイヤホンをレビュー
ワイヤレスイヤホンが主流になり、価格もどんどん安くなってきてますね。そんな中、性能も価格も申し分ないワイヤレスイヤホンを見つけたので見た目やスペックなども踏まえてご紹介します。